芝浦工業大学(東京都江東区豊洲/学長 村上雅人)の専門職大学院工学マネジメント研究科(Management of Technology:MOT)では、日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)に参加し、公認プラットフォームである「gacco」を通じて一般向け入門授業の無料配信を行うことになりました。
ここで配信する授業は、「イノベーション入門 ~ 技術経営の活かし方 ~」で、メーカーなどの社員を想定して、新製品開発の担当者が直面するさまざまな問題について、MOTの視点から解決策を考えるというものです。11月から4週に渡って授業を実施し、本日8月27日(水)から申し込みが開始となります。
このJMOOCでの授業配信は、日本の工科系単科大学としても、技術経営MOT大学院としても初めての試みとなります。芝浦工業大学では、配信を通じて社会人の学習意欲に応え、広く学びの機会を創出していきます。
■芝浦工業大学工学マネジメント研究科
工学マネジメント研究科は、技術と経営の融合を戦略的に構想できる技術経営力を身につけ、イノベーションを起こすことができる人材を養成することを目的とし、2003年に日本初の技術経営の専門職大学院として誕生しました。社会人を中心に多くの学生が学び、修了生はその後社会で広く活躍しています。
■JMOOC活用の背景
欧米では、大学などの高等教育機関に入学する学生のうち、25歳以上の社会人が占める割合が軒並み20%を超えている一方で、日本ではわずかに2%程度となっており、学び直しやキャリアアップのために、大学・大学院に入学する社会人が大変少ないという現状があります。特に企業の工場や研究所は、都心から離れていることが多く、授業時間、通学距離などの問題により、本来技術経営や事業価値創造力を学んでほしい企業の技術者が、平日夜間に通学することが難しいという状況があります。また、そういった層に、MOTを学ぶ必要性を教育の中身まで含めて伝える有効な手段が少ないという課題もありました。
■JMOOCを活用することのメリット
今回、無料で講義を配信するJMOOC公認プラットフォームである「gacco」を活用することで、MOT学習における課題の解決を図ることとしました。「gacco」の会員数は5万人を突破しており、多くの人にMOTの授業に触れてもらう機会となります。また、授業は約10分毎に区切りを設けているため、忙しい社会人でも時間を有効に活用して履修することができます。
■授業の詳細
今回工学マネジメント研究科が開講する授業は「イノベーション入門 ~ 技術経営の活かし方 ~」と題したMOTの入門講義です。メーカーなどの社員を想定して、新製品開発の担当者が直面するさまざまな問題について、MOTの視点から解決策を考えるものです。2014年11月からの4週間で、内容は以下の通りです。
(1) 導入~事業環境の分析とターゲットの設定(稲村雄大准教授)
(2) 知的財産権と特許データベース(田中秀穂教授・研究科長)
(3) エスノグラフィによる要求開発とプロジェクト管理(平田貞代准教授)
(4) 組織行動と組織改革および全体のまとめ(加藤恭子准教授)
講義は4週間の配信授業に加え、反転学習コースというスクーリングによる授業も開講します。
定員75名で、大学のキャンパスにてディスカッションを中心とした授業を行います。新製品開発というゴールに向かうプロセスの中で必要とされる技術経営、知財戦略、プロジェクトマネジメント、組織マネジメントの基本的な考え方を学びます。
芝浦工業大学工学マネジメント研究科では、このJMOOC/gaccoの活用に先駆けて、正規の学生に対し、独自に、オンデマンド配信によるメディア授業とキャンパスでの面接授業を組み合わせた「ハイブリッド講義(R)」を2013年度より一部の授業で導入しています。さらに今回、無料でMOTの授業を受けられるJMOOC/gaccoを活用して広くMOTの必要性を認識してもらい、学びの機会を創出することで、さらなる社会人の学びの意欲に応え、国際競争力のあるイノベーション人材を多く輩出して社会に貢献していきます。
※JMOOCの公認プラットフォーム「gacco」
http://gacco.org/
芝浦工業大学

この企業のリリース


芝浦工大が赤外領域で発光する有機色素を開発 酸化還元に応じて可視発光と赤外発光をスイッチする新材料
芝浦工業大学
2025年5月13日 14:00


芝浦工大学生がサンゴバン学生建築コンテスト1・3位に 1位チームは6月の世界大会に日本代表として出場
芝浦工業大学
2025年5月7日 10:00


芝浦工業大学デザイン工学部生が制作に携わった 文房具「SlideNote」シリーズの新製品が市場販売開始
芝浦工業大学
2025年4月25日 15:00


芝浦工大の新入生の女子比率が27.8%に 昨年を1.2ポイント上回り、過去最高を更新
芝浦工業大学
2025年4月3日 10:00


芝浦工大がナフタレンを認識するカラーセンサーを開発 ナフタレンの環境汚染対策に有望なアプローチを提供
芝浦工業大学
2025年4月1日 11:15
ITの新着プレスリリース


韓国優秀環境企業がN-EXPO 2025に出展 - 韓国環境産業技術院、東京ビッグサイトで韓国パビリオンを運営 -
韓国環境産業技術院(KEITI)
4時間前


AI搭載オンライン展示会プラットフォーム 「EXA(エグザ)」提供開始!
グローブコム株式会社
4時間前


展示会での商談を革新する新サービス「商談BOOST」提供開始 ~名刺交換だけで顧客情報を即時表示、商談効率を大幅に向上~
グローブコム株式会社
4時間前


ホストの世界を描く創作小説投稿サイト 「ホスト小説ドットコム」を開設
ホスト小説ドットコム運営局
4時間前


【Razer】Razer Iskur V2 Xを保護&リフレッシュ 「Razer Gaming Chair Sleeves」 2025年5月22日(木)より予約開始
Razer Japan株式会社
5時間前
ビジネスの新着プレスリリース


韓国優秀環境企業がN-EXPO 2025に出展 - 韓国環境産業技術院、東京ビッグサイトで韓国パビリオンを運営 -
韓国環境産業技術院(KEITI)
4時間前


AI搭載オンライン展示会プラットフォーム 「EXA(エグザ)」提供開始!
グローブコム株式会社
4時間前


展示会での商談を革新する新サービス「商談BOOST」提供開始 ~名刺交換だけで顧客情報を即時表示、商談効率を大幅に向上~
グローブコム株式会社
4時間前


リアルマネーで中高生が株式投資を行う“投資研究会”
学校法人静岡聖光学院
5時間前


「創造力は未来への投資」 Springin’ Classroom、企業サポーター制度を開始、アプリは登録不要で無料利用可能に。
株式会社しくみデザイン
6時間前
人気のプレスリリース


1
コメダ珈琲店の「カリー祭り」が2年ぶりに帰ってきた! 新宿中村屋監修ソースを使用した 「タンドリーチキンホットサンド」など6種をラインナップ 2025年5月29日(木)より季節限定で全国販売開始!
株式会社コメダ
1日前


2
大谷翔平選手のワールドシリーズ優勝記念ボブルヘッドが登場! 世界限定7,000個!トロフィー&チケット台座付き商品を5/23発売
株式会社JAMSHOPPING
5時間前


3
【リリース第2弾】「道の駅おがわまち」 5/30(金)リニューアルオープン 発酵・醸造文化が根付く食のまち埼玉・小川町に 「“食×工芸”体験型パーク」誕生!
株式会社LSP
8時間前


4
韓国優秀環境企業がN-EXPO 2025に出展 - 韓国環境産業技術院、東京ビッグサイトで韓国パビリオンを運営 -
韓国環境産業技術院(KEITI)
4時間前


5
3,000人が学ぶ『歎異抄』の世界! 第7回「歎異抄大學@東京ビッグサイト」開催決定!
株式会社チューリップ企画
4時間前