「セキュリティ」に関するプレスリリース


米国国防省が推進するCMMC2.0に向けて JaSROは米国Kompleyeと提携し、 情報セキュリティ対策の支援サービスを開始
一般社団法人日本セキュリティ格付機構(JaSRO)


日商エレ、企業の詐欺メール対策を強力に支援 「Proofpoint EFD」導入・運用支援サービスを 2023年10月27日に提供開始
日商エレクトロニクス株式会社


株式会社ライオニス、企業向けパスワード管理サービス 「TeamPassword」の提供を開始
株式会社ライオニス


Forcepoint社と国内ディストリビュータ契約を締結 内部不正などによる情報漏洩を防御 「Forcepoint Enterprise DLP」の取扱いを開始
アセンテック株式会社


ベリント、機密性の高い顧客データの保護と コンプライアンスリスクの低減を支援する新しい専用ボットを発表
ベリントシステムズジャパン株式会社


世界トップクラスの専門家によるサイバーセキュリティ国際会議 『CODE BLUE 2023』、OpenTalksやコンテストを含めた 全プログラムを発表・事前参加登録は11月2日まで
CODE BLUE実行委員会


アセンテック、HYCU(ハイク)社とパートナー契約を締結 「HYCU for Microsoft365」サービスを提供開始
アセンテック株式会社


ニュートン・コンサルティング、 「アニュアルリスクレポート2023」発行
ニュートン・コンサルティング株式会社


オリックス生命保険が「Notes」のワークフロー機能の移行先に 「intra-mart(R)」を採用 月間申請数2万1,000件超の安定稼働を実現、 今後ローコード開発による内製化も推進
株式会社NTTデータ イントラマート


次世代型特権ID管理ソフトウェア「ESS AdminONE」 発売から2年半で採用プロジェクト150件に到達 ~半年で新たに50件のプロジェクトでご採用~
エンカレッジ・テクノロジ株式会社


SIM3 研修プログラムの提供開始のお知らせ
株式会社ENNA


ネオス、国際規格に基づく情報セキュリティ マネジメントシステム(ISMS)認証範囲を拡大
テクミラホールディングス株式会社


両備システムズ、多要素認証セキュリティ製品の無料版提供開始 パスワード不正利用の防止対策を支援
株式会社両備システムズ


Citrix Secure Private Access取扱い開始 Citrixが培ってきたVDIと融合した 「最強のZTNAソリューション」本格提供開始
アセンテック株式会社


― カメラ接続数を最大256台まで拡大 ― ネットワークカメラ用録画・配信サーバー 「ネカ録6」発売のお知らせ
三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社


株式会社ライオニス、法人向けランサムウェア対策ソフト 「AppCheck」の販売を開始 攻撃を受けるファイルの変化を 状況認識技術によりリアルタイムで検出
株式会社ライオニス


タイにてPC操作ログ管理サービス「MylogStar Cloud」 ASEAN版を2023年10月11日より販売開始
株式会社ラネクシー


アブソリュート・ソフトウェア、 「G2 2023年秋 Grid Report」で、 エンドポイント管理とゼロトラスト・ネットワーキングの 2分野において「リーダー」に選出
Absolute Software 株式会社


イーディーコントライブ、情報漏えい対策のSaaS版 「HD革命/WinProtector Plus」 本日10月6日より提供開始
イーディーコントライブ株式会社


『危機管理』をテーマにした総合トレードショー 「危機管理産業展(RISCON TOKYO) 2023」 10月11日(水)から13日(金)までの3日間、 東京ビッグサイト西1・2ホールにて開催
RISCON TOKYO事務局


10月21日開催のHardeningをカジュアルに体験できるイベント 「KENRO DOJO(≒MINI Hardening 4)#4.7@仙台」に セキュリティイニシアティブがスポンサーとして支援
株式会社セキュリティイニシアティブ


日本市場に最適 高機能・高品質なビジネスチャット 「LiveOn Chat」のリリースについて
ジャパンメディアシステム株式会社


クリエイターの作品を“作為的な保存行為”や“AI学習”から守る SNS「Oneup」のオープンβテストを10月5日に開始
合同会社Nols


リモートPCアレイ200新モデルの発表 30台の物理PCを1Uの筐体に高密度実装し、 現行モデルと比較して集約率50%向上、 1ユーザあたりの単価を約30%削減
アセンテック株式会社


安全なICT環境と多様な働き方を実現する クラウド型セキュリティと一体化した統合型ネットワークサービス 「docomo business RINK(TM)」を提供開始
NTTコミュニケーションズ株式会社


デジオンが提供するサイバーセキュリティサービスと リモート機器管理サービスが、10月25日から開催される 第14回 Japan IT Week 秋「IoTソリューション展」に出展
株式会社デジオン


マクニカソリューションズ、大手総合商社兼松へ 「Macnica U's Case Visualizer for Box」を提供
マクニカソリューションズ株式会社


IEEEが提言を発表 「基本的なサイバーハイジーンはAI時代に通用するか?」
IEEE


J:COM NETとミマモルメのセット割が初登場 “子どものあんしん”をサポートする 登下校メールサービス利用料が全額無料に!
阪神電気鉄道株式会社


マクニカHD、初の統合報告書を発行。
マクニカホールディングス株式会社(コード番号:3132 東証プライム)


地方自治情報化推進フェア2023に出展 国内最大の地方自治体向けITフェアにて 三層分離をテーマに「リモートPCアレイ」を展示
アセンテック株式会社


セキュアファイル転送/共有サービス「クリプト便」 12年間連続で情報セキュリティ格付け最高位「AAAis」を維持
一般社団法人日本セキュリティ格付機構


ラック、セキュリティ専門家が発刊する 「LAC Security Insight 第5号 2023 夏」を公開
株式会社ラック


お客様の環境に応じたSASEの導入・運用をトータルサポート MINDマネージドSASEサービス発売開始
三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社


世界トップクラスの専門家によるサイバーセキュリティ国際会議 『CODE BLUE 2023』、2日間のタイムテーブルを発表 ~今年は脆弱性に関する研究テーマが多数、サイバーセキュリティを 医療や法律、政策の観点から考察する講演も~
CODE BLUE実行委員会


金融国際情報技術展 FIT2023に初出展 国内最大の「金融機関向けITフェア」に弊社オリジナル製品を展示
アセンテック株式会社


ラック、最先端レポート 「1億総デジタル時代のデジタルアイデンティティの 活用とリスク管理」を公開
株式会社ラック


サイバー攻撃対応BCPサービスを9月20日提供開始 ~激化するサイバー攻撃による事業停止に備える~
ニュートン・コンサルティング株式会社


ラック、ランサムウェア対策の充足度を 自己診断できる無償のWebサービス 「ランサムウェア対策簡易チェック」を提供開始
株式会社ラック


Absolute Software、「2023 Gartner Market Guide for Zero Trust Network Access (ZTNA)」において、 代表的ベンダーとして評価される
Absolute Software株式会社


フィッシング・ランサムウェアの脅威を無料でチェックできる 「Microsoft 365」ユーザー向けメールセキュリティ診断を開始
株式会社NTTPCコミュニケーションズ


世界トップクラスの専門家によるサイバーセキュリティ国際会議 『CODE BLUE 2023』、全講演を発表
CODE BLUE実行委員会


「商工会議所サイバーセキュリティお助け隊サービス」の 取り扱い開始!
株式会社イットアップ


IT機器を利用した公社のみまもり支援サービス『RefPaC』 2023年度中に公社の一般賃貸住宅の全団地に展開
神奈川県住宅供給公社


(株)アクティファイが ランサムウェア対策のためのセキュアな バックアップストレージを構築できる システム/データ保護ソリューションの新版をリリース
株式会社アクティファイ


“aiwaより マルチなシーンで快適に使える10.1インチタブレットが登場” 新製品 【aiwa tab AS10(6)】 9月7日から予約受付開始!
JNSホールディングス株式会社


マクニカソリューションズ、 「Macnica U's Case Visualizer for CyberArk」を提供開始
マクニカソリューションズ株式会社


Absolute Software、 アプリケーション・レジリエンスのエコシステムを拡張
Absolute Software 株式会社


オフショア開発のコウェル Webアプリケーション脆弱性診断の提供を開始 ~企業のセキュリティ業務負担減と対策のコスト削減が可能に~
株式会社コウェル


セキュリティ対策における「監視・運用」をトータル支援! セキュリティ対策製品の運用最適化を支援する『CEC POC』と、 リスク予兆を検知する『CEC HOC』を8月31日(木)より提供開始
株式会社シーイーシー


ラック、ランサムウェア被害に備える 「身代金交渉に関する提言書」を公開
株式会社ラック


世界トップクラスのサイバーセキュリティ国際会議 『CODE BLUE 2023』にて駐日ウクライナ大使 セルギー・コルスンスキー氏による基調講演が決定!
CODE BLUE実行委員会


防犯機器メーカー・販売店が一堂に会するお祭りイベント 「JL Lockフェス 2023 in Tokyo」を 東京都立産業貿易センター浜松町館にて9月22日・23日に開催
日本ロックセキュリティ協同組合


【NTT Com】サイバーセキュリティリスクを可視化し適切な対策を提案する新サービス 「あんしんセキュリティ&YOROZU相談」を提供開始
NTTコミュニケーションズ株式会社


サテライトオフィス、法人向けウイルス対策ソフト 「EXO セキュリティ」に個人情報ファイルの調査機能を追加
株式会社サテライトオフィス


多様な働き方にも「たしかなログ」を提供 PC操作ログ管理ソリューション「MylogStar4 Release5.1」を 8月23日(水)より販売開始
株式会社ラネクシー


防衛産業サイバーセキュリティ基準評価支援サービスを 8月23日提供開始 ~サプライチェーン全体が対象、新基準への準拠を評価し改善へ~
ニュートン・コンサルティング株式会社


ママの顔が見える見守りカメラ「Monira(モニラ)」の プロジェクトをCAMPFIREにて8月11日(金)より実施中!
有限会社ユアーズ


Stellar CyberとOracle Cloud Infrastructureが提携、 サイバーセキュリティ機能の拡張を提供
Stellar Cyber


ラック、パロアルトネットワークスの 「Cortex(R) XDR」向けの運用サービス 「JSOC MSS NDR監視運用 for Cortex(R) XDR」を提供開始
株式会社ラック


日本情報通信、豊富なWebセキュリティ機能を備えた 「Edgio Applications Platform」を提供開始
日本情報通信株式会社


NRIネットコム「システム、マーケ、データ分析担当者の 連携で成功させる!AWSを活用したデータ分析基盤の 構築実践方法」のウェビナーを8月24日(木)に開催
NRIネットコム株式会社


脅威のビジュアル化で、危険なメールに騙されない! 『Visual Mail Safe(ビジュアル・メール・セーフ)』を提供開始
特定非営利活動法人インターネットビジネス研究所


ChatGPTなどの生成AI利用時の個人情報・機密情報の流出を防ぐ セキュリティ新技術「GPTection」を開発。本技術を搭載した QAチャットボット「CharaQA」を8月2日リリース
株式会社AIロボティクス


サイバーセキュリティ強化を実現するデバイス制御ソフト 「RunDX DeviceControl」を9月1日より受注開始
株式会社ラネクシー


Absolute Software、 Crosspoint Capital Partners による買収完了を発表
Absolute Software 株式会社


クラウドストレージ「pCloud」と「ダウンロードGoGo!」が連携 夏のビジネスをサポートする特別価格や追加サービスを提供
ノイテックス有限会社


ダークトレース、 万一のサイバー被害からの修復をAIで自動化・迅速化する Darktrace HEAL(TM)を発表
ダークトレース・ジャパン株式会社


ダークウェブ調査は高すぎる! - 高額なダークウェブ調査を無料に 国家機関レベルの品質そのままでデジタルフォレンジックに追加 調査のワンストップ化も実現 -
合同会社デジタル鑑識研究所


多要素認証基盤のEVEMA・Themis、 顔認証機能強化とラインアップを充実
株式会社ディー・ディー・エス


NTT Com、CyberArk社の特権アクセス管理製品により不正なアクセスを防止しセキュリティを強化するマネージドサービスを国内で初めて提供開始
NTTコミュニケーションズ株式会社 CyberArk Software株式会社


Open XDRイノベーターのStellar Cyber、 日立ソリューションズ社製「秘文」との製品提携を発表 脅威を迅速に検出し、情報漏洩を最小限に抑える
Stellar Cyber


サテライトオフィス、ダークウェブへの情報漏洩調査サービス 「Zero Darkweb」の提供を開始
株式会社サテライトオフィス


Absolute Software、Forresterにより ゼロトラスト・プラットフォームの注目すべきベンダーに 選出されたことを報告
Absolute Software 株式会社


Absolute Software、G2 Grid(R) Report 2023年夏の エンドポイント管理およびゼロトラスト・ネットワーキングの ふたつの分野においてリーダーに選出
Absolute Software株式会社


Webアプリケーションの巡回ツールを開発せよ! 専門学校・高等専門学校対象 第8回セキュリティコンテスト開催
三井物産セキュアディレクション株式会社、株式会社ビーアライブ


サテライトオフィス、ChatGPT対応AIソリューションの 「GPT-4」版を提供開始 セキュリティ対策をさらに強化して、 個人情報、不適切発言などをブロック
株式会社サテライトオフィス


世界トップクラスのサイバーセキュリティ国際会議 『CODE BLUE 2023』 ミッコ・ヒッポネン氏が基調講演者に決定!
CODE BLUE実行委員会


アールスリー、 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の 国際規格「ISO/IEC 27001:2013」を取得
アールスリーインスティテュート


総務省セキュリティポリシーガイドライン改定を背景に、 1,029社の企業、団体を対象にしたデータ消去における実態を調査
ワンビ株式会社


株式会社ディー・ディー・エスと共同で 2種類のホワイトペーパーを提供開始!
株式会社アエルプランニング株式会社ディー・ディー・エス


株式会社アエルプランニングと共同で 2種類のホワイトペーパーを提供開始! ~ID管理・特権ID管理とIT資産管理の融合による セキュリティ対策と内部不正対策~
株式会社ディー・ディー・エス、株式会社アエルプランニング


日本情報通信、NTTコミュニケーションズの 映像エッジAIプラットフォーム「EDGEMATRIX(R)」 を利用したソリューションの提供を開始
日本情報通信株式会社


サテライトオフィス、 Google Workspace for Education Plus の導入支援サービス 「教育DXパッケージ」の提供を開始
株式会社サテライトオフィス


駅の安全性・サービス向上施策として画像解析技術を活用した 警備オペレーションサービス「TS-Zero」の実証実験を実施
東急セキュリティ株式会社、株式会社アジラ


EC-Council公式トレーニングからペンテスター育成講座をリリース
BSIグループジャパン株式会社、グローバルセキュリティエキスパート株式会社


MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」、 テクノ・システム・リサーチの調査レポートにて、 8年連続シェアNo.1を獲得
株式会社オプティム


ファイルの不正な二次利用を防止する情報漏洩対策ソフト 「トランセーファー BASIC Ver.4.3」を7月3日に発売
株式会社ティエスエスリンク


VECTANT SDMがHarmony Endpointオプションサービスを開始 7月3日~9月30日までスタートアップキャンペーンを実施
株式会社アイ・エス・ビー


EC-Council公式トレーニングから SOCアナリスト育成講座をリリース ATCパートナーであるBSI PSJが国内開講を主催
BSI Professional Services Japan株式会社、グローバルセキュリティエキスパート株式会社


エクソル、CO2OS、JaSIAが協業体制構築 全国の低圧太陽光発電を評価・是正できる体制を確立
株式会社エクソル、株式会社CO2OS、一般社団法人日本資産評価士協会


Veeam Windowsサーバ専用の強力な ランサムウェア対策ソリューション 「Blocky for Veeam」を6月29日(木)に販売開始
株式会社クライム


法人向けエンドポイントセキュリティ「EXOセキュリティ」、 お乗換のお客様限定のご利用料金1年間半額キャンペーンを実施
株式会社JIRAN JAPAN


社内ネットワークを見える化し、既知・未知を問わず脅威を検知 「MINDマネージドNDRサービス」を7月3日(月)に発売
三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社


ワンビ、情報漏洩対策に関するホワイトペーパーの提供を開始! 情シス担当者を中心に年間約6万人が訪れている人気コラムの総集編を提供。
ワンビ株式会社


本番移行検証の課題を解決、U2L、DBMS、 クラウド移行等のシステムリニューアルテストにおける 『本番トランザクションによる現新比較検証サービス』の 提供を開始
株式会社イーセクター


さくら情報システム、川崎データセンターへ ISMS認証範囲の拡大
さくら情報システム株式会社


陸上自衛隊におけるサイバー要員候補者の技能向上に CompTIA Security+、CompTIA Network+を採用
CompTIA日本支局


増大するサイバー攻撃のリスクに備え、金融機関向けの 「CRI Profileセキュリティ監査サービス」を提供開始
ニュートン・コンサルティング株式会社


Absolute Software、Secure Accessの新アドオンとして Absolute Secure Web Gatewayサービスを新規にリリース
Absolute Software株式会社