株式会社イーラーニングのロゴ

    株式会社イーラーニング

    企業教育のデジタル化を支援する「EduDX support」の提供を 11/1より開始!組織に最適なMoodleのコース設計と運用を支援

    サービス
    2022年11月1日 13:45

    株式会社イーラーニング(本社:東京都港区、代表取締役:松崎 剛)は、2022年11月1日より新たなMoodleコース運用支援サービス「EduDX support」の提供を開始します。


    Moodle 教育者認定プログラム、MEC(Moodle Educator Certification)資格保有者が、ID(Instructional Design)理論に基づき、組織に最適なMoodleのコース設計と運用をサポートします。教育のデジタル化によって、組織のニーズに合った学習環境を創出し、学習効果を高める研修や教育の実現を支援します。


    EduDX support: https://edu.e-learning.co.jp/



    【背景】

    株式会社イーラーニングは2000年10月の創立以来、一貫してeラーニング事業に携わって参りました。現在は日本で唯一のMoodle公式プレミアムパートナーとして高い信頼を得ており、国内におけるMoodle導入実績は8年連続首位(*)を獲得しています。(*Moodle HQ調査)


    当社は導入だけでなくサポートでも数多くの実績があり、お客様の課題を解決する中でコース設計や運用に関する知識やノウハウを蓄積して参りました。今後はそれらを活かし、より高度なサポートをご提供します。


    これまでも当社はLMSの導入はゴールではなくスタートであると認識してお客様のサポートに努めて参りました。昨今では「人への投資」「人的資本の強化」という言葉も一般的となり、研修を行う企業にとっては、より学習効果を高めるにはどうすべきかが最大の関心事となっています。


    このような社会のニーズに応え、本サービスを通じてMoodleの基本操作はもちろん、ID理論に基づくコース設計から運用まで幅広く、専門知識を持ったMoodleと教育のプロフェッショナルがご支援します。



    【サービス概要】

    ◆Moodle基本操作をマスターするオンラインコース

    ・目的別にさまざまなコースをご用意しています。

    ・動画にしたがって、真似をするだけで、Moodleの操作ができるようになります。

    ・オンデマンド形式で隙間時間に効率的に学べます。

    ・マニュアルとしてもご利用いただけますので人事異動などがあってもスムーズにMoodle管理業務の引継ができます。


    ◆Moodleコース 見直し本舗

    ・Moodle 教育者認定プログラム、MEC(Moodle Educator Certification)資格保有者によるプライベートレッスンです。

    ・専門知識に基づき、実際に運用されているコースを拝見しながらコース設計やコース作成のアドバイスをします。

    ・1時間ごとのスポット契約ですので無駄なく、必要な時にご利用いただけます。


    ◆Moodleコース設計・作成ワークショップ

    ・チームでID理論に基づいたコース設計・作成の方法を学習できます。

    ・講師は専門知識を備えたMoodle 教育者認定プログラム、MEC(Moodle Educator Certification)資格保有者です。

    ・6時間のワークショップとオンラインコース(「Moodleの管理者が行う日常業務オンラインコース」)がセットとなっています。


    ◆Moodleよろずサポート

    ・30日間、回数無制限でアドバイス、どんな小さなご質問にも回答します。

    ・プロフェッショナルにすぐに相談できる安心感をご提供します。

    ・ひと月だけのお申し込みも可能ですので、無駄なく、必要な時にご利用いただけます。


    ※「EduDX support」の詳細はこちらをご参照ください。

    https://edu.e-learning.co.jp/



    【MECとは】

    Moodle Educator Certificationの略で、Moodle HQの教育技術の専門家によって開発された、Moodle 教育者認定プログラムです。

    "Moodle"を使って1年以上授業を受け持ったことのある教育者や学習に関する開発者が受講できる、専門家向けのプログラムとなっています。


    MECは教育者向けのデジタル能力に関する欧州フレームワーク(DigCompEdu)と連携しており、教育とトレーニングを強化および革新するために必要なスキルを 6つの分野にわけて学ぶことができます。

    特定分野のコースのみを受講することも可能ですが、各分野のコース修了後、バッジ(デジタル認証)が発行され、このバッジを6つ取得すると、MEC資格保有者としての申請ができます。


    「EduDX support」を監修し講師を務めるのは、このすべての分野を習得したMEC資格保有者です。さまざまなサービスの中からお客様のニーズに合ったサービスをご紹介いたしますのでまずはお問い合わせください。



    【IDとは】

    Instructional Designの略で、日本語では「教育デザイン」「教育設計」とも言われます。

    熊本大学 鈴木 克明教授の定義では「教育活動の効果・効率・魅力を高めるための手法を集大成したモデルや研究分野、またはそれらを応用して教材を作成したり、授業・研修を実施するプロセス」とされています。(*)

    (*出典: https://www.jstage.jst.go.jp/article/bplus/13/2/13_110/_pdf )


    代表的な手法としてはADDIEモデルがあり、以下5つのフェーズを繰り返すことで、学習プログラムの改善に繋げていきます。

    ・Analysis(分析)

    ・Design(設計)

    ・Develop(開発)

    ・Implementation(実施)

    ・Evaluation(評価)


    「EduDX support」ではこの理論に基づいてお客様の教育・研修設計のサポートをします。



    【Moodle(ムードル)とは】

    Moodleは世界標準のLMS(Learning Management System:学習管理システム)です。Moodle HQの統計によるとサイト数約17万、ユーザー数3億以上、241カ国・地域で利用されている、世界最大規模の教育プラットフォームです。(2022年10月現在)( https://stats.moodle.org/ )ヨーロッパや日本の大学ではシェアNo.1、教育現場だけではなく世界中のグローバル企業、政府機関その他の組織にも広く導入されています。東南アジア地域はもちろん、世界中の多くの言語に対応し、柔軟にシステムを設計できるオープンソースとして、さまざまな開発者、利用者の知見をもとに常に機能が向上、追加され、進化を続けるLMSとして知られています。株式会社イーラーニングはMoodle国内導入実績8年連続NO.1企業(*)であり、日本で唯一のMoodle プレミアムパートナーとして認定されております。(*Moodle HQ調査)

    Moodleとは

    創立22周年・導入実績8年連続No.1



    ■会社概要

    社名  : 株式会社イーラーニング

    代表  : 代表取締役 松崎 剛

    所在地 : 東京都港区芝5-29-20 クロスオフィス三田

    URL   : https://www.e-learning.co.jp/

    資本金 : 3,360万円

    事業内容: 学習管理システムのコンサル、開発、保守及びSaaSによるサービス提供



    ■株式会社イーラーニングが認定されているパートナープログラム

    Moodle プレミアムパートナー


    株式会社イーラーニングは Moodle 本部から正式に認定を受けた、アジアパシフィックで認定第1号、日本で唯一のMoodle プレミアムパートナーです。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社イーラーニング

    株式会社イーラーニング