<訪日外国人の東北観光に関する意向調査>東北ツウな外国人がオ...

<訪日外国人の東北観光に関する意向調査> 東北ツウな外国人がオススメする 東北の地域は「青森」「宮城」「山形」

~東北でやってみたいことは「郷土料理を食べる」「温泉」「昔の街巡り」~ ~震災による東北旅行への影響、7割が「まったく不安ではない」と回答~

株式会社オールアバウト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:江幡 哲也)は、復興庁の「『新しい東北』情報発信事業」とコラボし、東北に詳しい外国人“東北ツウアンバサダー”の独自の目線で、新しいリゾート地・東北の魅力や楽しみ方を海外向けに発信する情報サイト「All About TOHOKU Resorts」を12月5日に開設いたしました。
サイトの開設に際し、株式会社オールアバウトが運営する情報サイト「All About Japan」のSNSアカウントをフォローする外国人467人に対し、昨今訪日外国人の観光ニーズが高まる東北についての意識調査を実施いたしました。

オススメする東北の地域
オススメする東北の地域

■調査結果のポイント
・東北に対するアジア圏での認知率が高い一方、英語圏では低い現状

・震災による東北旅行への影響、7割が「まったく不安ではない」と回答

・東北をよく知る外国人が、訪日外国人に対しアピールすべきと考える
 東北の地域は「青森」「宮城」「山形」、さらに東北の魅力1位は「温泉」

・東北をよく知らない外国人が、東北でやってみたい体験1位「郷土料理を食べる」
 また、魅力的だと感じる観光地は「横手のかまくら」、「白神山地」が首位


■調査概要
・調査日程:2016年10月5日(水)~10月24日(月)
・調査対象/有効回答者数:株式会社オールアバウトが運営する情報サイト「All About Japan」のSNSアカウントをフォローする外国人467名
(I) 英語圏(欧米/オセアニア/東南アジア(タイを除く)/アフリカ/中近東のうち45か国)300名
(II) タイ語圏(タイ)50名
(III) 中国語圏(中国・台湾・香港・マレーシア)117名
・調査方法:インターネットリサーチ


■東北に対するアジア圏での認知率が高い一方、英語圏では低い現状
株式会社オールアバウトが運営する情報サイト「All About Japan」のSNSアカウントをフォローする外国人467名に対し、東北についての認知率を聞いたところ「良く知っている」と回答した割合は3割に留まりました。言語別の認知率を見ると、中国語圏の中国、台湾、香港の合計値が最も高く(86%)、次いでタイ(42%)がランクインし、アジア圏で広く認知されていることがわかりました。一方、英語圏ではわずか8%に留まり、認知の低さが明らかになりました。

<グラフ1>東北の認知率
https://www.atpress.ne.jp/releases/117582/img_117582_2.png


■震災による東北旅行への影響、7割が「まったく不安ではない」と回答
各国でも大きく報道された東日本大震災から5年経過した現在、東北旅行に対する震災の影響を聞いたところ、7割が「まったく不安ではない」と回答し、「あまり不安ではない」と合わせると約9割となり、震災による観光ニーズの低下は見られませんでした。

<グラフ2>東日本大震災の影響について
https://www.atpress.ne.jp/releases/117582/img_117582_3.png


■東北を良く知る外国人が、訪日外国人に対しアピールすべきと考える東北の地域は1位「青森県」2位「宮城県」3位「山形県」
調査を行った467人のうち、「東北を知っている」と回答した146名に対し、訪日外国人向けにアピールすべき東北の地域を聞いたところ、約4割が「青森県」と回答し、次いで「宮城県」(24%)がランクインしました。言語別にみると、総合ランキングと同様に「青森県」「宮城県」を支持する人が多いものの、3位以下はエリアにより違いが見られ、英語圏では「岩手県」、タイでは「秋田県」、中国語圏では「山形県」となりました。

<アピールすべきと考える東北の地域>
https://www.atpress.ne.jp/releases/117582/img_117582_4.png


■東北をよく知る外国人が、訪日外国人に対しアピールすべき東北の魅力は
 1位「温泉」2位「食」3位「四季」4位「歴史」5位「雪」
「東北を知っている」と回答した外国人に、訪日外国人に対してアピールすべき東北の魅力を聞いたところ、約半数が「温泉」と回答し、次いで「食べ物」(38%)、「四季」(30%)がランクインしました。言語別にみると、アジアでは「四季」「温泉」「食べ物」が上位に入る中、英語圏では「食べ物」(62%)に次いで、温泉と歴史と回答した割合がそれぞれ4割存在し、英語圏では歴史的背景のある観光地へのニーズが高いことが分かりました。

<アピールすべき東北の魅力>
https://www.atpress.ne.jp/releases/117582/img_117582_5.png


■東北をよく知らない外国人が、東北でやってみたい体験
 1位「郷土料理を食べる」2位「温泉に入る」3位「昔の街巡り」
調査を行った467人のうち、「東北を知らない」と回答した321名に対し、東北でやってみたい体験について聞いたところ、約8割が「郷土料理を食べる」「温泉に入る」と回答し、東北についてよく知る外国人の観光ニーズと合致していることがわかりました。
さらに、約7割が「昔の街を巡る」と回答しており、日本の風情が感じられる温泉街や、合掌造りなど、街並み散策へのニーズも高く、言語別にみるとタイ(86%)、英語圏(71%)で特に高いことがわかりました。中国語圏では、温泉や郷土料理を食べることに次いで、スキーと回答した人が約7割と高いことが分かりました。

<東北でやってみたい体験>
https://www.atpress.ne.jp/releases/117582/img_117582_6.png


■東北をよく知らない外国人が、魅力的だと感じる東北の観光地
 1位「横手のかまくら」「白神山地」2位「銀山温泉」3位「弘前の桜」
「東北を知らない」と回答した321名に対し、25箇所の東北の観光地の写真を見てもらい、魅力を感じる観光地を選択してもらったところ、「横手のかまくら」「白神山地」「銀山温泉」が上位にランクインしました。
言語別にみると、タイでは「白神山地」と同数で「大内宿」が1位にランクインし、英語圏では「弘前の桜」が「横手のかまくら」「銀山温泉」に次いで3位にランクインするなど、各国によって人気順位が異なる結果となりました。

<魅力的だと感じる東北の観光地>
https://www.atpress.ne.jp/releases/117582/img_117582_7.png


■All Aboutガイドによる解説
All About「インバウンド・訪日外国人向けビジネス」ガイド
兼 All About Japan編集長
マイケルカナート
日本在住歴は15年、静岡県伊豆半島や埼玉県、東京都への居住経験をもつ。編集・執筆業のほか、俳優業やモデル業などマルチに活躍。代表的な出演作は、NHK基礎英語など。日本在住の外国人向け情報雑誌「メトロポリスマガジン」編集長を経て現職。

繰り返し来日するリピーターが増加し、訪日外国人の観光ニーズはモノを買うだけでなく、サービスを体験する「コト消費」へシフトしつつあります。日本ならではの体験ができる観光が人気ですが、訪日外国人のSNS投稿や調査からも分かるように、各国の観光ニーズは異なります。
例えば、中国をはじめとするアジア圏で近年人気が高まっているのが、青森を代表する農産物のりんごです。日本のりんごは、中国で主に百貨店で販売されるなど高級食材として認知され、家電製品の次に爆買の対象となっており、青森駅にあるりんご専門店での買い物や、りんご農園でのりんご狩り体験は、中国人をはじめとするアジア各国で非常に人気の高い観光コンテンツの一つです。
また年間気温が20度を超えるタイでは、東北の雪や自然への注目度が高く、雪見温泉が特に人気です。東北にはいくつかの素晴らし雪見温泉がありますが、宮城県の鳴子温泉は絶景の名所である鳴子峡の雪景色も楽しむことができ注目されています。また宮城県は牛タンも広く知られており、ご当地食と併せて世界遺産である松島、観光名所を簡便に周れるのも魅力です。このように東北エリアには、歴史的建造物や、美しい自然、郷土料理、温泉など日本の魅力が凝縮されており、各県も周遊しやすいことから、特に訪日リピーターが多いアジア圏では次なる観光地として候補に挙げられやすいと考えられます。一方英語圏においては、東北は歴史的なトピックも乏しく情報も圧倒的に少ないため、認知が低い現状です。そもそも、日本に雪のイメージがあまりないため、ウィンタースポーツが出来ることや、その雪の質の良さ、景色の美しさなどを発信していくことで、東京との違いをアピールし、東北の魅力を訴求していくことが課題といえそうです。体験型観光などの「コト消費」では、「モノ消費」以上に訪日外国人のインサイトを理解し、積極的な情報発信の必要があると言えそうです。


■外国人目線で東北の魅力を発信する情報サイト
 「All About TOHOKU Resorts 」について http://allabout-japan.com/en/tag/tohoku/
東北の知られざる魅力をグローバル視点で発信する取組の第一弾として、東北に詳しい各国のインフルエンサーや、YouTuberなどを、“東北ツウアンバサダー”として5カ国から合計15人迎え、彼らの目線で、豊かな自然や美しい景色、伝統が残る日本の新しいリゾート地・東北の魅力や楽しみ方を海外向けに発信する情報サイト「All About TOHOKU Resorts」を、2016年12月5日に開設いたしました。
「All About TOHOKU Resorts」では、「食」「雪」「お祭り」「温泉」「自然」の5つのテーマで、各国の“東北ツウアンバサダー”が魅力的と感じる場所やモノ、体験を彼ら独自の目線で発信します。


■「新しい東北」情報発信事業について
「新しい東北」情報発信事業は、東北での意欲的な挑戦や新しい魅力を牽引する先進的な取組みを行っている民間などとコラボし、新しい東北の魅力を広く国内外に発信することを目的としています。
今般、オールアバウトが2015年9月より開始しています、“グローバル視点で日本の魅力を発掘・発信”をビジョンとした日本総合情報サイト「All About Japan」( http://allabout-japan.com/en/ )では、東北への訪日観光客の誘致を目的に、グローバル視点で東北の魅力を国内外に発信する情報発信サイト「All About TOHOKU Resorts」と、東北の逸品を販売する越境ECの特設サイトの開設を行います。

東日本大震災の発生から5年が経過しましたが、東北の観光は、全国的なインバウンド急増の流れから大きく遅れていると言われており、平成28年は“東北観光復興元年”と位置付けられています。独自の感性や視点で多くのフォロワーを持つ15人のアンバサダーが「オモシロそう!」「楽しそう!」「美味しそう!」「キレイ!」など、感じたことを紹介することで、我々日本人でも気付いていない新しい東北の魅力や楽しみ方を国内外に発信し、東北への旅を強力に動機づけます。


■「All About Japan」について URL: http://allabout-japan.com/en/
2015年9月に開設したAll About Japanは、“グローバル視点で日本の魅力を発掘・発信”をビジョンに、観光だけでなくグルメ・文化・技術といったカテゴリで、通な国内情報をはじめ、海外における日本情報までも幅広く取り扱う日本総合情報サイトです。週替りに設定されたテーマ(ex:RAMEN、ONSEN、Cafe、BENTO、Toilets)にあわせ、国内外在住の日本通のブロガーならびにライター約500名によるオリジナル記事を、英語、中国語(簡体字・繁体字)、タイ語、韓国語の計5ヶ国語で紹介しています。


■「All About Japan」の公式SNSアカウント
Facebook : https://www.facebook.com/AllAboutJapan.en
Instagram: https://instagram.com/allabout_japan_/
Twitter : https://twitter.com/AllAbout_Japan
Pinterest: https://www.pinterest.com/allabout_japan/
Viber  : http://chats.viber.com/AllAboutJapan

プレスリリース添付資料

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。