世界トップクラスの菌類生態学者が解説したイラストブック! 『奇妙で不思議な菌類の世界』が発売

    商品
    2023年6月7日 10:00

    株式会社創元社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:矢部 敬一)は、『奇妙で不思議な菌類の世界』を2023年6月2日(金)に発売しました。


    書影『奇妙で不思議な菌類の世界』


    ■菌類ってこんなにスゴイのか!

    肉眼では見えず、動植物に比べると見過ごされがちな菌類。しかし、じつは私たちの生活や地球環境に大きくかかわっています。本書では、きのこをはじめとする菌類の特異な生態、自然環境における重要な役割について、世界トップクラスの専門家が正確かつ平易に解説。最新の知見をふまえて、菌類たちの知られざる生態を丁寧に説明しています。きのこ愛好家はもとより、自然好き、科学好きの好奇心を刺激してやまない、子供も大人も楽しめるイラストブックです。



    ■本書の特長

    菌類の特異な生態と自然界での重要な役割を世界トップクラスの研究者が解説。


    P.8「自然界のお助け役」より


    見過ごされがちな菌類に注目することで、生物の多様性の大切さがあらためてわかる。


    P.30「植物のパートナー」より


    魅力的なイラスト、ストーリー性のあるレイアウトで菌類の世界をいきいきと描写。


    P.28「明るい・・・・・・暗い・・・・・・光る」より


    きのこ愛好家の訳者と、気鋭の菌類研究者による「菌類愛」あふれる翻訳。

    小学校6年生以上で習う漢字にはルビ付き。 ※見開き初出のみ。


    P.22「食べられるもの・・・・・・毒のもの」より


    【書誌情報】

    書籍名  : 奇妙で不思議な菌類の世界

    絵    : ウェンジア・タン

    文    : リン・ボディ

    監訳   : 白水 貴

    訳    : 斉藤 隆央

    判型   : A4判変型(287mm×237mm)・上製

    頁数   : 64頁

    定価   : 2,420円(税込)

    発売日  : 2023年6月2日

    発行所  : 株式会社創元社

    商品ページ: https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=4635



    【著者・訳者について】

    [絵]ウェンジア・タン(Wenjia Tang)

    イラストレーター。メリーランド・インスティテュート・カレッジ・オブ・アート卒業。


    [文]リン・ボディ(Lynne Boddy)

    菌類生態学者、カーディフ大学生物科学部教授。ロンドン大学クイーン・メアリー校修了、Ph. D. 。


    [監訳]白水 貴(しろうず たかし)

    菌類研究者。三重大学大学院准教授。筑波大学大学院生命環境科学研究科修了、博士(理学)。著書:『奇妙な菌類―ミクロ世界の生存戦略』(NHK出版、2016年)、『菌の絵本 かび・きのこ』(農文協、2018年、監修)、『きのこのこのこ ふしぎのこ』(チャイルド本社、2021年、監修)など。


    [訳]斉藤 隆央(さいとう たかお)

    翻訳者。東京大学工学部工業化学科卒業。訳書:ニック・レーン『生命、エネルギー、進化』(みすず書房、2016年)、アリス・ロバーツ『飼いならす―世界を変えた10種の動植物』(明石書店、2020年)、ピーター・ロバーツほか『原色・原寸世界きのこ大図鑑』(東洋書林、2012年)、オリヴァー・サックス『タングステンおじさん―化学と過ごした私の少年時代』(早川書房、2016年)ほか多数。


    刊行記念オンライントークイベント開催決定!


    【オンラインイベント】絵本で学ぶ、奇妙で不思議な菌類の世界


    『奇妙で不思議な菌類の世界』の刊行を記念して、監訳者の白水 貴氏と訳者の斉藤 隆央氏をお招きしてトークイベントを開催します。専門家からも高い評価を得ている同書を題材に、刊行までの裏話、翻訳で苦労したこと、菌類の英名・学名・和名の関係、気候変動と菌類など、さまざまな角度から知られざる菌類の世界について語っていただきます。


    日時 :2023年6月22日(木) 19:00~20:30

    定員 :オンライン参加 500人

    会場 :オンライン(Zoomウェビナー使用)

        *見逃し配信あり(~2023年7月6日23:59まで視聴可能)

    参加費:500円(税込)

        *お申し込みは、

        当日2023年6月22日(木)18:00にて締め切らせていただきます。

        ただし、定員に達した場合は、

        その時点で申し込みを終了させていただきます。

    内容 :・『奇妙で不思議な菌類の世界』の読みどころ紹介

        ・刊行の経緯について

        ・菌類をどう翻訳するか

        ・トピック深掘り

        ・質疑応答、など


    参加申し込みはこちらから

    https://sogensha-kinrui.peatix.com/



    ●創元社

    1892年創業。大阪は御堂筋の近く、本町と淀屋橋の間にある出版社。東京支店は神保町。C・G・ユングや河合隼雄などの心理学書、自己啓発書の原点と言われるD・カーネギー『人を動かす』、マニアック図鑑の先駆けである『世界で一番美しい元素図鑑』、世界一ユニークな単語集『翻訳できない世界のことば』など、人文書から自然科学系まで幅広いジャンルで出版活動を行う。



    ●会社概要

    商号  : 株式会社創元社

    創立  : 1925年(大正14年)

    代表者 : 代表取締役社長 矢部 敬一

    資本金 : 1,800万円

    事業内容: 出版事業、セミナー事業、学会事務局運営、書籍販売

    所在地 : 〈本社〉

          〒541-0047 大阪市中央区淡路町4丁目3-6

          〈東京支店〉

          〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-2 田辺ビル

    URL   : https://www.sogensha.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社創元社

    株式会社創元社