2022年度聖徳学園SDGsプロジェクト成果報告会を3月14日に開催  映画祭・手帳製作・未来・地域貢献・国際協力について発表  ~Future Education Session at Shotoku(FES)~

学校法人聖徳学園 聖徳学園中学・高等学校(所在地:東京都武蔵野市、代表者:理事長 岩崎治樹、以下 聖徳学園)では、「世界に貢献できる人材の育成」をテーマにSDGsを絡めながら教育活動を中学1年生から高校2年生まで体系的に探究活動を展開しています。


聖徳学園中学・高等学校


2023年3月14日(火)8:35~12:35に1年間の取り組みを発表する成果報告会を開催します。本会では、それぞれの学年のSDGsの学びを生徒自身から発表する機会となっています。この日、中学1年生147人、中学2年生132人、中学3年生97人、高校1年生224人、高校2年生205人が参加し、一般公開も行います。


中学1年生は美術・国語と教科間連携し、シナリオから撮影まで独自のSDGsテーマで映画を作成する「SDGs映画祭」。中学2年生は、愛知県にある伊藤手帳と連携し、中学3年生総合学習で利用する「SDGs手帳」制作に関する発表。中学3年生は地域の課題を自ら発見し、解決を試みる「地域貢献プロジェクト」。高校1年生はSDGs後の未来を平素の授業の学びと生徒同士の当日のディスカッションを通して考える「SDGs未来トーク」。高校2年生は開発途上国の課題をテーマに今の自分らに何ができるかを考え、実行する「国際協力プロジェクト」。それぞれの取り組みを当日は発表する予定です。


同日14:00~開催されるFESでは本校教職員、他校教職員、教育関係者を対象に、全国で活躍する新しい学びの実践者をお招きしてワークショップやセミナーを行うイベントです。新しい学びの実践者を結ぶハブとして注目されているイベントですのでお気軽にご参加ください。


<講師>(敬称略)

・野中潤 都留文科大学 教授、ICTで国語授業を変える教育者グループ主宰

・武田淳 仙台高等専門学校 教授、Apple Distinguished Educator

・乾武司 近畿大学附属高等学校 教育改革推進室長、Apple Distinguished Educator

・芝池宗克 近畿大学附属高等学校、Apple Distinguished Educator、反転授業研究会会長

・矢田修 名古屋経済大学市邨中学校、Microsoft Innovative Educator Expert

・中川琢雄 名古屋経済大学市邨高等学校、Microsoft Innovative Educator Expert

・奥山敏基 宮城県古川黎明中学校・高等学校、Apple Distinguished Educator

・中野優 桜丘中学・高等学校、保健体育科・硬式野球部監督



聖徳学園ではユネスコスクールやApple Distinguished Schoolに選ばれるなど、ICTと国際理解教育に長けた教育活動を行なっております。

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。