ミラノ万博を機に誕生した日本発のイタリアン  伝統的な和食材“大豆”とイタリア料理の融合 「ソイタリアン(Soy-Italian)」が拡大中! 7月1日(水)より都内3店舗で新たに提供開始

    商品
    2015年7月1日 16:30

    まめプラス推進委員会(※)は、おいしく・たのしく・ヘルシーに「まめ」を食生活にプラスするライフスタイルの推進を目的とし、“豆乳クリーム”及び“チーズのような豆乳クリーム”が楽しめる飲食店を紹介しております。

    旬の野菜を使った濃久里夢の手打ちパスタ


    ■人気イタリア料理店3店舗が、日本発のイタリアン「ソイタリアン」を提供開始
    このたび東京都内3店舗の人気イタリア料理店は、日本の伝統的な食材“大豆”を取り入れた日本発のイタリアン「ソイタリアン(Soy-Italian)」の提供を7月1日より開始いたします。
    「ソイタリアン」とは、2015年5月よりイタリアにて開催中のミラノ万博を機に生まれた新しい食スタイルで、伝統的な和食材“大豆”を活かしたおいしくてヘルシーなイタリアンです。ミラノ万博日本館で優れた食品加工技術として紹介されているUSS製法(Ultra Soy Separation)で作られた新豆乳素材「豆乳クリーム」や「チーズのような豆乳クリーム」が活用されており、前菜・メイン・デザートといった幅広いメニューに展開します。

    新たに「ソイタリアン」メニューの提供を始める店舗は、都内人気店3店舗。美食の都イタリア・ピエモンテ州の本物の料理が味わえると評判の「リストランテ・ラ・チャウ」。季節感にこだわった料理や気軽な雰囲気でおひとり様や女性にも人気が高い「ヴィノ・ヒラタ」。そして、豊富な経験を持つ外国人シェフ ステファノ・ダル・モーロ氏を総料理長に招き本場の味を提供する「アンティカ・オステリア・デル・ポンテ」。6月1日からイタリアンの名店「イル ギオットーネ」をはじめとした人気イタリア料理店で提供が開始している「ソイタリアン」メニューは、7月1日の時点で14店舗に拡大しています。


    【リストランテ・ラ・チャウ】
    旬の野菜を使った濃久里夢の手打ちパスタ 1,800円(税込)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/65883/img_65883_1.jpg
    ソイティラミス 980円(税込)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/65883/img_65883_2.jpg

    【ヴィノ・ヒラタ】
    豆乳のカッサータ 700円(税込)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/65883/img_65883_3.jpg

    【アンティカ・オステリア・デル・ポンテ】
    濃久里夢を使用した豆乳ブランマンジェ トンカ豆の香り
    胡麻のアイスとアマレッティー 2,400円(税込)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/65883/img_65883_4.jpg


    ■「ソイタリアン」提供店舗
    7月1日の時点での「ソイタリアン」提供店は以下の14店舗です。高級店からカジュアルな店まで、幅広いメニューを展開しております。
    提供店舗及びメニューの詳細は、まめプラスサイト内ソイタリアンページにて情報を掲載しております。
    URL: http://www.mameplus.jp/world/


    【7月1日開始の店舗情報】
    ◆リストランテ・ラ・チャウ
    所在地 : 東京都港区芝浦2-16-7 中野第3ビル B1F
    URL   : http://www.laciau.com/
    メニュー: <旬の野菜を使った濃久里夢の手打ちパスタ 1,800円(税込)>
          フレッシュな旬の野菜と「豆乳クリーム」を練りこんだ
          手打ちパスタを、さっぱりとしたソースで和えて。
          パスタの上に添えた「チーズのような豆乳クリーム」を
          絡めることで、コクのある味わいも楽しめます。
          <ソイティラミス 980円(税込)>
          マスカルポーネチーズの代わりに
          「チーズのような豆乳クリーム」を使うことで、
          軽くてヘルシーなデザートに仕上がりました。

    ◆ヴィノ・ヒラタ
    所在地 : 東京都港区麻布十番2-13-10 エンドービル 2F
    URL   : http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13001687/
    メニュー: <豆乳のカッサータ 700円(税込)>
          牛乳を使ったリコッタチーズの代わりに、
          豆乳をリコッタチーズのように仕上げたものを使用しているので、
          乳製品を食べられない方でもお召し上がりいただけます。
          中に入ったナッツとフルーツとの相性も抜群です。

    ◆アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
    所在地 : 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 36F
    URL   : http://www.anticaosteriadelponte.jp/
    メニュー: <豆乳クリームを使用した豆乳ブランマンジェ トンカ豆の香り
          胡麻のアイスとアマレッティー 2,400円(税込)>
          豆乳、胡麻という和の素材と、アーモンドという洋の素材とが
          調和した上品なデザート。
          さっぱりした風味が、豆乳の美味しさをわかりやすく伝えています。


    【その他提供店舗一覧】 ※6月1日より「ソイタリアン」提供の店舗
    ・イル ギオットーネ(IL GHIOTTONE) 丸の内店
    ・イル ギオットーネ(IL GHIOTTONE) 京都店
    ・イル ギオットーネ(IL GHIOTTONE) 大阪店
    ・オーガニック ワインバル HONA 銀座店
    ・code kurkku(コードクルック)
    ・TI.CAFE
    ・ピアット スズキ
    ・FRICK
    ・ワインダイナー ヴィンゴ(~denimo~)
    ・ラターナ・ディ・バッコ
    ・クッチーナ ヒラタ


    ■“豆乳クリーム”及び“チーズのような豆乳クリーム”とは?
    “豆乳クリーム”及び“チーズのような豆乳クリーム”は、「大豆」本来のおいしさをそのまま生かして分離・分画する技術(Ultra Soy Separation製法/通称:USS製法)によって生まれた注目の新豆乳素材です。USS製法は2015年5月からイタリアで開催されているミラノ国際博覧会日本館にて日本が誇る新しい食品加工技術の一つとして紹介されています。

    <豆乳クリーム>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/65883/img_65883_5.jpg
    大豆特有のクセがなく、まろやかでリッチなコクが特長。
    素材の味を引き立てながら、濃厚なコクを付与する優れもの。

    <チーズのような豆乳クリーム>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/65883/img_65883_6.jpg
    動物由来原料不使用の大豆でできたクリームチーズ様素材。厳選した乳酸菌を用いて独自の発酵技術を駆使し、芳醇な発酵風味とコクが特徴。


    ■まめプラス推進委員会について(※)
    まめプラス推進委員会は、「豆乳クリーム」を中心とした食材を活用し、おいしく、たのしく、ヘルシーに「まめをプラス」した生活を推進していくことに賛同いただいた企業や団体などで構成されています。生活に「まめ」をプラスするライフスタイルの推進を目的とし、大豆を中心とした「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新ニュースなどの情報を発信します。


    【まめプラス推進委員会 概要】
    ●名称  : まめプラス推進委員会
    ●設立日 : 2014年4月7日(月)
    ●活動目的: おいしく・たのしく生活に「まめ」をプラスする
           ライフスタイルの推進
    ●活動内容: (1) 「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新情報の収集
           (2) 新豆乳素材「豆乳クリーム」
             「チーズのような豆乳クリーム」情報の収集
           (3) 「豆乳クリーム」「チーズのような豆乳クリーム」を
             使った商品・飲食店情報の収集
           (4) 各商品・飲食店への取材、試食レポート
           (5) 各専門家への取材・インタビュー
           (6) 当WEBサイトを通じた情報発信
           ※今後の環境変化等により変更する場合があります。
    ●URL   : http://www.mameplus.jp

    すべての画像

    旬の野菜を使った濃久里夢の手打ちパスタ
    ソイティラミス
    豆乳のカッサータ
    濃久里夢を使用した豆乳ブランマンジェ トンカ豆の香り 胡麻のアイスとアマレッティー
    豆乳クリーム
    チーズのような豆乳クリーム
    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。