八洲学園大学国際高等学校のロゴ

    八洲学園大学国際高等学校

    千葉県の八千代市勝田台に八洲学園大学国際高等学校の学習提携校が開校!

    「自分らしい生き方を実践する高校生」をサポートする  勝田台キャンパス(OSEアカデミー)

    告知・募集
    2013年4月5日 11:00

     勝田台キャンパス(OSEアカデミー)は、八洲学園大学国際高等学校の学習提携校として「自分らしい生き方を実践する高校生」をサポートするために開校しました。
     勝田台キャンパスの一番の魅力は、アメリカ人とのコミュニケーションができるところです。そして、「英会話を習う」という堅苦しい時間ではなく、英語や日本語でのコミュニケーションタイムを持てます。教室内は世界に目を向けられる雰囲気で、学習サポートは2コースあり、どちらかを選択できます。(コース変更は月ごとに変更できます)


    【選択できる2つのコース】
    ■Free day コース
     短期間でしっかり卒業するために学習面をフルサポート。確実に高校卒業資格を修得します。勝田台キャンパスの学習日は自由に何日でも通学することができるところが特徴です。

    ■Select day コース
     自分の都合に合った日に通学し、希望の学習サポートを受ける事が出来ます。


     また、オプションとして「オレゴンホームステイコース」と「ナース進学コース」があります。

     「オレゴンホームステイコース」では、高校卒業だけでなく、広く世界に目を向けた人材を育てるため英語学習プラス英会話も学習していきます。英会話の先生はホームステイ先であるホストファミリーが担当するのでホームステイをする頃にはすっかり友達気分になれます。また、現地では多くのアメリカ人とも話せますので、いろいろな人の英語に慣れるようになります。さらに、ホストファミリーは日本人(女性)とアメリカ人のご夫婦なので英語が苦手でも大丈夫です。大きな問題になりがちな食事についても心配ありません。オレゴン州立大学に詳しい担当者がいますので、留学希望があれば相談をすることも可能です。

     「ナース進学コース」では、近隣の山王看護専門学校、東邦大学佐倉看護専門学校を中心に、千葉医療センター附属千葉看護学校や東邦大学看護学部をターゲットにした受験指導をします。
     将来、国家資格である正看護師を取得し、日本のみならず世界で人々の役に立つナースを目指します。


    <勝田台キャンパス(OSEアカデミー) ホームページ>
    http://www.sakura-eac.com/


    【学校法人八洲(やしま)学園 八洲学園大学国際高等学校について】
    全国の生徒を対象とした広域通信制・単位制の無学年制で日本初の「集中スクーリング」を採用した高等学校。
    ●ホームページ ⇒ http://www.yashima.ac.jp/okinawa
    ●モバイルサイト⇒ http://k.yashima.jp
    ●Facebook   ⇒ http://www.facebook.com/yashima.kokusai
    ●Twitter    ⇒ https://twitter.com/YASHIMA_KOKUSAI

    タグ

    教育
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    八洲学園大学国際高等学校

    八洲学園大学国際高等学校