口腔内の良い菌を残して悪い菌のみ殺菌する独自成分を開発 大木...

口腔内の良い菌を残して悪い菌のみ殺菌する独自成分を開発  大木製薬、明海大と共同研究/特許取得を発表

医薬品、健康食品等の製造並びに販売を中心に行う大木製薬株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松井秀正)は、オーラルヘルスケア素材として口腔内の良い菌を残して悪い菌のみ殺菌(※)することを可能にした「KBプロポリスエキス(R)」を開発し、そのエキスに含まれる2つの特定成分の比率において2022年8月31日に特許を出願。

(※)良い菌=常在菌、悪い菌=歯周病菌。


2022年10月24日に特許が登録されたことをお知らせ致します。



■特許内容

特許番号 :特許第7164757号

出願番号 :特願2022-137830

発明の名称:口腔内細菌叢改善剤

登録日  :2022年10月24日



■背景

大木製薬は、口腔内環境は全身の健康に繋がるというオーラルヘルスケアの考えのもと、早くからプロポリスが持つ殺菌、免疫賦活作用などに着目し12年にも及ぶ研究を続けてきました。

臨床試験の結果、プロポリスには口腔内の良い菌は残し、悪い菌のみを殺菌する力があることを発見。そのメカニズムを解明するために研究を進め、この度プロポリス内に含まれる2つの特定成分の比率において特許出願し、その新規性と特異性から申請を受理されました。



■強い殺菌、抗菌力を持つプロポリス

プロポリスとは、ミツバチが樹木から集めた樹脂と、ミツバチが出す分泌液の混合物のことです。

ミツバチはこのプロポリスを巣の外壁を補修したり、巣の内部の温度を保ったりするのに利用しますが、一番の目的は巣内を“無菌状態“に保つことです。

木の樹液には、もともと木自身を守るための抗菌力が備わっています。ミツバチはその抗菌力のある樹脂を口の中で噛み続け、滑らかにしたものを巣内のあらゆるところに利用することで、外から帰ったミツバチについた菌を滅菌したり、巣内で過ごす多くのミツバチを有害な菌から守っているのです。

そんなプロポリスは”天然の抗生物質“とも呼ばれています。それは強力な殺菌、抗菌力を持っているだけでなく、人体に無害で安全性が高いことに由来します。

また、薬理作用として抗腫瘍作用、抗炎症作用、抗菌作用を持つプロポリスはオーラルヘルスケアに最適な天然物素材なのです。


ミツバチ


大木製薬はこれまでに明海大学、近畿大学とともにプロポリスに関して以下の研究を行ってきました。


<明海大学>

・う蝕原因菌、歯周病菌、口臭菌、炎症菌に対する抗菌作用

・バイオフィルム形成抑制作用

・毒性・抗炎症作用

・歯骨細胞抑制作用


<近畿大学>

・口臭抑制作用(メチオニナーゼ阻害作用)

・歯茎下がり予防作用(MMP-1阻害作用、コラゲナーゼ阻害作用)



■特許取得!大木製薬独自成分「KBプロポリスエキス(R)」

あまり知られていませんが、お口の中にも「良い菌」と「悪い菌」が存在します。世界で最も多くの人が感染し、感染症のギネス記録にもなっている“歯周病”のケアにおいて理想的なのは、口腔内の菌を全て殺菌するのではなく、歯周病菌をはじめとする悪い菌を撃退することができる「良い菌」は殺菌せずに残すことです。


そのような考えのもと、プロポリスには「良い菌を残し、悪い菌のみを殺菌する力」があることを突き止め、そのメカニズムを解明するため明海大学準教授歯学博士の天野滋氏とプロポリスにおける共同研究を継続。辿り着いた答えは、「良い菌を残し、悪い菌のみを殺菌」するために重要なのはプロポリス内のある2つの特定成分の“比率”。

この黄金比をもって口腔内細菌叢改善剤として特許を出願し、この度受理されました。


また、この黄金比を実現したプロポリスエキスを探し求め、産地・ミツバチの種類にもこだわり、プロポリスの原塊を選定。エキス化と分析を繰り返し、黄金比を実現していることを確認したエキスを「KBプロポリスエキス(R)」と命名。

「KBプロポリスエキス(R)」は12年もの研究の結果、口腔内の良い菌を残して悪い菌を追放するだけでなく、抗菌作用、抗炎症作用、口臭抑制作用、歯ぐき下がり予防作用のエビデンスも持ち合わせた大木製薬独自の成分です。


グラフ(1)歯周病菌:Porphyromonas gingivalis


グラフ(2)口臭原因菌:Fusobacterium nucleatum

グラフ(3)善玉菌:streptococcus salivarius

※ 論文投稿中

歯周病菌 :Porphyromonas gingivalis

口臭原因菌:Fusobacterium nucleatum

善玉菌  :streptococcus salivarius


〈本リリースにおける情報の取扱いについて〉

本リリースにおいて掲載されているテキスト、技術情報・検証結果などの内容については、無断での転載および利用は固くお断りしています。また、本リリースが掲載されているウェブページへのリンク表示も固くお断りしています。

本リリースについて、転載、利用等を行っているいかなる第三者の表示物およびリンクを表示しているいかなる第三者のウェブサイトについても、当社は一切その第三者の表示物・ウェブサイトについて関知するものではありません。

本リリースに掲載されている情報や本リリースの参照を特定の商品と関連付けて表示した場合、その商品について特定の病気の治癒または予防の効能効果がある旨の表示とみなされ、薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)、景品表示法(不当景品類及び不当表示法)等に抵触する恐れがあります。



■大木製薬株式会社 概要

商号   :大木製薬株式会社

本社所在地:東京都千代田区神田鍛冶町3-3 大木ビル7F

代表者  :代表取締役社長 松井秀正

創業   :万治元(1658)年

設立   :昭和45(1970)年分離独立

資本金  :9,000万円

従業員数 :150名(令和元年9月現在)

工場所在地:上尾工場ー埼玉県上尾市平塚2098

      富岡工場ー群馬県富岡市一ノ宮押出880-15 富岡坂井工業団地

取引銀行 :三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行

事業概要:●医薬品・医療機器・医薬部外品・化粧品・健康食品・

      コンタクトレンズケア用品および衛生用品・日用品・

      雑品の製造並びに販売

     ●医薬品の輸出入

     ●医薬品・医薬部外品・化粧品・健康食品・

      コンタクトレンズケア用品の受託生産



■お客様からのお問い合わせ先

大木製薬株式会社 お客様相談窓口

Tel: 03-3256-5051(土・日・祝日を除く 9:00~17:00)

http://www.ohkiseiyaku.com/

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報