~夏の高校野球大会期間中、甲子園駅限定~ Da-iCE「ノンフィクションズ」 (「熱闘甲子園」テーマソング)が 列車接近メロディになります
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)では、第107回全国高等学校野球選手権大会(主催:朝日新聞社・日本高等学校野球連盟)の開催に合わせ、8月5日(火)の始発から大会終了日までの間、甲子園駅の列車接近メロディを、『Da-iCE』の「ノンフィクションズ」に変更します。
この曲は、ABCテレビ「熱闘甲子園」のテーマソングにも採用されていますが、今回使用するのは、この列車接近メロディのために特別にアレンジされたものです(編曲は音楽プロデューサーであり、接近メロディの第一人者である向谷 実氏が担当)。
なお、甲子園駅列車接近メロディを高校野球大会関連曲に変更するのは、夏の大会では、今回が12回目となります(2013年~2019年、2021年~2024年に実施)。
列車接近メロディ変更の概要は、次のとおりです。
【概要】
1 内容 列車接近時に「ノンフィクションズ」のサビの部分を約10秒間放送します。
(注)当社線の各駅では従来「線路は続くよ どこまでも」を列車接近メロディ(編曲は向谷 実氏が担当)に使用しており、甲子園駅以外の駅の列車接近メロディは、大会期間中も変更しません。
2 期間 8月5日(火)始発~大会終了日(8月22日(金)(予定))の終電
3 場所 本線 甲子園駅
【参考】過去の列車接近メロディ変更の曲一覧
2013年 コブクロ「ダイヤモンド」
2014年 関ジャニ∞「オモイダマ」
2015年 Superfly「On Your Side」
2016年 AKB48「光と影の日々」
2017年 高橋優「虹」
2018年 嵐「夏疾風」
2019年 Official髭男dism「宿命」
2020年 新型コロナで変更せず
2021年 なにわ男子「夢わたし」
2022年 平井大「栄光の扉」
2023年 EXILE ATSUSHI feat. 東京スカパラダイスオーケストラ ホーンセクション
「フォトグラフ」
2024年 ねぐせ。「ずっと好きだから」
阪神グループは、「“たいせつ”がギュッと。」のブランドスローガンの下、これからも一人ひとりのお客様の“たいせつ”と向き合い、グループ一丸となって阪神らしいブランド体験を提供し続けることで、その信頼と期待に応えてまいります。
阪神電気鉄道株式会社 https://www.hanshin.co.jp/
リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/c79d80a04639eeb44af0ea8817f01cb0a805f259.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1