南伊豆の地物海鮮と伊豆半島最南端の絶景を自転車で楽しむ “JU-ZA 1st Anniversary - TRIDE Minamiizu-”開催のご案内

    イベント
    2022年11月2日 10:00

    株式会社プレジャー(代表取締役:木村 仁彦)は、当社が運営する静岡県南伊豆町の宿泊施設「JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu」(以下JU-ZA)にて、オープン1周年を記念したアニバーサリー企画「JU-ZA 1st Anniversary - TRIDE Minamiizu -」を、南伊豆町後援にて開催いたします。


    詳細はこちら: https://ju-za.jp/blog/tride-minamiizu/


    日本屈指の透明度を誇る「ヒリゾ浜」をのぞむ、海沿いのサイクリングコース


    ■企画意図

    サイクリスト特化型宿として2021年11月12日「いい伊豆」の日にオープンしたJU-ZA。伊豆サイクリングをロードバイクで楽しむお客様を中心に、この1年たくさんの方に足をお運びいただきました。


    「秘境」と称される景観、起伏に富んだ地形を有し、サイクリングに最高のロケーションを備えた南伊豆町。今後より一層サイクリングを「旅」としてお楽しみいただくために、JU-ZAオープン1周年の感謝を込めて、南伊豆町の「食」と「観光」を盛り込んだプランを実施します。地域事業者のみなさまと連携しながら「伊豆サイクリングの楽しみ方」を発信し、自転車を楽しむ幅広い層のみなさまに、南伊豆町を知り、訪れる機会を創出してまいります。


    伊勢海老やイカなど南伊豆産海鮮バーベキュー(KOURA BASE)

    白浜が美しい南伊豆町の名所「弓ヶ浜」


    ■企画内容

    11月12日(土)の夜は、ローカルフードやマリンアクティビティを提供する南伊豆町子浦の海遊び拠点KOURA BASE協力のもと、地物の海鮮BBQを開催。特にオススメなのが今が旬の南伊豆産伊勢海老。焚き火を囲みながら、味噌たっぷりの伊勢海老を、お刺身、焼き、味噌汁で味わい尽くします。

    13日(日)には元プロロードレーサーで、現在は自転車競技の解説も担う平塚 吉光さんガイドによる、南伊豆町グループライドを開催(自由参加)。アップダウンあり、絶景あり、町内人気店でのランチやスイーツありの盛り沢山な内容です。秋の南伊豆町の魅力を探しに行きましょう!


    <名称>

    JU-ZA 1st Anniversary - TRIDE Minamiizu -

    旬の伊勢海老焚き火BBQと南伊豆町絶景グループライド


    <開催場所>

    静岡県賀茂郡南伊豆町


    <開催日>

    2022年11月12日(土)~13日(日)【1泊2日】


    <内容>

    11月12日(土)

    15時~  チェックイン

    17時半~ 【夕食】海鮮BBQと焚き火(KOURA BASE / JU-ZAより徒歩2分)

         KOURA BASE https://kourabase.shizuoka.jp/

    21時   終了


    11月13日(日)

    7時~   【朝食】地場産食材のスープセット

    8時~   宿守によるストレッチヨガ(自由参加)

    10時半~ 南伊豆町グループライド(自由参加)

    15時   JU-ZAにて解散


    【南伊豆町絶景グループライド】

    距離 : 40km

    参加費: 無料

    コース: JU-ZA - 吉田トンネル - 弓ヶ浜周辺(昼食) - 道の駅 湯の花 -

         531 Coffee&Bake(休憩) - あいあい岬 - 中木柱状節理 -

         吉田トンネル - JU-ZA

    定員 : 6名(申込多数の場合は抽選)

    持ち物: 整備された自転車(自転車、装備品のレンタルはございません)、

         ヘルメット、走行可能な装備(ライトベル等必需)、身分証明書


    【グループライド参加条件・注意事項】

    ・ご自身のロードバイクをお持ちの方

    ・ルールを守り他の方と楽しめる方

    ・18歳以上の方(高校生の場合は保護者同伴)

    ・グループライド中の飲食費は各自お支払いください

    ・グループライドお申込みはJU-ZA 1st Anniversary - TRIDE Minamiizu - プランご利用の方に限ります

    ・雨天の場合は中止となります


    <料金>

    【1泊2食付き】ドミトリー14,950円 / 1名・和室17,700円 / 1名


    <お申込み>

    公式サイトの「Reservation」ページよりご予約ください

    https://ju-za.jp/


    <主催>

    株式会社プレジャー(JU-ZA CYCLEYADO Minamiizu)


    <グループライド運営>

    13cRR


    <後援>

    南伊豆町


    詳細はこちら: https://ju-za.jp/blog/tride-minamiizu/


    ※当プランは全国旅行支援対象です。制度の予算上限に達した際は予告なく終了となる可能性もございますので、予めご了承ください。


    平塚 吉光さん


    ■13cRRについて

    南伊豆町絶景グループライド運営(ガイド)は、JU-ZAアンバサダーで元プロロードレーサーの平塚 吉光さん(13cRR代表)が務めます。

    平塚 吉光:元プロロードレーサー。13cRR代表。サイクルツアー、トレーニング、フィッティング、自転車教室、自転車競技の解説など、「自転車で楽しむ!」を軸に多方面で活躍中。JU-ZA CYCLE YADO Minamiizuアンバサダー。



    ■e-bikeによる試走も実施

    11月12日(土)・14日(月)には、JU-ZAスタッフによる南伊豆を広域で楽しむe-bikeライドを実施。道の駅 伊豆のへそにあるMERIDA X BASEにてe-bikeをレンタル。2日間でMERIDA X BASE・JU-ZA間を往復します。伊豆サイクリングに興味はあるけどスキルや脚力に自信がない、普段は自転車に乗らない友人や家族と一緒にサイクリングがしたい、ロングライドを体験してみたいなど、「初めての伊豆自転車旅」に必要な情報を発信予定です。

    試走の様子はJU-ZA公式SNSほか、後日JU-ZA公式サイトにレポートを掲載予定。自転車×南伊豆町のサイクルツーリズムのロールモデルとして拡散していきます。


    <試走旅程>

    往路:MERIDA X BASE→西伊豆スカイライン(仁科峠)→松崎町→

       JU-ZA(南伊豆町)(距離 約80km / 獲得標高 約1,750m)

    復路:JU-ZA(南伊豆町)→伊豆急下田駅→(サイクルトレイン利用)→

       伊豆高原駅→大室山→MERIDA X BASE

       (距離 約60km / 獲得標高 約1,000m ※サイクルトレイン乗車間は除く)

    MERIDA X BASE: https://www.merida.jp/x-base/



    ■「JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu」について

    自転車を安全に保管しながら宿泊をしたいサイクリストと、過疎化が進む南伊豆町両者の問題解決を図るべく、築56年の元民宿を伊豆サイクリングの新拠点として再生。町内の施設・店舗の利用推奨、地場産の食材を用いた朝食スープ企画など、地域還元を盛り込んだ新しい宿のあり方を提案。


    JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu


    ■JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu施設情報

    名称      : JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu[ https://ju-za.jp

    所在地     : 〒415-0532 静岡県賀茂郡南伊豆町子浦1669

    客室数     : 和室4室(1~3名定員)ドミトリー(8ベッド) /

              木造2階建て

    設備      : 1階 / サイクルラウンジ

              サイクルピット、洗車場、ラウンジ、軽食販売、

              シャワーブース、トイレ、コインランドリー

              2階 / 客室

    料金      : 1泊4,400円(ドミトリー)~7,700円(和室)

    アクセス    : 伊豆急下田駅から東海バス「子浦」下車(約60分)。

              バス停から徒歩7分

              *専用駐車場1台(事前予約制)

    その他     : Wi-Fi完備、全室禁煙、朝食付き(地場産食材使用)

    公式ウェブサイト: https://ju-za.jp

    Twitter     : https://twitter.com/CycleJu

    Instagram    : https://www.instagram.com/juza_cycle_yado

    Facebook    : https://www.facebook.com/juza.cycleyado.minamiizu

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社プレジャー

    株式会社プレジャー