超高圧油圧機器の販売を行う理研機器株式会社(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:藤波 昭夫、URL: http://www.rikenkiki.co.jp/index.html )は、油圧機器業界初の欧州必須安全要求事項「CEマーキング」に適合する超高圧油圧機器用デジタル表示付き圧力計兼圧力スイッチ「DPGS-70シリーズ」を発売致します。「CEマーキング」に適合した本製品の発売で、当社は欧州を含めた海外への輸出をさらに強化してまいります。

自動車の製造工場に用いられる重機械や造船などの巨大な製造物など特に重たいものを持ち上げる時に用いられるのが「超高圧油圧機器」です。その油圧の状況を計るときに用いられるのが「油圧計兼油圧スイッチ」(デジタルプレジャーゲージ)となります。当社では、これまでも多様な「圧力スイッチ」機器を製造販売して参りましたが、この度は超高圧油圧機器業界で初となる欧州の必須安全要求事項「CEマーキング」に適合させた製品を製品化致しました。このことにより欧州をはじめとした海外企業へ本製品の安全品質が明確となります。
「DPGS-70シリーズ」Web:
http://www.rikenkiki.co.jp/product/dpgs70/
■欧州の安全要求事項「CEマーキング」
CEマーキングはEU域内で流通させる製品に対して、その使用者および消費者の健康および安全を保護すること等を目的に欧州委員会が発令したニューアプローチ指令を遵守してつけるマークとなります。製品にこのマークがつけられたものはEU域内での自由な流通が認められます。そのため、対象製品のEUへの輸出に関係する企業やEUに生産拠点を持つ企業にとっては、CEマーキングへの対応が必要となります。
※出典:日本貿易振興機構(ジェトロ) http://www.jetro.go.jp/world/europe/eu/reports/05000942
■「DPGS-70シリーズ」の特徴
・業界初となる最高使用圧力70MPaデジタル表示付き圧力スイッチでの「CEマーキング」適合品。
・取り付けは、3種類の接続口径、自在ねじ式・固定ねじ式の計5種からの選択方式を採用。
・電源装置を従来同等品と比較し大幅に強化。海外環境などでの広い許容電圧と周波数にも対応。
・ソフトを改良し、ボタン長押し時の圧力設定では、より直感的な操作を可能に。
・異常値の設定時は表示が点滅しお知らせする機能を追加。
■主な仕様
最高使用圧力:70MPa
定格電圧 :AC100V~240V 50/60Hz
許容電圧 :AC85~264V 47~440Hz
出力接点 :AC250V 3A(抵抗負荷) 1A、1B
表示精度 :±1%R.C.
適合規格 :欧州RoHS規格[2002/95/EC]
EMC指令[2004/108/EC](EN61326-1:2006,EN61326-2-3:2006)
定電圧指令[EN61010-1:2010]
■理研機器株式会社について
理研機器株式会社は超高圧油圧機器(70MPa、200MPaシリーズ)を中心に各種油圧機器の販売、300、400MPaの超高圧手動ポンプなどを取り揃えております。また、建築、土木分野での構造実験を中心として油圧シリンダの制御にご使用いただける高圧油圧制御システムや、「水」で70MPa、200MPa昇圧可能な水用手動ポンプである水用各種機器なども販売しております。
会社名 : 理研機器株式会社
代表者 : 代表取締役社長 藤波 昭夫
本社所在地: 東京都港区高輪4-24-50
創立 : 1955年2月1日
資本金 : 3,705万円
年商 : 30億円
事業内容 : 超高圧油圧機器及びこれに付随する商品の製造および販売
URL : http://www.rikenkiki.co.jp/index.html