寿司や和食の技術を、流暢な英語に乗せて 東京すしアカデミー ...

寿司や和食の技術を、流暢な英語に乗せて  東京すしアカデミー シンガポール校にて、英語を同時に学べる講座を開始

東京すしアカデミー(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:福江 誠)が経営する“東京すしアカデミー シンガポール校”では、以前より海外にて寿司・和食店を起業したい、職人として働きたいという方に対して寿司・和食の技術指導、起業・就職のサポートを行ってまいりました。
その中で語学力を強化したいという受講者の声に応え、今回、寿司・和食の技術の習得と同時に英語も学べる講座を開講することになりました。

URL: http://www.sushiacademy.co.jp/


【寿司・和食の技術に加え語学力を身に着けたいという生徒のニーズに対応】
1) 日本人の調理人と現地スタッフによる英語での実習授業
日本人の調理人による寿司・和食の実習授業を英語にて行います。実習で使用するテキストについても英語表記のものを採用しています。海外での現場で即時に使える実践的な技術と英語力を養います。
(日本人スタッフ、現地ローカルスタッフが常駐のため、必要に応じて日本語・中国語にも対応し、きめ細やかなケアを致します。)

2) 英会話学校ジオスアジアとの提携により放課後の英会話レッスンの選択が可能
実技授業後の放課後には、英会話学校ジオスアジアでの英会話レッスンの受講が可能です。
公用語が英語であるシンガポールという立地に加え、個々の英会話レベルに合わせて受講いただくことでスムーズな語学力の強化を図ります。
受講生の希望により、滞在はホームステイ、民間寮などの紹介も行い、受講生の英語力強化を全面的にバックアップします。

参照URL: http://www.sushiacademy.co.jp/singapore_newcourse


【対応コースと英会話レッスンについて】
Intensive Course:寿司ベーシックコース 4週間
Intensive Course:日本食ベーシックコース 4週間
英会話レッスン :上記の授業終了後、提携校ジオスアジアにて
         個別のレベルに合わせた英会話レッスン
*その他、ホームステイ先、寮などの紹介も可能


【東京すしアカデミーとは】
2002年に開校した日本でも数少ない寿司の学校。通常の修行では5~7年かかるほどの技術を短期間で教えるカリキュラムが好評で海外で寿司シェフとして働きたい、海外で起業したいといった受講生も多い。また海外から受講生の受け入れも行っている。
近年では、国内2店舗、広州・香港で運営する飲食直営店、「神楽坂すしアカデミー」「誠寿司」に在校生・卒業生を、香港にて運営受託している「銀座いわ」に卒業生を研修生として受け入れている。
また、グループ会社に人材紹介業であるTSAキャリアを持ち、国内外への寿司・和食の調理技術での就転職にも力を入れている。


【東京すしアカデミーシンガポール校とは】
東京すしアカデミーのシンガポール分校。
近年高まるアジアでの寿司・和食ブームによる出店とのニーズに対応すべく開校。アジアでの起業や就職を希望する受講生にとって、現地で手に入る食材を使用し、より実践に近い授業を提供している。また現地に滞在することにより、在学中よりアジアマーケットのリサーチが可能。講座では寿司の技術だけでなく、世界で人気のある和食、日本でローカライズされたことにより人気となった料理なども指導している。


【代表:福江 誠プロフィール】
東京すしアカデミー株式会社代表取締役社長、JSIA寿司インストラクター協会理事長
著書:「日本人が知らない世界のすし」日本経済新聞出版社

1967年、富山県小矢部氏に生まれる。金沢大学卒業後、株式会社TKCに勤務。
5年間の勤務コンサルタントを経て、2000年に個人事務所を設立。
東京の超繁盛店「梅ヶ丘寿司の美登利」「神田江戸っ子寿司」をはじめ、数々のチェーン寿司店、個人店の経営指導にあたる。
2002年、東京・巣鴨に日本初となる社会人向け寿司スクール「東京すしアカデミー」を設立し、校長に就任。2,000名超の卒業生を輩出し、多くが海外で活躍している。


【会社概要】
名称   : 東京すしアカデミー株式会社
代表者  : 代表取締役社長 福江 誠
資本金  : 4,000万円
所在地  : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-2-5 ウェストビル4階
設立年月日: 2002年2月22日
事業内容 : 寿司職人養成学校運営
       飾り巻き寿司普及・食育事業
       海外への寿司/日本食飲食プロデュース事業
従業員数 : 35名(外部講師含む 2014年3月現在)
URL    : http://www.sushiacademy.co.jp/

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報