マルキン家具にて、江戸商人たちが築き上げた行動哲学 「江戸しぐさ」(R)体験講座 9月26日(木)開催

    ~人間関係を円滑にするための知恵がつまった「江戸しぐさ」を体験~

    イベント
    2013年9月26日 10:30

    株式会社マルキン(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:金谷 光憲)は、2013年9月26日(木)19時から3階リニューアルのお披露目をかねて、『人づきあいが楽しくなる!~江戸しぐさから学ぶ、モテしぐさの極意~』セミナーを開催いたします。

    講師:下家 千明氏
    http://www.marukinkagu.net/site/event.html


    ■『江戸しぐさ』とは
    <NPO法人「江戸しぐさ」が提言する共生社会実現への取り組み>
    商人たちが、お互いに良い関係を築き、それを保つにはどうすればよいかと、知恵を絞り工夫を重ねて磨き上げた人づきあいの実践哲学。共生と思いやりの心。江戸商人のトップの心構えであり、惻隠の情(思いやりの心)から生まれたものです。また、「繁盛しぐさ」「商人(あきんど)しぐさ」とも言われていますが、それはまさに上方から江戸に伝わった遺伝子です。
    ここ数年、日本人の「思いやり」「お陰さま・お互いさま」などの素晴らしい文化は世界中からも絶賛されています。「見てわかることは言わない・時間を大切にする(時泥棒)・他人の領分はおかさない(結界覚え)・危機管理ができないことへの自戒(うかつ謝り)」など、わかりやすく、すぐ実行でき、日々の暮らしが優しさとユーモアで満たされる、江戸しぐさ。現在、小・中学校の授業や企業研修にも取り入れられています。
    人とのつながりがより大切になるこれからの時代にこそ、是非体験し、粋な「人とのかかわり」を実践していただきたいです。

    (講師)NPO法人江戸しぐさ正会員 下家 千明(しもいえ ちあき)氏 江戸しぐさ歴7年。
    経営者の立場からや、女性向けのオリジナル講座など様々な切り口の講座を開催。日本人が本来持つ、細やかな心遣いの美しさに焦点を当て、「心・身・言」という3方向からの関わりを提唱している。年間講義回数100回以上。


    ■セミナー概要
    『人づきあいが楽しくなる!~江戸しぐさから学ぶ、モテしぐさの極意~』
    開催日 :2013年9月26日(木) 19:00~21:00
         (営業時間は19時までなので、それまでにお入りください)
    会場  :マルキン家具 2階
    所在地 :大阪市浪速区日本橋5-11-3
    アクセス:地下鉄堺筋線 恵美須町 1-B出口 徒歩1分
    参加費 :¥2,000


    【会社概要】
    社名  : 株式会社マルキン
    代表  : 代表取締役社長 金谷 光憲
    設立  : 1930年4月
    資本金 : 1,000万円
    業務内容: 家具・ファブリック・インテリア関連商品の販売(実店舗とネットショップ)
    サイト : http://www.marukinkagu.net/
    営業時間: 10時~19時 水曜定休


    【詳しいお問い合わせ】
    「マルキン家具」
    TEL  :06-6641-0467
    所在地:〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-11-3

    すべての画像

    講師:下家 千明氏
    「江戸しぐさ」イラスト1
    「江戸しぐさ」イラスト2
    マルキン家具3階 会場 (新素材畳ラグ)
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社マルキン

    株式会社マルキン