atpress

複合的な暑さ対策技術で体感温度を下げる、ひんやり体感スポットが出現! 6月17日~19日開催の「夏の暑さ対策展2015」に出展

~ まちなか・公園・イベント等での効果的な暑さ対策として実用化を促進 ~

イベント
2015年6月12日 09:30
FacebookTwitterLine

一般社団法人環境情報科学センター(東京都千代田区、理事長:大塚 直)が事務局を務める「暑熱適応のまちづくり研究会」は、2015年6月17日~19日に科学技術館(東京都千代田区)にて開催される「夏の暑さ対策展2015」(主催:フジサンケイ ビジネスアイ、後援:環境省)に参加し、複合的な暑さ対策技術で体感温度を下げる企画展示を出展します。

「クールフォグ」イメージ


■企画展示のねらい
現在、様々な暑さ対策技術や製品が存在しますが、対策効果を実感し、「涼しい!」と思わせるには複合的に技術や製品を組み合わせる必要があります。複合技術による暑さ対策の効果を実感いただくとともに、まちなかの5つのシーンで実用的な暑さ対策手法を提案し、2020年に向けて、効果的な暑さ対策の社会への実装を促進することを狙いとしています。


■実施内容
「暑熱適応のまちづくり研究会」は、複合的な暑さ対策技術で体感温度を下げる5種類の企画展示を環境省と検討してきました。自然の涼しさを取り込んだ「クールガーデン」、涼しいオープンカフェ「クールカフェ」、人と環境にやさしい救護テント「クールエイド」、霧の涼しさを際立たせる「クールフォグ」、快適な歩行空間「クールウォーク」の5つです。なかでもクールフォグは屋外に出展し、実際に「ひんやり」を体感いただけます。


■開催概要
日時: 2015年6月17日(水)~19日(金) 10時~17時
場所: 科学技術館
    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2-1
費用: 入場料 1,000円(事前申込・招待状をお持ちの方は無料)
URL : http://www.shonetsu.jp/


■今後の取り組み
今後、「暑熱適応のまちづくり研究会」では、まちなかにおける効果的で実用的な暑さ対策を提案するとともに、実際にまちなかや公園、イベント等に涼しさを実感できるクールスポットを設営するなど、暑い夏を少しでも快適に過ごせるよう取り組んでいきます。

【暑熱適応のまちづくり研究会について】
暑熱適応のまちづくり研究会は、一般社団法人環境情報科学センターの学術委員会の下部組織として、暑熱適応製品・技術を有する企業や団体、まちづくりの担い手、有識者等の産官学が連携し、暑熱適応のまちづくりを適切に推進するため、関連する研究活動や普及活動等を進めるものです。
http://www.ceis.or.jp/suzumachi/


【法人概要】
商号  : 一般社団法人環境情報科学センター
所在地 : 〒102-0074 東京都千代田区九段南3-2-7
代表者 : 理事長 大塚 直
設立  : 1972年10月
事業内容: 機関紙「環境情報科学」の発行
      研究発表会・シンポジウム等の開催
      環境科学に関する調査研究の受託 等
URL   : http://www.ceis.or.jp/

すべての画像

「クールフォグ」イメージ
「クールガーデン」イメージ

人気のプレスリリース

コメダ珈琲店の「カリー祭り」が2年ぶりに帰ってきた!
新宿中村屋監修ソースを使用した
「タンドリーチキンホットサンド」など6種をラインナップ 
2025年5月29日(木)より季節限定で全国販売開始!
コメダ珈琲店の「カリー祭り」が2年ぶりに帰ってきた!
新宿中村屋監修ソースを使用した
「タンドリーチキンホットサンド」など6種をラインナップ 
2025年5月29日(木)より季節限定で全国販売開始!
1

コメダ珈琲店の「カリー祭り」が2年ぶりに帰ってきた! 新宿中村屋監修ソースを使用した 「タンドリーチキンホットサンド」など6種をラインナップ  2025年5月29日(木)より季節限定で全国販売開始!

株式会社コメダ

22時間前

ハロウィン向け“へんしん”できるお菓子が8月に新登場!
ドラキュラの牙型のグミや、
プチ仮装ができるキャンディなどをラインナップ
ハロウィン向け“へんしん”できるお菓子が8月に新登場!
ドラキュラの牙型のグミや、
プチ仮装ができるキャンディなどをラインナップ
2

ハロウィン向け“へんしん”できるお菓子が8月に新登場! ドラキュラの牙型のグミや、 プチ仮装ができるキャンディなどをラインナップ

株式会社ハート

4時間前

【リリース第2弾】「道の駅おがわまち」
5/30(金)リニューアルオープン 
発酵・醸造文化が根付く食のまち埼玉・小川町に
「“食×工芸”体験型パーク」誕生!
【リリース第2弾】「道の駅おがわまち」
5/30(金)リニューアルオープン 
発酵・醸造文化が根付く食のまち埼玉・小川町に
「“食×工芸”体験型パーク」誕生!
3

【リリース第2弾】「道の駅おがわまち」 5/30(金)リニューアルオープン  発酵・醸造文化が根付く食のまち埼玉・小川町に 「“食×工芸”体験型パーク」誕生!

株式会社LSP

1時間前

10月18日(土)・19(日)
『すみだストリートジャズフェスティバル 2025』開催決定!
飲食ゾーンの『すみだワンコインオクトーバーフェスト&
すみだジビエフェスティバル』には、
今年も全国各地からたくさんの人気店舗が集結
10月18日(土)・19(日)
『すみだストリートジャズフェスティバル 2025』開催決定!
飲食ゾーンの『すみだワンコインオクトーバーフェスト&
すみだジビエフェスティバル』には、
今年も全国各地からたくさんの人気店舗が集結
4

10月18日(土)・19(日) 『すみだストリートジャズフェスティバル 2025』開催決定! 飲食ゾーンの『すみだワンコインオクトーバーフェスト& すみだジビエフェスティバル』には、 今年も全国各地からたくさんの人気店舗が集結

すみだストリートジャズフェスティバル実行委員会

3時間前

マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」 第4弾イベント 
光や音、食体験で五感を刺激する「脳汁」をテーマにした
新感覚フードフェス!
“イキすぎた愛と混沌のフードフェス”『脳汁横丁』初開催 
7月4日(金)から7月6日(日)、
東京・秋葉原「ベルサール秋葉原」にて実施
マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」 第4弾イベント 
光や音、食体験で五感を刺激する「脳汁」をテーマにした
新感覚フードフェス!
“イキすぎた愛と混沌のフードフェス”『脳汁横丁』初開催 
7月4日(金)から7月6日(日)、
東京・秋葉原「ベルサール秋葉原」にて実施
5

マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」 第4弾イベント  光や音、食体験で五感を刺激する「脳汁」をテーマにした 新感覚フードフェス! “イキすぎた愛と混沌のフードフェス”『脳汁横丁』初開催  7月4日(金)から7月6日(日)、 東京・秋葉原「ベルサール秋葉原」にて実施

株式会社マルハン 東日本カンパニー

3時間前