株式会社ミライト・ホールディングスのロゴ

    株式会社ミライト・ホールディングス

    【(株)ミライト】 ホテル客室設置型タブレット「ee-TaB*(R)(イータブ・プラス)」サービスで 首都大学東京観光科学域 倉田研究室と東京大学人工物工学研究センター 原研究室が共同開発した「CT-Planner」を1月28日提供開始

    技術・開発
    2016年1月28日 16:00

    当社のグループ会社である株式会社ミライト(本社:東京都江東区、代表取締役社長:鈴木 正俊、以下 ミライト)は、ホテル客室設置型タブレット「ee-TaB*(R)(イータブ・プラス)」サービスで、首都大学東京観光科学域 倉田研究室と東京大学人工物工学研究センター 原研究室が共同開発した「CT-Planner(シーティープランナー)」を新たなコンテンツとして2016年1月28日(木)に採用いたしました。

    「CT-Planner」トップ画面イメージ


    ■「CT-Planner」について
    「CT-Planner」は、旅行者ひとり1人のニーズに合わせた街歩きプラン作りをお手伝いする、新感覚のWebサービスです。
    目的地とお好みの旅行スタイルを入れると、それに応じたモデルプランが表示されます。行きたい施設や旅行時間等のリクエストを追加すると、プランはどんどん利用者好みのものへと改良されていきます。2016年1月現在、31都市の観光プランが作成可能で、日本語・英語に対応。他言語への対応も予定しております。

    作成した旅行プランは、スマートフォン等の端末に持ち出すことができ、街歩きにピッタリです。また、地域側から新たな観光地データを投稿することもできます。

    ・「CT-Planner」の紹介ページ: http://ctplanner.jp/ctp5/

    「CT-Planner」トップ画面イメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/88519/img_88519_1.png

    「CT-Planner」観光コース画面
    https://www.atpress.ne.jp/releases/88519/img_88519_2.png


    ■「ee-TaB*(R)」について
    「ee-TaB*(R)」はホテル客室にタブレットを設置し、多言語コンテンツを配信するサービスです。ホテルごとにコンテンツのカスタマイズができるため、立地条件やターゲット層に合わせて最適なメニューをそろえることができます。客室に配備している各種情報のパンフレットや冊子等を全て電子化し、タイムリーに配信することが可能なため、客室用の印刷物の配備や入替等、業務コストも軽減することから、導入されたホテル様よりご好評をいただいております。今後は導入部屋数を増やし、広告プラットフォームとしての訴求力も高めてまいります。

    200室以上かつWi-Fi環境があるホテルの場合、初期費用ゼロ※。1室1台あたりの月額基本サービス利用料のみで導入が可能です。なお「ee-TaB*(R)」サービスは、ミライトとテックファーム株式会社の業務提携を元に販売・提供を行っており、現在国内7軒のホテル、全1,245室で展開しています。

    ※基本機能以外のコンテンツサービスをご要望される場合には別途費用が発生します。

    ・「ee-TaB*(R)」の紹介ページ: http://sls.mrt.mirait.co.jp/specialcontents/eetabplus/


    ■株式会社ミライトについて
    <株式会社ミライト・ホールディングス
    (東京証券取引所市場第一部/1417)の子会社>
    設立  : 昭和19年12月
    代表者 : 代表取締役社長 鈴木 正俊
    所在地 : 東京都江東区豊洲五丁目6番36号
    資本金 : 5,610百万円
    事業内容: 情報通信エンジニアリング事業等
    従業員数: 4,430名(連結 2015年9月30日現在)
    URL   : http://www.mrt.mirait.co.jp/


    ■首都大学東京 倉田研究室について
    首都大学東京大学院 都市環境科学研究科 准教授 倉田 陽平
    「情報化時代の旅の未来像を追求し、1人でも多くの人々を旅へといざなう技術を開発する」をモットーに、観光情報ツールの開発や観光行動データの分析に取り組んでいる研究室です。


    ■東京大学 原研究室について
    東京大学 人工物工学研究センター 准教授 原 辰徳
    「サービスをデザインし、ヒトとモノを知る」をテーマに、サービス工学という新領域で観光情報、旅客航空、製品サービスシステム等の研究に取り組んでいる研究室です。


    【Copyright・商標】
    ※記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。
    ※本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先等の情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。


    【本サービスに関するお問い合わせ先】
    株式会社ミライト イータブ・プラス推進部
    TEL : 03-6807-3157
    Email: eetab-plus@mirait.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ミライト・ホールディングス

    株式会社ミライト・ホールディングス

    この企業のリリース

    車両飛び込まれ警告システム「ドレミ(R)」が
国土交通省 新技術情報提供システム「NETIS」に登録
    車両飛び込まれ警告システム「ドレミ(R)」が
国土交通省 新技術情報提供システム「NETIS」に登録

    車両飛び込まれ警告システム「ドレミ(R)」が 国土交通省 新技術情報提供システム「NETIS」に登録

    株式会社ミライト・ホールディングス

    2017年9月26日 16:15

    【(株)ミライト・テクノロジーズ】
ミャンマー事業の拡大を目的とした子会社を設立 
~携帯電話向け通信設備工事を受注~
    【(株)ミライト・テクノロジーズ】
ミャンマー事業の拡大を目的とした子会社を設立 
~携帯電話向け通信設備工事を受注~

    【(株)ミライト・テクノロジーズ】 ミャンマー事業の拡大を目的とした子会社を設立  ~携帯電話向け通信設備工事を受注~

    株式会社ミライト・ホールディングス

    2016年3月4日 16:00

    【(株)ミライト】
デジタル情報スタンド「PONTANA(ポンタナ)」を
「第67回 さっぽろ雪まつり」に提供 
タッチするだけで観光情報をスマートフォンなどに手軽に入手
    【(株)ミライト】
デジタル情報スタンド「PONTANA(ポンタナ)」を
「第67回 さっぽろ雪まつり」に提供 
タッチするだけで観光情報をスマートフォンなどに手軽に入手

    【(株)ミライト】 デジタル情報スタンド「PONTANA(ポンタナ)」を 「第67回 さっぽろ雪まつり」に提供  タッチするだけで観光情報をスマートフォンなどに手軽に入手

    株式会社ミライト・ホールディングス

    2016年2月2日 14:00

    【(株)ミライト】 
ミライトとオプティムが協業し、
ホテル客室設置型タブレット「ee-TaB*(イータブ・プラス)」サービスで
「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」の提供開始
    【(株)ミライト】 
ミライトとオプティムが協業し、
ホテル客室設置型タブレット「ee-TaB*(イータブ・プラス)」サービスで
「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」の提供開始

    【(株)ミライト】  ミライトとオプティムが協業し、 ホテル客室設置型タブレット「ee-TaB*(イータブ・プラス)」サービスで 「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」の提供開始

    株式会社ミライト・ホールディングス

    2015年10月27日 10:00

    【(株)ミライト】
江東区の豊洲グリーン・エコアイランド構想に基づく、
今後のまちづくりを見据えた「H27年度超小型モビリティ実運用調査」へ参画
    【(株)ミライト】
江東区の豊洲グリーン・エコアイランド構想に基づく、
今後のまちづくりを見据えた「H27年度超小型モビリティ実運用調査」へ参画

    【(株)ミライト】 江東区の豊洲グリーン・エコアイランド構想に基づく、 今後のまちづくりを見据えた「H27年度超小型モビリティ実運用調査」へ参画

    株式会社ミライト・ホールディングス

    2015年9月10日 16:00

    【(株)ミライト】
デジタル情報スタンド「PONTANA(ぽん棚)」
専用ビューアアプリ(iOS版)を公開
9月10日から始まる東京都立中央図書館の企画展示
「大海を渡れ!-留学いま・むかし-」で体験が可能になります
    【(株)ミライト】
デジタル情報スタンド「PONTANA(ぽん棚)」
専用ビューアアプリ(iOS版)を公開
9月10日から始まる東京都立中央図書館の企画展示
「大海を渡れ!-留学いま・むかし-」で体験が可能になります

    【(株)ミライト】 デジタル情報スタンド「PONTANA(ぽん棚)」 専用ビューアアプリ(iOS版)を公開 9月10日から始まる東京都立中央図書館の企画展示 「大海を渡れ!-留学いま・むかし-」で体験が可能になります

    株式会社ミライト・ホールディングス

    2015年9月8日 16:00