インバウンドのWAmazingと 地方創生のチェンジホールディングスがタッグ、 2025年8月1日、新会社設立で日本の観光を次のステージへ。

    ~自治体・地域企業のパートナーとして、持続可能な観光モデルを共創~

    企業動向
    2025年8月1日 10:00
    FacebookTwitterLine

    訪日外国人旅行者向け観光プラットフォームサービスを提供するWAmazing株式会社(代表取締役:加藤 史子、本社:東京都台東区、以下「WAmazing(わめいじんぐ)」)は、株式会社チェンジホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:福留 大士、以下「チェンジHD」)と共に、観光DXの推進を通じた地方創生の実現を目指し、訪日外国人向けコンサルティング・プロモーションに特化した新会社「株式会社Onwords(本社:東京都港区、代表取締役社長:成澤 豪、取締役副社長:加藤 史子、以下「Onwords(オンワーズ)」)を設立いたします。


    チェンジHDは、当社で進行中の資金調達ラウンドにおいて2025年3月末にてリード株主として出資、WAmazingの外部筆頭株主となりました。またOnwordsは、WAmazingの持つインバウンド事業における知見および豊富な支援実績とチェンジHDのグループアセットを強みとしながらインバウンドを起点とした地方創生の更なる推進を目指していきます。


    新会社設立

    新会社設立


    代表取締役社長 成澤 豪

    代表取締役社長 成澤 豪

    取締役副社長 加藤 史子

    取締役副社長 加藤 史子


    ■Onwords設立への想い

    代表取締役社長 成澤 豪

    「この度、WAmazingのみなさまとともに新会社をスタートし、新たな挑戦ができることに心より感謝しています。

    これまでWAmazingが培ったインバウンドマーケティングのノウハウ、OTA事業の会員データ、そしてお客様からの信頼と、チェンジグループの自治体1700以上のネットワークなどのアセットを掛け合わせ、より事業を前進させていきます。新会社のミッションは、『もっと楽しい日本に。』です。インバウンドを起点とし、より地域/企業様の魅力を伝え、地域の持続可能な成長に貢献していきます。ぜひご期待ください。」


    取締役副社長 加藤 史子

    「WAmazingは2017年2月に成田国際空港で無料のSIMカードの配布からOTA事業を開始しました。その後、2020年4月に地域観光DX事業、2022年11月に訪日マーケティングパートナー事業を開始しています。ここからOTA事業のWAmazingと地域観光DX事業、訪日マーケティングパートナー事業のOnwordsの2社が比翼の鳥としてインバウンド消費による地方創生という大きな目標に翔けることを楽しみに引き続き尽力してまいります。」



    ■Onwordsの主な事業

    Onwordsは、以下2つの領域を主軸に、観光分野での事業を展開します。

    (1)地域観光DX事業(主に、行政・自治体向け)

    地域に対し、「調査・戦略策定」から「商品造成」「受入環境整備」「情報発信・販促」までを一気通貫で支援。中央省庁や自治体、観光協会、DMOとの豊富な実績を有するWAmazingの行政支援ノウハウや、OTA会員基盤を活用した独自のリサーチ力を引き継ぎ、実効性の高い提案・納品を行います。


    支援例:

    ・定量・定性調査、戦略立案

    ・外国籍人材による視察やモニターツアーによる商品磨き上げ・検証

    ・多言語翻訳(中国簡体字・繁体字、英語など)

    ・SNS・メディア・KOLを活用した観光地プロモーション

    ・WAmazingサービスと連動した旅ナカ広告/アンケート設計

    ・OTAや月間220万PVを誇るWAmazing自社メディアを活用した販路拡大


    (2)訪日マーケティングパートナー事業

    台湾・香港・中国・東南アジアなどからの訪日旅行者に関する購買データ・行動データを活用し、企業のインバウンド戦略を「旅マエ」から「旅アト」まで統合的に支援します。


    提供するサービス例:

    ・WAmazingオウンドメディアによる記事制作(ネイティブ編集者による翻訳・執筆)

    ・SNS運用・広告(Facebook, Instagram, YouTube, WeChat 等)

    ・旅ナカにおけるSIMカード連動型広告、ローミングSMS広告、空港・航空関連広告

    ・訪日中の免税EC販促、越境EC販促、来店誘導クーポン、滞在中のCRM施策

    ・OTA予約データ/入国情報を活用したターゲティング広告

    ・KOLアレンジ(台湾・香港・中国を中心としたインフルエンサー施策)


    Onwords ロゴ

    Onwords ロゴ


    ■Onwords設立の背景と狙い

    インバウンド市場が急速に回復・拡大するなか、観光を軸とした地方創生が改めて国家的に重要なテーマとして注目されています。観光庁によると、2024年のインバウンド旅行消費額は過去最高の8.1兆円*1を記録。2030年には15兆円規模への成長も見込まれており、観光・旅行産業は、いまや製造業に並ぶ経済インパクトを有する産業へと成長しています*2。


    そうした環境下で、WAmazingはこれまで「地方経済・日本経済の再興をインバウンドで実現する」をミッションに掲げ、「旅する人と迎える人、それぞれに寄り添う、マッチングプラットフォーム」を目指し、OTA事業・地域観光DX事業・訪日マーケティングパートナー事業を行ってきました。


    この各事業をより拡大し、領域における貢献度を高めていくために、引き続きWAmazing(70万人超の会員を有するOTA事業)との連携をしながら、地方創生領域において「都市部と地方で、人とお金の循環を促す」をコンセプトとして事業推進をしてきたチェンジHDとの協業により、新たな価値を提供できるとの考えに至り、WAmazingの地域観光DX事業と訪日マーケティングパートナー事業をOnwordsへ承継し、地方創生の動きを加速させていきます。


    *1 出典:観光庁|【インバウンド消費動向調査】 2024年暦年の調査結果(速報)の概要

    *2 財務省|貿易統計 対世界主要輸出品の推移より比較



    ■会社概要

    ・創業     : 2025年8月1日

    ・所在地    : 東京都港区虎ノ門3-17-1 TOKYU REIT 虎ノ門ビル6階

    ・資本金    : 1,000万円

    ・従業員数   : 57名(2025年8月1日時点)

    ・公式WEBサイト: https://www.onwords.co.jp/

    すべての画像

    新会社設立
    代表取締役社長 成澤 豪
    取締役副社長 加藤 史子
    Onwords ロゴ