女性300人にプロポーズのサプライズに関する意識調査を実施

    プロポーズの花束や結婚式のブーケをドライフラワーや押し花で 保存加工サービスを行う「シンフラワー」調べ

    調査・報告
    2022年7月5日 12:00

    プロポーズの花束や結婚式のブーケをドライフラワーや押し花で保存加工するシンフラワー株式会社(本社:岡山県岡山市、東京オフィス:東京都港区虎ノ門、代表取締役社長:森口 牧子、以下 シンフラワー)は、女性300名にプロポーズの「サプライズ」に関するアンケート調査を実施しました。


    本調査の結果の詳細は、下記ページにてご確認いただけます。

    URL: https://www.xing-flower.com/blog/propose/12825.html



    彼女との結婚に向けて、意を決してのプロポーズ。これまでに結婚の話が具体的に出ておらず、「サプライズのプロポーズで彼女に喜んでもらいたい!」と考えている男性もいらっしゃるのではないでしょうか?


    しかし不安なのが、「サプライズのプロポーズは本当に喜ばれるのか」という点です。そこで300名の女性を対象に、サプライズなプロポーズに関するアンケート調査を実施しました。サプライズとして喜ばれる演出、その一方でNGな演出など、リアルな女性の本音に迫ります!


    まず明らかにすべきは、「サプライズのプロポーズを彼女が喜んでくれるのか?」という点です。女性300人を対象にしたアンケートから、女性の本音を紹介します。



    【アンケート調査概要】

    調査対象:Webアンケートに回答いただいた女性

    調査人数:300名

    調査日時:2022年4月



    ●サプライズなプロポーズを希望しますか?


    サプライズなプロポーズを希望しますか?


    ・希望する :気づかれないように準備して欲しい!:39.3%

    ・希望しない:恥ずかしいしサプライズは苦手…  :60.7%


    サプライズなプロポーズに対する女性側の意見は、大きく割れた結果となりました。

    一見すると、「サプライズは希望しない」「苦手」とする女性が主流派に見えますが、その理由を深掘りすると、単純にサプライズが嫌いなわけではないことがわかります。「こんなサプライズはNG」といったように、サプライズの特定の方法に拒否感を示しているのです。


    代表的なNG例が、他人を巻き込んだ形のサプライズプロポーズです。女性の中では、サプライズを伴うプロポーズとは、フラッシュモブやレストランの店員さんなどを巻き込んだ形式のイメージが根強く、「そんなサプライズであれば希望しない」という声が多くなっています。


    しかし、サプライズの演出方法はさまざまです。どんなサプライズであれば女性は喜んでくれるのか、あるいは冷めてしまうのか?両者の本音を把握しておきましょう。



    ●サプライズなプロポーズを希望する女性の声


    サプライズなプロポーズを希望する女性の声


    サプライズなプロポーズを希望する女性は約4割。サプライズをポジティブに捉えている理由として、「思い出に残る」という声が多く寄せられました。


    女性にとってプロポーズは、人生最大のイベントといっても過言ではありません。事前にふたりで計画されたものではなく、思いもよらない場所やシチュエーションでプロポーズされる驚きや感動は、一生の思い出として残り続けます。


    また、「男性側がサプライズの準備をしてくれていた」ということに対し、自分への愛や結婚への真剣な想いを感じられるという声も目立ちました。


    具体的には、以下のようなコメントが寄せられています。

    ・やはり理想はサプライズですよねー!思い出にもすごく残るし、何より自分のために準備してくれている時間が嬉しいです。

    ・いくつになってもドキドキワクワクしたいものです。それに自分の為に頑張って段取りしてくれたと思うととても愛おしく感じると思います。

    ・サプライズは非常に嬉しい。私に内緒で指輪を準備してくれたり、見えないところで色々考えてくれるのは嬉しい。

    ・サプライズとなると、色々細かく計画を立てて頑張ってくれて、お互いの思い出に強く残ると思うから。一生に一度のことだし、出来るだけ思い出に残るものにしてほしい。

    ・ちゃんと結婚に向かって考えていてくれて付き合ってくれてたんだ、とサプライズだから実感することもあるから。

    ・この日のために、準備してくれたんだなと思うと嬉しくなると思います。感動的なプロポーズを期待します。

    ・サプライズでないと、気まずい。明日プロポーズするって言われても分かったとしか言えない。



    ●サプライズなプロポーズを苦手に感じる女性の声


    サプライズなプロポーズを苦手に感じる女性の声


    サプライズなプロポーズを苦手に感じる女性は、サプライズの演出内容を問題視する声が大半です。「派手な演出や周囲の目が気になってしまうような大掛かりなサプライズは嫌だ」という声を、男性は真摯に受け止めるべきでしょう。


    ・事前に結婚の話をした上で記念日に向け、彼氏がこっそりとプロポーズを準備してくれた、というレベルのサプライズは大歓迎。しかし、派手な演出はご免です。恥ずかしいし、他人にチラチラみられたくない。

    ・人前でフラッシュモブとか本当に恥ずかしい。2人だけの思い出にしたいので家でプロポーズとかでも全然大丈夫。

    ・大掛かりなのは恥ずかしいので、サプライズとまではいかなくても気づかないように準備してくれるだけで十分。

    ・人目のあるサプライズは本当に恥ずかしいので嫌です。ただ、2人きりでのサプライズは嬉しいかもしれません。

    ・サプライズは最小限でいい。花や手紙を用意した、とかそれくらいでいい。部屋を派手に飾ったりとかお金のかかることはしなくていい。十分嬉しいから。


    また、「サプライズは女性側の気持ちを考えていない」という厳しい意見や、男性の行動ですぐに気づいてしまうといったコメントも見られました。


    ・サプライズは、相手から一方的に感情をぶつけられているように思えてしまい、苦手です。そもそも、将来に関わる大事なことを自分一人で決めないで欲しいです。

    ・私は結構勘が良い方なので彼氏がいつもと違う言動や行動をしたらすぐに気が付く自信がありますし、大々的なプロポーズはあまり好きではありません。



    ●「プロポーズされそう」と女性が察知する前兆

    サプライズなプロポーズを計画するにあたり、もっとも避けたいのは女性側にプロポーズを察知されてしまうことです。


    女性は男性の振る舞いを想像以上によく見ているもの。不自然な行動や言動から「プロポーズされそう」と女性は敏感に受け止めます。


    では、女性はどのようなときに「プロポーズされそう」と察するのでしょうか?こちらもアンケートを実施しました。


    「プロポーズされそう」と察知してしまう彼氏の行動・言動の前兆は?


    「プロポーズされそう」と察知してしまう彼氏の行動・言動の前兆は?


    1位:指輪のサイズを知ろうとしているフシがある:60.3%

    2位:将来についての話題が増える:51.7%

    3位:両親を紹介される:40.7%

    4位:いつもとは違う雰囲気のデート計画がある:38.0%

    5位:理想の暮らしについての話題が増える:29.7%

    6位:誕生日や記念日などイベントの前:16.3%

    7位:急に貯金を始める:9.7%

    8位:地元についての話題が増える:5.3%


    「プロポーズが近い」ともっとも察知されやすい要因は、指輪のサイズを知ろうとする振る舞いです。サプライズを成功させるためには、指輪以外のプレゼントを用意するのが無難でしょう。「婚約指輪は一緒に選びたい」と考える女性も多いため、指輪は後日に渡すと初めから割り切ってしまうのもおすすめです。


    また、「将来についての話題が増える」「両親を紹介」など、明らかに結婚が連想されるような行動にも注意が必要です。ただし、彼女がサプライズを苦手とするタイプであれば、あえてこれらの行動をさらっと見せておくことで、心の準備ができるかもしれませんね。



    ●不人気圧倒的No.1!フラッシュモブには要注意

    プロポーズのサプライズでもっとも慎重になるべきは、やはりフラッシュモブなど周囲を巻き込む形でのプロポーズです。フラッシュモブを用いたサプライズについて調査したアンケートでも、以下の結果となっています。


    フラッシュモブのサプライズはアリ?


    フラッシュモブのサプライズはアリ?


    あり:8.7%

    なし:91.3%


    実に全体の約9割以上もの女性が、フラッシュモブのサプライズは「なし」と回答。圧倒的な不人気っぷりがうかがえます。


    さらに、「サプライズプロポーズを希望する」と回答した女性だけに限定しても、約85%がフラッシュモブはNGと回答。

    「サプライズは嬉しくてもフラッシュモブだけはNG」と、周囲を巻き込んだプロポーズのリスクは極めて高くなっています。


    ・フラッシュモブは恥ずかしすぎて絶対に嫌です。結婚したいと思っていた人でも、こんなことをされたら迷ってしまうかもしれません。

    ・フラッシュモブなどの公衆の目の前では絶対に嫌です。私生活は見世物ではないと思っているのと、人目に晒されるのが基本的に好きではないため。

    ・フラッシュモブとか最悪!公衆の面前でプロポーズとかしないでほしい。恥ずかしいし、万が一の場合も断りにくい。



    ●サプライズプロポーズは「女性本位」を忘れずに!

    サプライズな演出でのプロポーズを成功させるためには、自分本位にならないことを意識しましょう。


    紹介してきたNG例は、いずれも「彼女の気持ちを考えていない」「困ってしまう」「恥ずかしい思いをさせる」演出です。「驚かせること=彼女が喜ぶプロポーズ」では決してないことを肝に銘じ、女性目線に立って本当に喜ぶサプライズを考えてみましょう。


    そもそも、プロポーズはその行為自体がサプライズです。「明日プロポーズするよ!」なんて前置きはしませんよね?自分の気持ちをしっかりと伝える、想いを込めたプレゼントを渡す、といったシンプルなプロポーズでも、十分なサプライズとして女性はあなたの想いを受け止めてくれるでしょう。



    本調査の結果の詳細は、下記ページにてご確認いただけます。

    URL: https://www.xing-flower.com/blog/propose/12825.html



    【シンフラワー株式会社について】

    シンフラワーはブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。

    花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法はガラスや3D(立体)額、押し花など、40種類以上の中から制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。最近はプロポーズの花束で108本のバラを残す特注額での制作依頼も増えております。


    会社名 : シンフラワー株式会社(xing-flower)

    事業内容: ・ボトルブーケ・3Dブーケ・押し花ブーケの制作

          ・ブライダルブーケやプロポーズの花束(生花)を

           半永久的に保存するフラワー加工

    HP   : https://www.xing-flower.com/



    <保存加工商品一覧>

    https://www.xing-flower.com/shopping


    <立体ドライフラワー>

    ・ボトルブーケ

    https://www.xing-flower.com/shopping?series=bottle

    ・3Dブーケ

    https://www.xing-flower.com/shopping?series=3d

    ・クリスタルフラワー

    https://www.xing-flower.com/shopping?series=crystalflower


    <押し花>

    https://www.xing-flower.com/shopping?series=pressed

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    シンフラワー株式会社

    シンフラワー株式会社