株式会社ミライト・ホールディングスのロゴ

    株式会社ミライト・ホールディングス

    【(株)ミライト】  ミライトとオプティムが協業し、 ホテル客室設置型タブレット「ee-TaB*(イータブ・プラス)」サービスで 「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」の提供開始

    ホテルの客室に設置された端末上から、 大手旅行雑誌を始めとした国内最大の人気雑誌200誌以上が読み放題

    サービス
    2015年10月27日 10:00

    当社のグループ会社である情報通信エンジニアリング事業の株式会社ミライト(本社:東京都江東区、代表取締役社長:鈴木 正俊、以下:ミライト)と、ビジネス向けスマートフォンアプリ・タブレットアプリのマーケットリーダーである株式会社オプティム(本社:東京都港区、代表取締役社長:菅谷 俊二、以下:オプティム)は協業を行い、2015年10月19日より、ホテル客室設置型タブレット「ee-TaB*(イータブ・プラス)」サービスで、新たなコンテンツとして人気雑誌読み放題サービス「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」の提供を開始いたしました。

    タブホ×イータブ・プラス

    タブホ×イータブ・プラス(イメージ)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77827/img_77827_1.png


    ■「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」について
    ●「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」とは
    「いつでも、どこでも、気軽に」をコンセプトとし、「人気雑誌200誌以上読み放題サービス」が月額500円※1でご利用いただける、世界初※2の定額制トータル電子雑誌サービス※3です。購入後は、お部屋で楽しむだけでなくお客様が普段お使いのスマートフォンやタブレットに専用アプリをダウンロードすることで持ち出すことができるため、旅行中も楽しんでご利用いただけます。また本サービスは、オプティムのビジネス用スマートデバイス管理サービスなどで培った技術、スマートデバイスの管理を行うプラットフォームのノウハウを用いて作られており、安全安心かつ快適にご利用いただけるサービスになっています。

    ●人気雑誌200誌以上を読み放題
    雑誌読み放題サービスとして国内最大※4のタイトル数となる合計202誌を取りそろえており、大手旅行雑誌を始め、経済情報、芸能・エンタメ、ファッション、食、生活情報、スポーツなど、ビジネス誌から趣味まで幅広い雑誌を、いつでも、どこでも、何度でもバックナンバーを含め自由にお読みいただくことができます。さらに、端末にダウンロードしてしまえばオフラインでもお読みいただけます。また、一部の内容しか読むことができないなどの制限はなく、1冊まるごと、全てお読みいただけます※5。

    ●便利な検索機能
    雑誌のタイトル名や興味のあるキーワードを「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」アプリ内や「タブホ」ポータルサイトにて「検索機能」を用いて検索することで、膨大な情報量を持つ多様な雑誌の中から、必要な情報を素早く見つけることができます※6。

    「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ) powered by OPTiM」製品ページ:
    https://www.optim.co.jp/tabuho/

    「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」ポータルページ:
    https://tabuho-portal.optim.co.jp/


    ■「ee-TaB*(イータブ・プラス)」について
    ●サービスの特徴
    ホテル客室にタブレットを設置し、多言語コンテンツを配信するサービスです。ホテルごとにコンテンツのカスタマイズができるため、立地条件やターゲット層に合わせて最適なメニューをそろえることができます。ミライトとテックファーム株式会社※7の業務提携により販売・提供を行っており、現在国内7軒のホテル、全1,245室で展開しています※8。導入費は、200室以上かつWi-Fi環境があるホテルの場合、一室一台あたりの契約料金は月額980円(タブレット端末費を含む)です。

    ●導入メリット
    客室に配備している各種情報のパンフレットや冊子などを全て電子化して、タイムリーに配信することが可能なため、客室用の印刷物の配備や入替等、業務コストも軽減することから、導入されたホテル様よりご好評をいただいております。また、英語の他中国語や韓国語にも対応し、国籍や年齢を問わず、だれもが簡単に操作することができます。今後は導入部屋数を増やし、広告プラットフォームとしての訴求力も高めてまいります。

    「ee-TaB*」紹介ページ:
    http://sls.mrt.mirait.co.jp/specialcontents/eetabplus/


    ※1 販売パートナーにより、価格は異なります。また、App Storeの販売価格に関しましては、Apple Inc.が独自に設定する為替レートを基準としてApp Store全体で適用され、事前予告なく変動する可能性がございます。
    ※2 2014年11月19日時点、オプティム調べ。「人気雑誌読み放題サービス」、「端末保証サービス」、「ネットプリントサービス」がまとめて利用できる、トータル電子書籍サービスとして。詳細は以下のWebサイトをご確認ください。
    http://www.optim.co.jp/news-detail/14156
    ※3 「ee-TaB*」における「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」は、「ee-TaB*」からのサービス形式に併せて一部仕様変更しています。
    ※4 2015年10月23日時点、オプティム調べ。
    ※5 出版社の意向により、一部のコンテンツが閲覧できない状態のものもございます。
    ※6 全ページの全文字が検索できることを保証するものではございません。
    ※7 本社:東京都新宿区、代表取締役社長:千原 信悟
    ※8 2015年5月29日時点。


    【株式会社ミライトについて】
    商号  : 株式会社ミライト
          <株式会社ミライト・ホールディングス
          (東京証券取引所市場第一部/3694)の100%子会社>
    URL   : http://www.mrt.mirait.co.jp
    本社  : 東京都江東区豊洲五丁目6番36号
    代表者 : 鈴木 正俊
    設立  : 1944年12月
    資本金 : 56億1,091万円
    事業内容: 情報通信エンジニアリング事業等


    【株式会社オプティムについて】
    商号   : 株式会社オプティム
    上場市場 : 東京証券取引所市場第一部
    証券コード: 3694
    URL    : http://www.optim.co.jp
    佐賀本店 : 佐賀県佐賀市与賀町4番18号
    東京本社 : 東京都港区愛宕2丁目5番1号
           愛宕グリーンヒルズMORIタワー 19階
    代表者  : 菅谷 俊二
    設立   : 2000年6月
    資本金  : 411,356千円
    事業内容 : ライセンス販売・保守サポートサービス(オプティマル)事業
           (IoTプラットフォームサービス、
           リモートマネジメントサービス、サポートサービス、
           その他サービス)


    【Copyright・商標】
    ※ 記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。
    ※ App Storeの名称およびそのロゴはApple Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
    ※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ミライト・ホールディングス

    株式会社ミライト・ホールディングス

    この企業のリリース

    車両飛び込まれ警告システム「ドレミ(R)」が
国土交通省 新技術情報提供システム「NETIS」に登録
    車両飛び込まれ警告システム「ドレミ(R)」が
国土交通省 新技術情報提供システム「NETIS」に登録

    車両飛び込まれ警告システム「ドレミ(R)」が 国土交通省 新技術情報提供システム「NETIS」に登録

    株式会社ミライト・ホールディングス

    2017年9月26日 16:15

    【(株)ミライト・テクノロジーズ】
ミャンマー事業の拡大を目的とした子会社を設立 
~携帯電話向け通信設備工事を受注~
    【(株)ミライト・テクノロジーズ】
ミャンマー事業の拡大を目的とした子会社を設立 
~携帯電話向け通信設備工事を受注~

    【(株)ミライト・テクノロジーズ】 ミャンマー事業の拡大を目的とした子会社を設立  ~携帯電話向け通信設備工事を受注~

    株式会社ミライト・ホールディングス

    2016年3月4日 16:00

    【(株)ミライト】
デジタル情報スタンド「PONTANA(ポンタナ)」を
「第67回 さっぽろ雪まつり」に提供 
タッチするだけで観光情報をスマートフォンなどに手軽に入手
    【(株)ミライト】
デジタル情報スタンド「PONTANA(ポンタナ)」を
「第67回 さっぽろ雪まつり」に提供 
タッチするだけで観光情報をスマートフォンなどに手軽に入手

    【(株)ミライト】 デジタル情報スタンド「PONTANA(ポンタナ)」を 「第67回 さっぽろ雪まつり」に提供  タッチするだけで観光情報をスマートフォンなどに手軽に入手

    株式会社ミライト・ホールディングス

    2016年2月2日 14:00

    【(株)ミライト】
ホテル客室設置型タブレット「ee-TaB*(R)(イータブ・プラス)」サービスで
首都大学東京観光科学域 倉田研究室と東京大学人工物工学研究センター 
原研究室が共同開発した「CT-Planner」を1月28日提供開始
    【(株)ミライト】
ホテル客室設置型タブレット「ee-TaB*(R)(イータブ・プラス)」サービスで
首都大学東京観光科学域 倉田研究室と東京大学人工物工学研究センター 
原研究室が共同開発した「CT-Planner」を1月28日提供開始

    【(株)ミライト】 ホテル客室設置型タブレット「ee-TaB*(R)(イータブ・プラス)」サービスで 首都大学東京観光科学域 倉田研究室と東京大学人工物工学研究センター 原研究室が共同開発した「CT-Planner」を1月28日提供開始

    株式会社ミライト・ホールディングス

    2016年1月28日 16:00

    【(株)ミライト】
江東区の豊洲グリーン・エコアイランド構想に基づく、
今後のまちづくりを見据えた「H27年度超小型モビリティ実運用調査」へ参画
    【(株)ミライト】
江東区の豊洲グリーン・エコアイランド構想に基づく、
今後のまちづくりを見据えた「H27年度超小型モビリティ実運用調査」へ参画

    【(株)ミライト】 江東区の豊洲グリーン・エコアイランド構想に基づく、 今後のまちづくりを見据えた「H27年度超小型モビリティ実運用調査」へ参画

    株式会社ミライト・ホールディングス

    2015年9月10日 16:00

    【(株)ミライト】
デジタル情報スタンド「PONTANA(ぽん棚)」
専用ビューアアプリ(iOS版)を公開
9月10日から始まる東京都立中央図書館の企画展示
「大海を渡れ!-留学いま・むかし-」で体験が可能になります
    【(株)ミライト】
デジタル情報スタンド「PONTANA(ぽん棚)」
専用ビューアアプリ(iOS版)を公開
9月10日から始まる東京都立中央図書館の企画展示
「大海を渡れ!-留学いま・むかし-」で体験が可能になります

    【(株)ミライト】 デジタル情報スタンド「PONTANA(ぽん棚)」 専用ビューアアプリ(iOS版)を公開 9月10日から始まる東京都立中央図書館の企画展示 「大海を渡れ!-留学いま・むかし-」で体験が可能になります

    株式会社ミライト・ホールディングス

    2015年9月8日 16:00