ネットに誹謗中傷や悪質コメントを 書き込まれたことがある人は10.9%、 書き込んだことがある人は6.3%  BIGLOBEが 「インターネット上の誹謗中傷に関する意識調査」を発表 ~侮辱罪の厳罰化には約8割が「望む」と回答~

    調査・報告
    2023年9月7日 11:15

    BIGLOBEプレスルーム

    https://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2023/09/230907-1



     BIGLOBEは「インターネット上の誹謗中傷に関する意識調査」を実施しました。本日、調査結果を発表します。

     本調査は、全国の20代から50代の男女1,000人を対象にアンケート形式で実施しました。調査日は2023年8月8日~8月9日、調査方法はインターネット調査です。



    【調査結果のトピックス】

    1. インターネット上に誹謗中傷や悪質なコメントを書き込まれたことがある人は10.9%、書き込んだことがある人は6.3%

    2. インターネット上に投稿をしたことのある人は約4割、そのうち約半数は「誹謗中傷にならないように必ず確認をして投稿をしている」と回答

    3. 侮辱罪の厳罰化やインターネット上での誹謗中傷に関する条例の制定については約8割が「厳罰化を望む」と回答



    【調査結果詳細】

    1. インターネット上に誹謗中傷や悪質なコメントを書き込まれたことがある人は10.9%、書き込んだことがある人は6.3%

     全国の20代から50代の男女1,000人に「インターネット上に誹謗中傷や悪質なコメントを書き込まれたことがあるか」と質問したところ、「ある」と回答した人の割合は10.9%であった。


    【全体】インターネット上に悪質なコメントを書き込まれたことがあるか


     年代別に見ると、「(書き込まれたことが)ある」と回答した人の割合が一番多いのは30代で13.6%であった。


    【年代別】インターネット上に悪質なコメントを書き込まれたことがあるか


     反対に、「インターネット上に誹謗中傷や悪質なコメントを書き込んだことがあるか」と質問したところ、「ある」と回答した人の割合は6.3%であった。書き込んだ人よりも書き込まれたことがあると回答した人の割合の方が少ないという結果となった。


    【全体】インターネット上に誹謗中傷や悪質なコメントを書き込んだことがあるか


     年代別に見ると、「(書き込んだことが)ある」と回答した人の割合が一番多いのは20代で10.0%であった。


    【年代別】インターネット上に誹謗中傷や悪質なコメントを書き込んだことがあるか


    2. インターネット上に投稿をしたことのある人は約4割、そのうち約半数は「誹謗中傷にならないように必ず確認をして投稿をしている」と回答

     全国の20代から50代の男女1,000人に「インターネット上に何かしらの投稿をしたことがあるか」と394人(39.4%)が「ある」と回答した。年代別に見ると、20代では半数以上の52.4%が「(投稿をしたことが)ある」と回答した。


    インターネット上に何かしらの投稿をしたことがあるか


     インターネット上に何かしらの投稿をしたことがあると回答した394人に「インターネット上に何かしらの投稿を行う際の考え方」について質問したところ、「誹謗中傷にならないように必ず確認をして投稿をしている」と回答した人の割合は50.5%と約半数であった。年代別に見ると一番割合が高かったのは30代で55.7%であった。


     反対に、「何かを考えて投稿することはない(何も考えていない)」と回答した人の割合が一番多かったのは50代で23.6%、一番少なかったのは20代で16.8%であった。50代は投稿する人の割合は少ないものの、投稿する前に何も考えずに投稿する人の割合が一番多いという結果となった。


    インターネット上に何かしらの投稿を行う際の考え方


    3. 侮辱罪の厳罰化やインターネット上での誹謗中傷に関する条例の制定については約8割が「厳罰化を望む」と回答

     全国の20代から50代の男女1,000人に「侮辱罪の厳罰化やインターネット上での誹謗中傷に関する条例の制定について」を質問したところ、「厳罰化を望む」「やや厳罰化を望む」を回答した人の合計の割合は82.7%と8割を超えた。


    侮辱罪の厳罰化やインターネット上での誹謗中傷に関する条例の制定について


    ※ 本調査レポートの百分率表示は四捨五入の丸め計算を行っており、合計しても100%とならない場合があります。



    ■調査概要

    ・調査名 :インターネット上の誹謗中傷に関する意識調査

    ・調査対象:全国の20代から50代の男女1,000人

    ・調査方法:インターネット調査

    ・調査期間:2023年8月8日~8月9日


     BIGLOBEでは、現代社会が何を課題と捉え、人々が何を必要としているのかを把握するために、若年から高齢の幅広い方々に向けて、多様な角度から意識調査を実施しています。

    「BIGLOBE調べ」 https://www.biglobe.co.jp/research


     このたびの調査結果を踏まえ、BIGLOBEは、人と社会の多様な未来づくりに貢献する「SDGs Action by BIGLOBE」を推進してまいります。



    ※記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。



    <本件に関するお客さまからのお問い合わせ先>

    BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク

    電話:0120-86-0962 (通話料無料)

    携帯電話、IP電話の場合

    電話:03-6385-0962 (通話料お客さま負担)

    https://support.biglobe.ne.jp/ask/


    ※BIGLOBEのニュースリリースは https://www.biglobe.co.jp/pressroom からご覧になれます。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ビッグローブ株式会社

    ビッグローブ株式会社