貴殿益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
freee 株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:佐々木大輔、以下 freee )は、「Fintechエコシステムの構築に向けての提言~Fintechを支える金融インフラのデジタル化~」と題して、10月17日(月)にメディア様向けの勉強会を開催致します。
去る9月21日、東京・丸ビルにかつてない数の金融業界幹部の方々が集まりました。この金融庁主催の Fintech Summit の盛り上がりは、金融業界における昨今のFintechへの注目の高まりを象徴する出来事でした。今、Fintechを取り巻く環境整備についての議論は山場を迎えつつあります。森長官の強力なリーダーシップの下、金融庁は金融業界のイノベーションの促進を掲げ、業界のレギュレーション見直しを進めています。
特に、喫緊の課題として金融審議会のテーマとなっているのが、銀行のオープンイノベーションの基盤となる、いわゆる「Banking API」です。freee は我が国のB2B Fintechをリードするプレーヤーとして、金融機関とのオープンイノベーションに先駆けて取り組み、API連携についても知見を蓄積してまいりました。
今回の勉強会では、freee の具体的な金融機関との連携事例や海外の最新事例を取り上げながら、Fintechが普及し、金融業界のユーザ体験を革新するイノベーションをもたらすために必要な、金融インフラのオープン化 / デジタル化の在るべき姿を提言したいと考えております。ご多忙のところ恐縮ではございますが、ご参加賜りますようご案内申し上げます。
■ freee メディア様向け勉強会 概要
<日時>
2016年 10月17日(月) 19:30〜20:30 ※19:15開場
20:30以降は懇親会を予定しております。軽食もご用意しておりますので、ご都合あう方はぜひご参加下さい。
<会場>
freee 株式会社 五反田オフィス
東京都品川区西五反田2-8-1 五反田ファーストビル9F
(各線五反田駅より徒歩5分)
<当日プログラム>
・freee の直近の事業展開
----取締役 COO 東後澄人
・加速する Fintech の波
・freee の金融連携の取組み
----法人事業統括部長 尾形将行
・Banking APIの隠れた論点
・金融インフラ最適化に秘められたポテンシャル
・FinTechエコシステム構築に向けた提言
----社会インフラ企画部長 木村康宏
・質疑応答
・懇親会(20:30~21:30)
※上記登壇者の他、事業開発部長 武地健太も懇親会に参加いたします。
■ お申し込み方法
下記のフォームより、10月13日(木)までにお申し込みください。
https://goo.gl/forms/7HVp5TKqbtRIvp5i2
■ スピーカー・懇親会参加者プロフィール
<COO/東後 澄人>
子午線の街、兵庫県明石市育ち。東京大学工学部卒。同大学院では、宇宙航空研究開発機構において次世代ロケット推進薬の研究を行う。
2005年にMcKinsey&Company に入社し、IT・製造業界を中心とした多数のプロジェクトを担当。2010年から、Google Japanにて中小企業向けマーケティング、及びGoogleマップのビジネス開発に従事。2013年7月、freee 株式会社にCOOとして参画。
<法人事業統括/尾形 将行>
総務省、内閣官房、外務省を経て、アクセンチュア戦略コンサルティンググループにてマネージャとして通信、ハイテク業界向けに海外市場参入、新規事業企画、パートナー戦略企画、実行等のコンサルティングに従事。
2016年1月よりfreeeに入社し、現在は法人事業の責任者。東京大学法学部卒、スタンフォード大学ロースクール修士、香港科学技術大学MBA取得。
<CFO・事業開発部長/武地 健太>
古都長岡京の出身。両親ともに税理士の会計一家に育つ。京都大学卒業後、あずさ監査法人大阪事務所で会計監査や上場支援に携わる。
27歳で東京進出し、ボストン・コンサルティング・グループ入社。マネージャーとして、製造業・IT業を中心に、新規事業開発・中期経営計画策定・M&A支援等のコンサルティングに従事する傍ら、新人育成に情熱を傾ける。
2016年にfreeeに参画。”経済活動のログ”として会計の可能性をトコトン追求していきたい。
<社会インフラ企画部長/木村 康宏>
東京大学法学部を卒業、野村総合研究所にて主に情報通信業界の企業向けのコンサルティングや経産省・総務省などの官庁の政策調査に従事。中小企業に向けたマーケティング支援のプロジェクトや、中小企業のIT化の促進をテーマとした研究発表を通じて、スモールビジネスのテクノロジー活用に問題意識を持ち、freee 株式会社に参画。現在は、金融インフラを始めとする社会のテクノロジー活用基盤形成に取り組む。
freee 株式会社

この企業のリリース


freee がGMOペパボと業務提携 minne作家向けプラン「会計freee for minne」の提供を開始
freee 株式会社
2017年12月21日 13:15


freee が税理士法人ゆびすいと業務提携 社会福祉法人向けクラウド会計ソフトを共同開発
freee 株式会社
2017年12月20日 11:30


freee とソフトバンクが協業開始 スモールビジネスのモバイル活用を促進し、業務効率化を実現
freee 株式会社
2017年12月18日 12:00


freee が寺田倉庫と業務提携 証憑の電子化を通じて記帳業務の効率化サービスを展開
freee 株式会社
2017年12月7日 12:00


freee 認定アドバイザー数が5,000を突破。 業務効率化から経営コンサルティング支援まで幅広いニーズの実現へ
freee 株式会社
2017年11月30日 11:30


freee、「住信SBIネット銀行×freee -会社設立-」 を提供開始 会社設立手続きとあわせて起業時の法人口座開設をサポート
freee 株式会社
2017年11月20日 15:30


令和7年度(2025年)土地家屋調査士試験 【午後の部・解答速報】を公開しました!
株式会社 東京法経学院
11分前


圧電セラミックス市場の発展、傾向、需要、成長分析及び予測2025-2035年
SDKI Inc.
4時間前


RFプラズマ発生器市場の発展、傾向、需要、成長分析及び予測2025-2035年
SDKI Inc.
7時間前


ロジック半導体市場の発展、傾向、需要、成長分析及び予測2025-2035年
SDKI Inc.
9時間前


幹細胞バンキング市場の発展、傾向、需要、成長分析及び予測2025-2035年
SDKI Inc.
11時間前


JAタウンのショップ「JAひだ」で合併30周年の特別記念セール開催!
JA全農の産直通販JAタウン
1日前


北海道のDX人材不足に挑む|クウカンが札幌・富良野・ニセコで中小企業のデジタル化を支援
クウカン株式会社
1日前


スマート洗濯機市場は、IoT統合、コネクテッドホームの普及、持続可能な家電トレンドを背景に、2033年までに664億米ドルに達すると予測され、年平均成長率(CAGR)は20.5%となる見込みである
株式会社レポートオーシャン
1日前


QQEnglish、「Lesson for Smile」プロジェクトが初回の食事支援を実施
株式会社QQ English
1日前


ベトナムモバイル決済市場は、フィンテック革新とデジタルウォレットの驚異的な普及ペースに牽引され、2033年までに10兆515億米ドル規模に急拡大すると予測されている
株式会社レポートオーシャン
1日前


テックダイレクト10周年記念!利用され続けるテックダイレクトの特徴と魅力を公開
株式会社クラウドワークス
2日前


【イベント出展・登壇のお知らせ】「Japan Startup Summit 2025 秋」にイルシルが出展&代表・宮﨑がセミナー登壇!
株式会社イルシル
2日前
人気のプレスリリース


1
1日3組限定-活松葉蟹を料理人が目の前で捌く、美食の極み|2026新春初旅キャンペーン開催|夕日ヶ浦温泉『佳松苑 別邸ふうか』
株式会社アウルコーポレーション
12時間前


2
JAタウンのショップ「JAひだ」で合併30周年の特別記念セール開催!
JA全農の産直通販JAタウン
1日前


3
学園生活コミュニティ「キャラフレ」|『ハロウィン』イベントのお知らせ
キャラフレ|株式会社エイプリル・データ・デザインズ
1日前
4
【木耐協】木耐協理事 スイコー 澤口氏が 「第37回住生活月間功労者表彰」で国土交通大臣表彰を受賞しました!
木耐協
1日前


5
怒髪天、HTB北海道テレビ「錦鯉が行く!のりのり散歩」に書き下ろした新曲を10月20日(ドハツの日)にデジタルリリース!
株式会社テイチクエンタテインメント
1日前


6
CYNHN、11/1恵比寿ワンマンに向けて、太っ腹企画! ツアーファイナル映像をYouTubeで期間限定公開!
株式会社テイチクエンタテインメント
1日前