株式会社ネオマーケティング

    男性がグッとくるのは、“髪からの香り”が7割も! 一方、女性は男性のそんな気持ちも知らない結果に・・・。 ~ “香り”に関する意識調査 ~

    調査・報告
    2012年11月21日 14:00

     株式会社ネオマーケティングは、15歳から39歳の男女600人を対象に「“香り”に関する意識調査」を実施いたしました。

    グラフ1


    ■女性が“モテるために香りを活用している”ことが明らかに

     女性に対し「モテるために香りは必要だと思いますか(単数回答)」という設問で得た、「大いに必要(12.3%)」「必要(17%)」「それなりに必要(46%)」というポジティブな回答を合計すると、実に75.3%もの女性がモテるために香りを活用していることが分かりました。男性に対して行った同様の質問で、「必要」が54.7%にとどまった結果を踏まえると、女性のほうがモテるための道具として香りをより活用していることは確かでしょう。

    グラフ: http://www.atpress.ne.jp/releases/31707/1_1.png

     モテるために香りを使う女性。“香り”の使い方にも人によって様々な使い方があり、場所やシチュエーションによっても「モテるための武器として」使い方が違うようです。


    ■男性は何の香りに反応する?!
     男性を「グッとさせる」のは、「髪の香り」が約7割!

     女性が“モテるために香りを活用している”ことが明らかになりましたが、男性は香りに対してどう考えているのでしょう。「女性の何からの香りにグッときましたか」という設問(単数回答)において、実に69.1%の男性が「髪からの香り」と回答。次に回答数の多かった「体からの香り(15.2%)」の4倍以上に上る、約7割の男性が女性の「髪の香り」に良い印象を持っていることが分かりました。

    グラフ: http://www.atpress.ne.jp/releases/31707/2_2.png

     また、「髪からの香り」と答えた男性に、グッときた理由(自由回答)を尋ねたところ、

    ・「顔の高さなので一番気になります」(19歳・男性)
    ・「鼻の位置から一番近い場所で一番香りを感じやすいから」(17歳・男性)
    ・「すれ違った時に香りがして、いい香りだなと思った。」(25歳・男性)
    ・「すれ違った時や、何気ない瞬間に香りが漂ってくるから。」(22歳・男性)
    ・「あまりにも良い香りがしてきたので、思わず周りを探してしまったぐらいだったから。」(23歳・男性)
    ・「横ぎるときにフワッと香るのがよい」(27歳・男性)
    ・「さらりとした髪からフワリと香りが漂うと、不意をつかれてドキッとします。」(26歳・男性)
    ・「ほのかな香りにキュンとする」(29歳・男性)

    などの回答となり、香水ほど強い印象を与えない「髪のほのかな香り・自然な香り」にグッとくる傾向があるようです。


    ■「ヘアコロン女子」は「大人モテ女子」!?
     ヘアコロンをつけている女性、約7割が「ほのかな香りが好きだから」と回答

     髪の香りと言えばヘアコロン。女性がモテるためにつけている「香水」と「ヘアコロン」では使用意図に違いがあるのでしょうか。「香水・ヘアコロンを使用している理由を教えてください」(複数回答)と質問したところ、香水は「ファッションの一環として」が75.9%で1位、ヘアコロンは「ほのかな香りが好きなため」が66.1%で1位という結果に。

    グラフ: http://www.atpress.ne.jp/releases/31707/3_3.png

     また、「香水」と「ヘアコロン」で圧倒的に差が出たのが「たばこのにおいを消すため」という回答。たばこの嫌なにおいを抑えるために「ヘアコロン」を使用する割合は、実に「香水」の4倍近くも高いという結果が出ました。

    グラフ(上図): http://www.atpress.ne.jp/releases/31707/5_4.png

     嫌われがちなたばこなどのにおいを消し、男性の好きな“ほのかな香り”を演出できる「ヘアコロン」。「ヘアコロン」をつけている女性こそ「モテ女子」といえそうです。

     それでは「ヘアコロン」を「モテるシーン」で活用している女性はどのくらいいるのでしょうか。「いつヘアコロンをつけますか」(複数回答)と質問した結果、10代では「ショッピングの時」「イベントの時」が7割以上と上位を分け合う結果に。20代では「デートの時」が7割以上で1番多いことがわかりました。これはつまり、大人の女性は男性が“ほのかな香り”にグッとくることを見抜いていると言えそうです。

    グラフ(下図): http://www.atpress.ne.jp/releases/31707/5_4.png


     ここまでの調査結果が示すのは、モテる香りは「強すぎず、ほのかな香り」ではないでしょうか。

     「ヘアコロン」を利用する「ほのかに香る、“大人モテ女子”」がこれからますます増えるかもしれません。


    【調査概要】
    調査主体 :株式会社ネオマーケティング
    調査内容 :“香り”に関する意識調査
    調査地域 :全国
    調査対象者:15歳~39歳の男女
    調査方法 :インターネット調査
    調査期間 :2012年10月31日(水)~2012年11月1日(木)
    有効回答数:600サンプル
    回答者属性:男性 300名、女性 300名

    すべての画像

    グラフ1
    グラフ2
    グラフ3
    グラフ4
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース

    パソコンはライフツールの1つ!約9割が「毎日パソコンを利用」 
女性の2人に1人が「TOPページの変更の仕方を知らない」と回答 
検索サイトで求められるのは「よく使うWEBサイトが集約」と「見やすさ」
    パソコンはライフツールの1つ!約9割が「毎日パソコンを利用」 
女性の2人に1人が「TOPページの変更の仕方を知らない」と回答 
検索サイトで求められるのは「よく使うWEBサイトが集約」と「見やすさ」

    パソコンはライフツールの1つ!約9割が「毎日パソコンを利用」  女性の2人に1人が「TOPページの変更の仕方を知らない」と回答  検索サイトで求められるのは「よく使うWEBサイトが集約」と「見やすさ」

    株式会社ネオマーケティング

    2014年8月18日 17:00

    4割の男性が浴衣デートの誘い待ち!?
「浴衣を着た異性にときめいたことがある」のは90%!
出会いもデートも「浴衣姿」が2人のスパイスに
    4割の男性が浴衣デートの誘い待ち!?
「浴衣を着た異性にときめいたことがある」のは90%!
出会いもデートも「浴衣姿」が2人のスパイスに

    4割の男性が浴衣デートの誘い待ち!? 「浴衣を着た異性にときめいたことがある」のは90%! 出会いもデートも「浴衣姿」が2人のスパイスに

    株式会社ネオマーケティング

    2014年6月11日 10:30

    今夏のダイエット、
キーワードは「自宅で」「リンパマッサージ」「インドエステ」
10代女性は“肌見せ意欲”が満々!3割がすでにダイエット開始!
    今夏のダイエット、
キーワードは「自宅で」「リンパマッサージ」「インドエステ」
10代女性は“肌見せ意欲”が満々!3割がすでにダイエット開始!

    今夏のダイエット、 キーワードは「自宅で」「リンパマッサージ」「インドエステ」 10代女性は“肌見せ意欲”が満々!3割がすでにダイエット開始!

    株式会社ネオマーケティング

    2014年6月10日 10:00

    女性の美意識は「かたつむり」「毒蛇」にまで!
「かたつむり」成分入り化粧品に興味ランク1位に!
~化粧品の成分由来に関する意識調査~
    女性の美意識は「かたつむり」「毒蛇」にまで!
「かたつむり」成分入り化粧品に興味ランク1位に!
~化粧品の成分由来に関する意識調査~

    女性の美意識は「かたつむり」「毒蛇」にまで! 「かたつむり」成分入り化粧品に興味ランク1位に! ~化粧品の成分由来に関する意識調査~

    株式会社ネオマーケティング

    2014年3月24日 13:00

    除菌対策の「面倒」「コスト」「誤解」を一挙に解決!
正しく簡単に除菌できる「二酸化塩素」に注目!
    除菌対策の「面倒」「コスト」「誤解」を一挙に解決!
正しく簡単に除菌できる「二酸化塩素」に注目!

    除菌対策の「面倒」「コスト」「誤解」を一挙に解決! 正しく簡単に除菌できる「二酸化塩素」に注目!

    株式会社ネオマーケティング

    2014年2月5日 10:00

    7割のママが「新入学の洋服」で悩んだ経験あり!
“他のママより地味だった・・・”「購入後に失敗したママ」は6人に1人!
    7割のママが「新入学の洋服」で悩んだ経験あり!
“他のママより地味だった・・・”「購入後に失敗したママ」は6人に1人!

    7割のママが「新入学の洋服」で悩んだ経験あり! “他のママより地味だった・・・”「購入後に失敗したママ」は6人に1人!

    株式会社ネオマーケティング

    2014年1月30日 10:30