kmグループが世界初の『タクシー忘れ物防止システム』を開発!...

kmグループが世界初の『タクシー忘れ物防止システム』を開発! ~お忘れ物でお困りのお客さまの負担が軽減~

 kmホールディングス株式会社(東京都港区、代表取締役社長:菅原 信一)のグループ会社である国際自動車株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤森 健悦)は、イデアクロス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:中嶋 公栄)と共同で『タクシー忘れ物防止システム』を研究開発しました。平成25年9月中旬から実車に搭載した実証実験を共同で開始します。
 平成25年度中にイデアクロスが製造した忘れ物防止機器の自社全車両への導入を実現する考えで、今後タクシー業界全体の忘れ物軽減に貢献することを目指しています。タクシー車両に忘れ物防止システムを導入するのは世界で初めての取り組みとなります。

車載カメラ1
車載カメラ1

◆開発に至った理由
 タクシー車内での忘れ物は増加傾向にあります。携帯電話には個人情報など様々な情報が含まれているほか、クレジットカードや電子マネー決済、個人認証用の機器としての利用も進んでいることなどから、個人の生活や仕事上でも重要なアイテムとなっています。乗客にとって、携帯電話をタクシー車内に忘れることは一大事であり、タクシー会社としても忘れ物の持ち主の本人確認や返還などこの取り扱いには大いに苦慮しております。
 kmグループは、『ホスピタリティ・ドライビングkm ~お客さまの笑顔を、私たちの喜びとして』とのモットーを掲げており、お客さまがお困りになっている状況を何とか解消したいとの思いで1年の歳月をかけて忘れ物防止システムを開発いたしました。


◆タクシーの忘れ物の実態
 タクシー車両内に乗客が忘れ物をするケースは年々増加しており、公益財団法人 東京タクシーセンターでは平成24年度だけで忘れ物に関して、53,346件の問い合わせを受け付けていました。これはタクシーに忘れ物をしたと認識し乗客が問い合わせた件数であり、問い合わせない乗客やタクシー会社に直接問い合わせがあった件数などは含まれておらず、実際のタクシー車両内における乗客の忘れ物はこれを大きく上回ります。
 忘れ物は、財布や携帯電話などの小物が多く、例えば警視庁のデータでは、都内の警察機関に届けられた携帯電話類の遺失届数は平成23年度では21万件以上にのぼります。
 最近急激に増加傾向にあるのがスマートフォンの忘れ物で、その薄くすべりやすい形状や表面加工、ストラップなどを取りつけなくなったことに起因すると思われ、タクシー車内での忘れ物も例外では無く、スマートフォンの忘れ物が急増しているのが実情です。


◆『タクシー忘れ物防止システムの仕組み』
 今回開発したシステムは、タクシーの運転席と助手席の下、天井、トランク内に設置した4台のカメラで、乗客の乗車前と降車後に撮影された画像分析により忘れ物を検知し、ドライバーにアラームで知らせる仕組みです。タクシーでの忘れ物は、後部座席での財布や携帯電話など小物が多くを占めますが、トランクに鞄などを忘れることも珍しくなく、今回のシステムではトランク内の忘れ物も検知することが可能です。
 システムで使用するカメラには、プライバシー保護の観点から、乗客の顔などは認識できない配慮がされています。


◆業界の評価向上をめざす
 kmグループは、全車での導入によってその効果と価値を見出し、今後全国のタクシー車両への導入を推進することで業界の評価向上と成長戦略の一翼を担えればと考えております。

カテゴリ:
企業動向
ジャンル:
技術・テクノロジー

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。

  • 会社情報