家具金物・建築金物、産業機器用部品の総合メーカーであるスガツネ工業株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:菅佐原 純)は、WEB上で条件に合う製品の選定やシミュレーションができる「選定ツール さスガくん」を2025年4月にリニューアルいたしました。特別な会員登録は不要で、どなたでも無料でご利用いただけます。
サイトTOP
選定イメージ
URL: https://cont.sugatsune.co.jp/mdt-selection/jp/
【背景】
「選定ツール さスガくん」は、トルクヒンジやダンパーステーに代表される、当社のモーションデザインテック※1(以下、MDT)製品を手軽かつ簡単にWEB上で選定できるツールです。「どれを選べばいいかわからない」「計算から選定まで行うのが面倒」といったお客様の声を受け、2014年に誕生し、今日までたくさんのお客様にご活用いただきました。
前回のフルリニューアルから約6年経ち、WEB環境やユーザーインターフェースは大きく変化しました。また、MDT製品のラインアップも拡充が進んでいます。こうした変化に対応し、さスガくんも使いやすさと選定対象の拡大を目的にリニューアルを行いました。
選定対象は約500品番で、今後も追加予定です。また、前回から引き続き選定製品のカタログ、CADデータ※2、取説へもアクセス可能です。今後もさらなるサービス向上を目指していきます。
※1:モーションデザインテック(Motion Design Tec(R))
「動きの感触」や「取り付け・調整」、「開閉角度・軌跡」を統合制御する技術力・製品群を表現した、当社独自の技術ブランドです。主な代表製品群として、任意の位置で蓋・扉を保持する「トルクヒンジ」や、ゆっくりと閉まる「ダンパーヒンジ」などがあります。モーションデザインテック(R)は、スガツネ工業の登録商標です。
※2:製品CADデータのダウンロードは、スガツネット会員の登録(無料)が別途必要になります。
【新機能】
「取付条件から探す」
お客様が入力した蓋の条件からモーメントを計算し、使用できる製品をご提案します。フリーストップモーション、ソフトモーション、アシストモーション製品を横断した選定も可能です。
「品番から判定」
全ての品番が想定の使用状況で使えるか、判断できるようになりました。また、使用できないと判断された場合、なぜ使えないのか、理由が分かるようになりました。
「選定結果をURLでシェア可能」
メールで関係者にスムーズに共有できます。
グラフシミュレーション
判定結果と使用不可理由
【引き続き使える便利な従来機能】
選定対象の内容をPDFで保存可能です。その他、モーメントや操作力も自動で計算し、開き角度による変化をグラフでシミュレーションできます。
◆スガツネ工業 概要
スガツネ工業は、創業95年を迎えた家具金物・建築金物、産業機器用部品の総合メーカーです。扉に使われる蝶番、引き出しを動かすスライドレール、荷台のキャスターを始め、取扱い製品は3万点を越えます。国際的に特許取得済みのダンパー技術『ラプコン』を始め、特許など知的財産権の累計出願件数5,000件以上の開発型メーカーでもあります。これらの製品供給を通じて、人の生活や作業環境をより便利・快適にしていきます。
社名 :スガツネ工業株式会社
創業 :1930年2月11日
設立 :1943年11月20日
資本金 :4億円(2024年1月時点)
従業員 :492名(2025年1月時点)
営業品目:家具金物、建築金物、装飾金物、各種輸入金物、
産業機器関連部品、機構部品、電子通信機械用部品、
照明器具、金属製家具、金属製備品家具、各種金属製特注品、他
《お客様からの問い合わせ先》
スガツネ工業 テクノフィールド事業部(産業機器用 機構部品部門)
〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-17-9
TEL : 03-3851-1122(代)
URL : https://www.sugatsune.co.jp/
E-mail: tecf1@sugatsune.co.jp
すべての画像