ヨコハマ創造都市センター(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団) のロゴ

    ヨコハマ創造都市センター(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)

    デザイナー×地元企業による横浜らしさ満載の商品誕生! アイテムは5種類、8月1日より販売開始

    ヨコハマ創造都市センター(YCC)は、関内外地区へのアーティスト・クリエーター集積に向けた様々な取り組みを行っています。また、相談窓口の設置、創造的な活動への助成など集積したアーティスト・クリエーターが、持続的に活動できるための支援策も実施しています。今回、実験的に、集積したアーティスト・クリエーターのうちグラフィックデザイナーを対象として、地元企業と連携した商品開発に取り組み、2014年8月1日より5種類の商品を販売いたします。デザイナーには「ビジネス機会の創出」、企業にとっては「商品の付加価値を上げること」を目的としながら、共に協力し開発・発信することで、横浜の魅力づくりに貢献していくことを目指します。

    横濱ナポリタン

    1.発売日:
    2014年8月1日(金)

    2.販売場所:
    ヨコハマ創造都市センター、横浜赤レンガ倉庫1号館赤レンガ デポ 他
    *下記(2)ヨコハマドロップは、7月18日より先行発売あり。

    3.商品
    (1) 横濱ナポリタン
    横浜発祥のナポリタンを復刻版「清水屋ケチャップ」でつくりました。
    価格 :369円(+税)1袋 140g
    企業名:株式会社横濱屋本舗

    (2) ヨコハマドロップ
    懐かしい楕円缶を並べると男の子と女の子が出会う。甘酸っぱいドロップは横浜の想い出の味。
    価格 :320円(+税)1缶
    企業名:株式会社エクスポート

    (3) うちわ「浜風」
    横浜をイメージしたオリジナルフォント「濱明朝体(仮)」の浜風は見ているだけでも爽やか。
    価格 :286円(+税)1本
    企業名:株式会社エクスポート

    (4) マスキングテープ「ヨコハマークス」
    横浜の旅が、もっと楽しくなるテープです。
    価格 :300円(+税)1本
    企業名:光画コミュニケーション・プロダクツ株式会社

    (5) マスキングテープ「ヨコハマさん」
    使うたび思い出す、使える旅「ヨコハマさん」。
    価格 :300円(+税)1本
    企業名:光画コミュニケーション・プロダクツ株式会社


    【参考資料】
    1.デザイナー選定方法
    ヨコハマ創造都市センターが横浜ならではの商品開発に実績のある企業に声かけし、商品開発、及び販売場所の確保協力を依頼しました。それら企業からの提案により開発商品を決定、横浜都心臨海部エリアに集積しているデザイナーと上記企業のマッチングによるデザインコンペを行い、専門家による審査会でデザインを決定いたしました。

    2.販売場所 詳細
    ヨコハマトリエンナーレ2014 新港ピア オフィシャルショップ(仮称)、ヨコハマ創造都市センター、横浜ランドマークタワー 69Fタワーショップ、横浜赤レンガ倉庫1号館赤レンガ デポ、大さん橋エクスポート、横浜マリンタワー 2Fショップ、横浜人形の家 ミュージアムショップ、神奈川県立歴史博物館 ミュージアムショップ、市内文化施設 他

    3.デザイナー紹介
    <商品番号(1) 横濱ナポリタン、(2) ヨコハマドロップ デザイナー>
    天野 和俊(天野和俊デザイン事務所)
    2010年より馬車道を活動拠点に多方面で活躍するグラフィックデザイナー。横浜では、APEC JAPAN 2010を皮切りに、Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2012、東アジア文化都市2014横浜のロゴおよびグラフィックに携わる。天野和俊デザイン事務所代表。

    <商品番号(3) うちわ「浜風」 デザイナー>
    両見 英世(個人)
    1982年生まれ。タイプデザイナー。ウェブサイト制作会社を経て、2007年タイププロジェクトに参加。タイププロジェクトが掲げる都市フォント構想の推進メンバーとして、「cityfont.com ― voice of a city.」の立ち上げに携わる。2009年より横浜をテーマにしたフォント「濱明朝体(仮)」を開発中。

    <商品番号(4) マスキングテープ「ヨコハマークス」 デザイナー>
    磯部 有規(cell division)
    1987年静岡県生まれ。横浜の人の優しさと居心地の良さに惹かれ、上浜。会社では、みんなにオススメのお菓子を配り歩くひと。
    自分が良い!と思ったものはとことん勧める、オススメしたがりおばさんです。お仕事でも、お客様の良いところを世に広めていけるようなブランディングデザインができたらなと思っています。

    <商品番号(5) マスキングテープ「ヨコハマさん」 デザイナー>
    加藤 朋子(共同アトリエ/Tomoko Kato Illustration Atelier)
    2003年Tomoko Kato Illustration Atelier設立。2005年横浜に拠点を移し、同じくフリーランスのクリエイター数名でシェアオフィス「共同アトリエ」を構え活動中。主な制作は、東京都住宅供給公社イメージキャラクター「キボウドーリ」、アウトドアメーカー「モンベル」アロハシャツイラスト制作、2009年函館市観光ポスター制作等。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ヨコハマ創造都市センター(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)

    ヨコハマ創造都市センター(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)