株式会社ビー・ユー・ジーSSTのロゴ

    株式会社ビー・ユー・ジーSST

    ぼてぢゅう(R)グループが スマートフォン会員向けアプリに ビー・ユー・ジーSSTの音声通信技術(SSTouch)を採用

    国内のグループ店73店舗でサービス開始

    企業動向
    2016年3月8日 11:00

    株式会社ビー・ユー・ジーSST(本社:東京都新宿区、代表取締役:山川 進、以下 BUGSST)は、当社が提供する音声通信技術(SSTouch:スマートサウンドタッチ)が、大阪の老舗お好み焼専門店『ぼてぢゅう(R)』を展開する「ぼてぢゅう(R)グループ」の中核企業、株式会社東京フード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:栗田 英人)が提供するスマートフォンを活用した会員向けアプリ(以下 ぼてぢゅう公式アプリ)に採用されたことを発表します。

    ぼてぢゅう(R)グループ公式アプリ

    ぼてぢゅう公式アプリはすでにApp StoreもしくはGoogle Playに公開され、無償でダウンロードして利用できます。


    【音声通信技術(SSTouch)採用のポイント】
    ぼてぢゅう公式アプリは、BUGSSTが提供するSDK(SSTouch SDK)を使用しSSTouchの機能を組み込んで開発されました。利用者はぼてぢゅう公式アプリをインストールしたスマートフォンを店頭に設置されたピットタッチ端末にタッチするだけで簡単にポイントを貯めたりクーポンを利用したりできます。

    ぼてぢゅう(R)グループの栗田 英人氏は「ぼてぢゅうグループではお客様のさらなる満足度向上のためスマートフォンを活用した会員サービスを始めます。アプリを活用することでお客様の利用状況を把握しお客様に適した特典情報を提供することができます。お客様は紙のカードを持ち歩く必要がなく、様々な便利な機能を利用できるのでさらに喜んでいただけ、再来店の促進を図ることができると期待しています。ご利用金額に応じたポイントを発行することもあり、お客様に安心して使っていただくためにセキュリティにも配慮する必要がありました。QRコードの利用やPOSの導入等も検討しましたが、お客様に手軽に使ってもらえ、さらに店舗のオペレーションも簡単で、より確実なチェックインを実現できるBUGSSTの音声通信技術とピットタッチ端末が最適と判断し採用を決めました」と述べています。


    【ぼてぢゅう公式アプリについて】
    <アプリの主な機能>
    ●おトクなクーポン配信
    ●支払いポイント機能
    ●来店スタンプ機能
    ●BMチャージ機能
    ●お近くのお店を地図上で検索
    ●よく行くお店をお気に入りに登録
    ●おトクなキャンペーン情報をチェック
    ※詳しい使い方はアプリの「使い方」をご覧ください。

    <BUGSSTが提供する製品および技術>
    ●ピットタッチ・ミニSx
    ●ピットタッチ・ミニS ポイント端末パッケージ
    ●SSTouch SDK

    <BUGSSTの製品が実現する主な機能>
    ●利用金額に応じたポイント付与とクーポン利用
    ●フードコート等一部店舗における来店ポイント付与


    【SSTouch SDKについて】
    BUGSSTが提供するSSTouch SDKを使用することにより、BUGSSTが発行するSSTouch用のサービスIDとサービスID管理サーバを利用するSSTouch機能をアプリに組み込むことが可能になります。SSTouchでは、サービスIDをもとにBUGSSTサービスID管理サーバから取得した情報をアプリが処理することで様々な動作が可能になります。


    【ぼてぢゅう(R)グループについて】
    「ぼてぢゅう(R)グループ」は、お好み焼専門店「ぼてぢゅう(R)」を核に、9つの業態の異なるブランドを国内外で出店、現在国内73店舗、海外6店舗、計79店舗を展開しています。いまや日本を代表するお好み焼の代名詞となっており、創業時より培われた伝統の味や熟練の技が生きる大阪お好み焼の専門店「ぼてぢゅう(R)」。創業以来変わらないこだわりの特製麺と昔懐かしい秘伝のソースを使い分けて目の前で「ぢゅうぢゅう」とダイナミックに焼き上げる、本格鉄板焼そばとモダン焼の専門店「ぼてぢゅう屋台(R)」。全国ご当地鉄板焼の専門店「てっぱん屋台(R)」。「ぼてぢゅう屋台(R)」「てっぱん屋台(R)」等で紹介しているご当地グルメに加え、全国各地の有名店や認証団体を通じて全国のご当地グルメを提供している、「全国ご当地グルメ屋台」。全国ご当地丼ぶりの専門店「全国ご当地丼ぶり屋台」。ぼてぢゅう(R)が発案した、お好み焼と焼そば両面の特長を持ち、コストパフォーマンスにも優れたメニューであるモダン焼と、大玉で外はパリッと中はとろっとした大阪ならではの大阪たこ焼の専門店「ぼてや(R)」。本場讃岐の味を忠実に再現する、釜揚げ讃岐うどん専門店「香蔵製麺所(R)」。京都祇園発の鶏白湯ラーメン専門店「門扇」。北海道十勝 低温熟成十勝豚料理の専門店「ゆうたく」。数々の伝説を作り上げてきた、日本イタリア料理界の天才シェフ“山田 宏巳”が総料理長としてプロデュースするTOKYO ITALIAN「BASTA HiRo」等、現在12のブランドを国内外に展開をしています。


    【株式会社ビー・ユー・ジーSSTについて】
    株式会社ビー・ユー・ジーSSTは2012年12月に設立され、2013年4月1日より株式会社ビー・ユー・ジー(現 ビー・ユー・ジーDMG森精機株式会社)より非接触ICリーダーライター関連事業(ピットタッチ関連事業)ならびにスマート・サウンド・タッチ(SSTouch)技術関連事業を承継しました。当社は、独自技術である「スマート・サウンド・タッチ」を利用する「Zeetle」関連サービス、モバイルフォンを利用した販促や勤怠管理等のビジネスソリューション向け非接触ICリーダーライターとそれに関連するソリューション「ピットタッチシリーズ」を開発、提供しています。

    *) Zeetleは株式会社ビー・ユー・ジーSSTの登録商標です。
    *) App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
    *) Android、Google Playとそのロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
    *) 記載の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。


    <サービスに関するお問い合わせ>
    株式会社ビー・ユー・ジーSST
    ビジネスソリューション部
    担当:小林・坂本
    TEL :03-6265-0009

    すべての画像

    ぼてぢゅう(R)グループ公式アプリ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ビー・ユー・ジーSST

    株式会社ビー・ユー・ジーSST

    この企業のリリース

    「伝説のすた丼屋」「デンバープレミアム」などを展開する
アントワークスがZeetleカードサービスを採用 
スマートフォンを活用した
柔軟な特典提供による顧客満足度向上を実現
    「伝説のすた丼屋」「デンバープレミアム」などを展開する
アントワークスがZeetleカードサービスを採用 
スマートフォンを活用した
柔軟な特典提供による顧客満足度向上を実現

    「伝説のすた丼屋」「デンバープレミアム」などを展開する アントワークスがZeetleカードサービスを採用  スマートフォンを活用した 柔軟な特典提供による顧客満足度向上を実現

    株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー

    2017年11月30日 11:00

    「にぎりの徳兵衛」「海鮮アトム」を展開する
株式会社アトムがZeetleカードサービスを採用 
スマホスタンプカードサービス「皿マイレージ」を11月より開始
    「にぎりの徳兵衛」「海鮮アトム」を展開する
株式会社アトムがZeetleカードサービスを採用 
スマホスタンプカードサービス「皿マイレージ」を11月より開始

    「にぎりの徳兵衛」「海鮮アトム」を展開する 株式会社アトムがZeetleカードサービスを採用  スマホスタンプカードサービス「皿マイレージ」を11月より開始

    株式会社 スマート・ソリューション・テクノロジー

    2017年11月8日 10:00

    日本レストランエンタプライズがZeetleカードサービスを採用 
8月より「東京じゃんがら」でスマートフォンを利用した
会員サービスを開始!
    日本レストランエンタプライズがZeetleカードサービスを採用 
8月より「東京じゃんがら」でスマートフォンを利用した
会員サービスを開始!

    日本レストランエンタプライズがZeetleカードサービスを採用  8月より「東京じゃんがら」でスマートフォンを利用した 会員サービスを開始!

    株式会社 スマート・ソリューション・テクノロジー

    2017年7月31日 14:00

    Zeetleショップクーポンコレクションがリニューアル
    Zeetleショップクーポンコレクションがリニューアル

    Zeetleショップクーポンコレクションがリニューアル

    株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー

    2017年3月1日 13:00

    多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校が
ICカードを利用した安全・安心メールに
『ピットタッチ・ビズ』を採用
    多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校が
ICカードを利用した安全・安心メールに
『ピットタッチ・ビズ』を採用

    多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校が ICカードを利用した安全・安心メールに 『ピットタッチ・ビズ』を採用

    株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー

    2017年1月31日 11:00

    Zeetleカードサービスが「ミッション機能」に対応 
リンガーハットが2017年1月1日より開始する
スマートフォン会員向けサービス
「リンガーハットマイレージ」に採用
    Zeetleカードサービスが「ミッション機能」に対応 
リンガーハットが2017年1月1日より開始する
スマートフォン会員向けサービス
「リンガーハットマイレージ」に採用

    Zeetleカードサービスが「ミッション機能」に対応  リンガーハットが2017年1月1日より開始する スマートフォン会員向けサービス 「リンガーハットマイレージ」に採用

    株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー

    2016年12月21日 15:00