三田市役所 地域共創部 産業戦略室 まちのブランド観光課のロゴ

    三田市役所 地域共創部 産業戦略室 まちのブランド観光課

    兵庫県三田市を遊びつくす「さんだまち博」を 10月14日(土)~11月12日(日)に開催!  ~さんだのまちを遊ぶ博覧会2023~

    兵庫県三田市は、三田のまち全体を博覧会場に見立て、人と人との交流を通じてまちの魅力を満喫する体験型プログラムのまち遊びイベント「さんだまち博」を令和5年10月14日(土)~11月12日(日)に開催します。

    今年度はプレイベントを含め合計40プログラムを実施。市内のあちらこちらで、子どもから大人まで、一人で、友人と、家族と楽しめる「さんだまち博」が繰り広げられます。三田を舞台に活動している魅力的な人・団体が企画する、思いの詰まったプログラムが盛りだくさん。学び楽しみ遊び、そして交流・体験しながら三田を知って、感じて、好きになって三田の魅力を味わっていただけるイベントです。


    さんだまち博2023パンフレット


    「さんだのまちを遊ぶ博覧会」ホームページ: https://sanda-machihaku.jp/



    (1) イベント名

    さんだのまちを遊ぶ博覧会2023



    (2) 主催

    三田市、一般社団法人三田市観光協会



    (3) 開催期間

    令和5年10月14日(土)~令和5年11月12日(日)



    (4) プログラム内容

    ・SUPや釣り、ボードで遊覧、BBQなど千丈寺湖でアクティビティを体験!

    ・薪割り、餅つき、芋掘り、ピザ作り、草刈り、昆虫観察など三田の自然を満喫!

    ・ジャム作り、カメラ作り、望遠鏡作りなど学びながら三田を体感!

    ・落語、狂言、登山、まち歩き、アート体験、座禅体験など風情ある三田を感じよう!

    など歴史・文化、暮らし、自然、学び、スポーツの各分野から全39プログラムを実施。

    ※各プログラムによって、それぞれ主催団体が異なります。


    千丈寺湖でのアクティビティ

    里山を食べよう!


    (5) 参加予約

    令和5年9月22日(金)午前10時より予約開始。※事前予約制・先着順



    (6) プレイベントの開催

    「さんだまち博プレゼンツ!とっておきの音楽祭プレ!~音楽の風が吹くまちさんだ~」

    日時:令和5年10月7日(土)11時~16時

    場所:サンフラワー、フローラ88

    主催:三田とっておきの音楽祭実行委員会、三音人プロジェクト実行委員会

    内容:さんだまち博のプレイベントとして誰もが楽しめるバリアフリーな音楽祭を開催。音楽ステージやマルシェ出店、キッチンカー、さんだまち博PRブースなどがあり、音楽を通して一週間後から開幕するさんだまち博のPRを行います。



    (7) お問い合わせ

    〒669-1595 兵庫県三田市三輪2-1-1 三田市まちのブランド観光課

    電話番号  : 079-559-5012

    ファクス番号: 079-559-5024

    Eメール   : machibrand@city.sanda.lg.jp



    ■事業主体である三田市について

    兵庫県三田市は、兵庫県南東部に位置し、豊かな自然と美しい街並み、そして安心して子育てできる環境があり、大阪や神戸などの大都市からのアクセスも非常に良いまちです。食をはじめ、歴史や文化、レジャーなど、さまざまな魅力の中で心地よい暮らしが実現するまちです。


    【ホームページ】

    http://www.city.sanda.lg.jp/

    【ポータルサイト(さんだうぇるかむ)】

    https://sanda-portal.com/

    【三田市公式Instagram(さんだスマイル)】

    https://www.instagram.com/sanda_smile/

    【三田市公式Facebook】

    http://www.facebook.com/sandacity/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    三田市役所 地域共創部 産業戦略室 まちのブランド観光課

    三田市役所 地域共創部 産業戦略室 まちのブランド観光課