近大高専で全日本小中学生ロボット選手権 三重県地区予選会 「小中学生ロボットコンテスト2025」を開催

近畿大学工業高等専門学校(三重県名張市)は、令和7年(2025年)10月18日(土)に、全日本小中学生ロボット選手権2025 三重県地区予選会となる「小中学生ロボットコンテスト2025」を開催します。また、コンテストに先立ち、8月24日(日)にロボット製作講習会を実施します。
【本件のポイント】
●全日本小中学生ロボット選手権2025 三重県地区予選会「小中学生ロボットコンテスト2025」を開催
●ロボットキットを無償で提供し、本校学生が製作をサポートする「ロボット製作講習会」を実施
●本校学生は小中学生に製作や競技の説明・指導をすることでコミュニケーション力を育む
【本件の内容】
本校では、平成19年(2007年)から「小中学生ロボットコンテスト」を開催しており、今回で18回目を迎えます。コンテストに先立ち実施する「ロボット製作講習会」は、コンテスト出場のためには参加が必須となっています。ロボットの製作方法や競技ルールについて学び、無償配布されるロボットキットを用いて、本校学生のサポートを受けながらロボット製作に取り組むことができます。本校の学生にとっても、運営に参加して小中学生に製作や競技の説明・指導を行うことで、コミュニケーション能力を磨く機会となります。
令和7年(2025年)10月18日(土)に行われる「小中学生ロボットコンテスト2025」では、小学生の部はロボットを使ってフィールド内の端にある物資を中央の枠内に集める競技を行い、中学生の部ではロボットを使ってコート上の飾りをクリスマスツリーに見立てた自立ハンガーに取り付ける競技を行います。小学生部門、中学生部門それぞれ上位2チームが、12月21日(日)に和歌山県御坊市で開催される「きのくにロボットフェスティバル2025・全日本小中学生ロボット選手権」の出場権を獲得します。
【開催概要】
講習会 :令和7年(2025年)8月24日(日)
<小学生部門> 10:00~11:00 <中学生部門> 14:00~15:00
※受付は各講習会開始1時間前から30分間
※講習会への参加がコンテスト出場の必須条件
コンテスト:令和7年(2025年)10月18日(土)
<小学生部門> 10:00~11:00 <中学生部門> 14:00~15:00
※受付は各コンテスト開始1時間前から30分間
会場 :近畿大学工業高等専門学校 3号館324教室
(三重県名張市春日丘7-1、近鉄大阪線「名張駅」から
三重交通バス約8分「近大高専前」下車)
対象 :<小学生部門>原則4年生以上 <中学生部門>全学年
(先着各20名、参加無料)
申込締切 :令和7年(2025年)8月23日(土)17:00
申込方法 :下記URLから申込いただくか、申込書をダウンロードの上、
メールまたはFAXにてお申し込みください。
URL :https://www.ktc.ac.jp/cms/topcm/robot-contest-2025-mie/
お問合せ・申込先:近畿大学工業高等専門学校 技術教育部 担当:堀内
TEL(0595)41-0111 FAX(0595)62-1325
E-mail:gijyutsu_kyoiku@ktc.ac.jp
【関連リンク】
工業高等専門学校
https://www.ktc.ac.jp/