atpress

サーモフィッシャーサイエンティフィック、 試料の品質評価を簡便にする紫外可視分光光度計を日本市場にて販売開始

~ NanoDrop One、試料のコンタミネーションの同定と、 より正確な濃度測定を実現 ~

 サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:イアン・マイケル・スミス / Ian Michael Smith)は、Thermo Scientific NanoDrop OneおよびNanoDrop OneC超微量紫外可視分光光度計を、12月1日(火)に日本市場にて販売開始することを発表します。
左:NanoDrop One、右:NanoDrop OneC

 また、2015年12月1日(火)から4日(金)まで神戸ポートアイランドにて開催される「第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)」で同製品を日本国内で初めて展示します。当社展示ブース(国際展示場3号館、ブースNo.3012)にてデモンストレーションを行う予定です。

https://www.atpress.ne.jp/releases/82185/img_82185_1.jpg
左:NanoDrop One、右:NanoDrop OneC

 DNA、RNAおよびタンパク質を扱うライフサイエンス研究者は、正確な定量と純度測定を実現する超微量分光光度計を使用して、その試料が後続の実験に適しているかを判断し、確実に実験を成功に導く必要があります。

 NanoDrop OneおよびNanoDrop OneC超微量紫外可視分光光度計は、ライフサイエンス研究者が試料の品質についてより網羅的な情報を得られるようにすることと、実験のトラブルシューティングややり直しによる遅延をなくし、コストを削減することを目的として設計されています。本製品には、Thermo Scientific Acclaroサンプルインテリジェンステクノロジー機能を搭載しており、以下の利点が研究者にもたらされます。

・試料中のコンタミネーションを同定し、その影響を補正した濃度値を得ることが可能です。
・ガイド付きオンデマンドのトラブルシューティング機能を備えたテクニカルサポートにより、試料の品質に関するフィードバックを即座に得られます。
・内蔵センサーが試料をモニターし、異常による測定ミスを防ぎます。併せてセンサーからの映像をデジタル画像解析し、測定結果に影響を与える気泡による誤差を補正します。

 サーモフィッシャーサイエンティフィック インコーポレイテッドのプロダクトマネージャーであるヴーラ・コドヤーニ(Voula Kodoyianni)博士は次のように述べています。「NanoDrop超微量分光光度計は、これまで世界中の何千人もの科学者に使用されてきました。これまでの成功を基盤としてNanoDrop Oneの設計では、試料の品質に関する情報提供だけでなく、シンプルさとスピードも追求しました。これにより、核酸試料やタンパク質試料を特定的かつ正確に定量し、品質評価を行うことができます。そのため後続の実験では、試料の正しい情報(濃度・純度)に基づいた判断をすることが可能です」

 NanoDrop Oneは、人間工学に基づいた高解像度のタッチスクリーンインターフェイスを備えており、シンプルな操作性ながら省スペースを実現しています。同時に、高性能の光路長自動調整機能により高濃度試料を希釈せずに正確に測定できます。

 NanoDropサンプルリテンションシステム(特許取得済み)により、わずか1~2μLの試料を、キュベットを使用せずに測定できます。多忙な研究者にとって、費用効率および時間効率に優れているため、最適なソリューションです。また、自動測定機能を使用してNanoDrop Oneのワークフローを効率化できるだけでなく、最新の接続機能によりWi-Fi、イーサネットまたはUSBを介して測定結果の共有やアーカイブを行うことができます。さらにNanoDrop OneCでは、台座測定およびキュベット測定の両方が利用できるため、ダイナミックレンジが広がり、よりアッセイの自由度が高まります。

 NanoDrop OneおよびNanoDrop OneC超微量分光光度計の詳細は、下記URLをご参照ください。
URL: http://www.thermoscientific.com/nanodrop (英語)


■サーモフィッシャーサイエンティフィック インコーポレイテッドについて
 サーモフィッシャーサイエンティフィック インコーポレイテッド(本社:米国マサチューセッツ州ウォルサム、NYSE:TMO)は、170億ドルの収益と世界50ヵ国に50,000人の従業員を擁する、世界をリードする科学サービス企業です。私たちのミッションは、私たちの住む世界を「より健康で、より清潔な、より安全な場所」にするために、お客様へ製品・サービスを提供することです。私たちはお客様がライフサイエンス研究をさらに加速させ、分析における複雑な課題を解決し、臨床診断を向上させ、研究室の生産性を高めることを支援します。当社の強力なブランドである、Thermo Scientific、Applied Biosystems、Invitrogen、Fisher Scientific、Unity Lab Servicesブランドは、革新的な技術、購入における利便性、包括的なサポートについて、他に類を見ない組み合わせをご提供します。
URL: http://corporate.thermofisher.com (英語)


■サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社(日本法人)について
 サーモフィッシャーサイエンティフィック インコーポレイテッドの日本法人である、サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社は、総合システム分析機器およびバイオ関連機器、研究用試薬などの販売会社です。日本国内では横浜、東京、大阪、福岡、名古屋に拠点を持ち、質量分析計をはじめとする各種分析機器、各種バイオ関連機器、計測器、医療機器、ラボ用ソフトウェア、研究用試薬を取り扱っています。
本社   : 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3-9
代表取締役: イアン・マイケル・スミス
URL    : http://www.thermofisher.co.jp

すべての画像

左:NanoDrop One、右:NanoDrop OneC

カテゴリ

サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社

サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

サーモフィッシャーサイエンティフィック、
治療法の発見と開発を加速させる
完全自動化プラスミド精製システムを日本市場で販売開始
サーモフィッシャーサイエンティフィック、
治療法の発見と開発を加速させる
完全自動化プラスミド精製システムを日本市場で販売開始

サーモフィッシャーサイエンティフィック、 治療法の発見と開発を加速させる 完全自動化プラスミド精製システムを日本市場で販売開始

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

2025年4月1日 10:00

オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、
EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する非小細胞肺癌を対象とした
「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の
コンパニオン診断システムとして保険適用
オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、
EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する非小細胞肺癌を対象とした
「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の
コンパニオン診断システムとして保険適用

オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、 EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する非小細胞肺癌を対象とした 「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の コンパニオン診断システムとして保険適用

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

2024年10月11日 10:00

サーモフィッシャーサイエンティフィック、
「Thermo Scientific Varioskan 
ALFマルチモードマイクロプレートリーダー」を
日本市場にて販売開始
サーモフィッシャーサイエンティフィック、
「Thermo Scientific Varioskan 
ALFマルチモードマイクロプレートリーダー」を
日本市場にて販売開始

サーモフィッシャーサイエンティフィック、 「Thermo Scientific Varioskan ALFマルチモードマイクロプレートリーダー」を 日本市場にて販売開始

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

2024年9月12日 10:00

オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、
EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する
非小細胞肺癌を対象とした「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の
コンパニオン診断システムとして、一部変更承認を取得
オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、
EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する
非小細胞肺癌を対象とした「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の
コンパニオン診断システムとして、一部変更承認を取得

オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、 EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する 非小細胞肺癌を対象とした「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の コンパニオン診断システムとして、一部変更承認を取得

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

2024年9月10日 13:00

サーモフィッシャーサイエンティフィック、
「川柳 in the ラボ 2024」入賞作品を発表
サーモフィッシャーサイエンティフィック、
「川柳 in the ラボ 2024」入賞作品を発表

サーモフィッシャーサイエンティフィック、 「川柳 in the ラボ 2024」入賞作品を発表

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

2024年8月28日 14:00

プレスリリース配信サービスページ