株式会社エンザミン研究所のロゴ

    株式会社エンザミン研究所

    低カロリー酵素「エンザミン」の メタボリックシンドロームに対する有効性を発表  ~英国ケンブリッジ大学出版「Journal of Nutritional Science」に掲載~

    技術・開発
    2014年10月10日 12:00

    株式会社エンザミン研究所(本社:大阪市北区、代表取締役:後藤 謙治)は、近畿大学名誉教授の松尾理先生らの研究により、発酵代謝物質・低カロリー酵素「エンザミン」の内臓肥満、インスリン抵抗性および2型糖尿病の病態を含むメタボリックシンドロームに対する予防効果が確認され、英国ケンブリッジ大学出版の著名な学術誌「Journal of Nutritional Science」に論文掲載されましたことを発表いたします。また、今年春には、米国サンディエゴにて開催された薬理学会や栄養学会が一同に会する「The Experimental Biology 2014」において、糖尿病セッションで第1位の研究に選ばれ、有効性が評価されました。

    肥満・2型糖尿病に対する予防的効果

    「Journal of Nutritional Science」Web版 掲載ページ(要約)
    http://journals.cambridge.org/action/displayAbstract?fromPage=online&aid=9105254


    ●メタボ予防に有用な低カロリー酵素「エンザミン」
    「エンザミン」は、長年、健康食品として広く使用されており、2型糖尿病、高血圧および血栓性疾患に対して予防的な効果があることがすでに証明されています。この度の研究では、肥満マウスに「エンザミン」を投与し、複数の観点からメタボリックシンドロームへの効果を確認しました。

    ・脂質および糖代謝異常の改善
    ・脂肪組織におけるアディポサイトカインの分泌障害の改善
    ・脂肪組織における酸化ストレスの抑制
    ・脂肪組織におけるマクロファージ浸潤の抑制
    ・マクロファージにおける炎症反応の抑制

    以上のことから、「エンザミン」は、メタボリックシンドロームの予防に有用であると示唆されました。
    これは一般的な高カロリー酵素食品群ではありえない快挙といえます。


    ※肥満マウスにおけるアディポサイトカイン発現・分泌に対するエンザミンの効果
    エンザミン投与は、肥満マウスにおいて脂肪組織のTNF-α(a)、MCP-1、IL-6およびPAI-1のmRNA値と血清TNF-α値(b)を抑制し、かつ血清アディポネクチン(善玉アディポサイトカイン)値(c)を増加させた。このことは、エンザミン投与が肥満マウスのアディポサイトカイン産生障害を改善することを示唆している。
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52280/img_52280_2.png


    ●「エンザミン」とは
    微生物学の世界的権威である、元京都大学医学部の赤澤 一三博士が開発。特許製法により酵素を大量に産生するよう強化した赤澤菌(枯草菌の一種)を、6ヶ月間長期発酵熟成することにより得られた発酵代謝物質で、これまでも血栓溶解酵素の活性・各種成人病予防・美肌効果等の医学的エビデンスも取得しています。


    ●一般的な酵素と「エンザミン」の違い
    近年の酵素ブームの影響もあり、消費者にも体内酵素を活性化する生活スタイルが、美容と健康の維持にとって切り離せないファクターであると広く認識されています。しかしながら以下のような酵素の弱点もまた、消費者には知られてきています。

    ・熱に弱く70度の熱で活性を失う
    ・酸に弱いため胃酸によって活性を失う
    ・高分子であるためそのままでは吸収されない
    ・大量の糖類を使用し発酵するため高カロリー
     (参考:一般的な酵素飲料1日量=50~200kcal)

    「エンザミン」はこれらの弱点を全て克服できる、赤澤菌生まれの発酵代謝産物であり(※特許製法)、一般的な酵素に比べ以下の点において優れています。

    ・熱に強い(耐熱試験121℃30分クリア)
    ・酸に強い(耐酸性試験ph1.2クリア)
    ・低分子(分子量500以下)
    ・低カロリー(8kcal/100g)を実現!


    ●会社紹介
    エンザミン研究所は37年以上の永きにわたり、エステサロンを中心に美容業界への商品提供をしてきました。就寝前飲用による低体温是正、肌質改善、便通改善、運動や入浴、痩身施術前の飲用による代謝促進、ダイエット効果などの報告が多くよせられています。近年ではそうした業界の声をフィードバックしたOEM受託を中心に、「エンザミン」を広く普及させるべく日夜研究を行っています。

    名称  : 株式会社エンザミン研究所
    代表  : 代表取締役 後藤 謙治
    所在地 : 本社 〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1-6-8-11F
          東京オフィス 〒108-0075 東京都港区港南2-16-2-28F
          研究所 〒612-8255 京都府京都市伏見区横大路六反畑55-8
    設立  : 1977年10月12日
    事業内容: 健康食品の企画・製造・販売
          清涼飲料水の企画・製造・販売
          化粧品の企画・製造・販売
    URL   : http://www.enzamin.com
          https://www.facebook.com/enzamin.jp

    プレスリリース動画

    すべての画像

    肥満・2型糖尿病に対する予防的効果
    アディポサイトカイン発現に対する効果
    3大特性