9月のプロポーズの花束は1位バラ 2位誕生月花のリンドウ、ダリア  保存依頼のバラの本数は1位12本 2位108本  プロポーズの月別アンケート調査を実施

    プロポーズいつがおすすめ? 月別おすすめ日とその理由についてアンケート調査を実施

    調査・報告
    2023年8月22日 13:30

    プロポーズの花束やウェディングブーケをドライフラワーや押し花で長期保存加工するシンフラワー株式会社(本社:岡山県岡山市、東京虎ノ門サロン:東京都港区虎ノ門)は、男性500名に「プロポーズいつにした?おすすめの日は?」に関するアンケート調査を実施しました。

    今回は月別の状況と9月の詳細についてお伝えいたします。


    本調査の結果の詳細は、下記ページにてご確認いただけます。

    URL: https://www.xing-flower.com/tokyopropose/month


    プロポーズいつがいい?


    【月別】プロポーズいつにした?おすすめの日は?

    プロポーズをしたのはいつか? 具体的には何月なのか? 男性500人を対象にアンケート調査を実施しました。


    【アンケート調査概要】

    調査対象:Webアンケートに回答いただいた男性

    調査人数:500名

    調査期間:2023年7月


    プロポーズは何月にしましたか?

    1月:5.2%

    2月:5.6%

    3月:6.4%

    4月:7.4%

    5月:9.2%

    6月:10.6%

    7月:9.6%

    8月:7.2%

    9月:6.2%

    10月:9.4%

    11月:6.2%

    12月:17.0%


    プロポーズは何月にしましたか?


    男性に「プロポーズをした月」を尋ねたところ、12月が突出して多いことが見て取れます。これは年末で区切りがいい月であるほか、やはりカップルにとって最大のイベントのひとつであるクリスマスが関係していそうです。


    その他、結婚式に人気の6月なども比較的多くの報告が集まっていますが、全体で見れば大きな差分はなく、おおむね分散されている傾向です。


    では、男性はなぜこれらの月をプロポーズのタイミングとして選んだのでしょうか?

    ここでは9月のプロポーズ日を決めた理由やおすすめの日付を見ていきましょう。



    ■9月のプロポーズ:夏の終わりの記念日に【31票・6.2%】


    9月のプロポーズ


    暑さもひと段落する9月は、本格的な夏シーズンと比較するとプロポーズ報告数も控えめに。しかし後半には連休もあります。記念日が祝日と重複するカップルにとっては絶好のプロポーズチャンスかもしれません。


    重陽(ちょうよう)の節句。語呂的にもよかったからです(日付:9月9日/場所:どちらかの家)


    一年に何回かしかない縁起の良い天赦日がその年の9月13日だった理由です(日付:9月13日/場所:どちらかの家)


    2人とも同じ誕生日で、この日しかないと思いました(日付:9月4日/場所:高級レストラン)


    付き合い始めた日が9月の3日だったので、同じ9月3日にしました(日付:9月3日/場所:2人の思い出の場所)


    彼女の誕生日なので。その次の年から仕事で遠方に行くことが決まっていて、一緒に来てもらいたかったから(日付:9月25日/場所:どちらかの家)


    サプライズ感を出したかったので、あえて「何でもない日」を選択(日付:9月14日/場所:高級レストラン)


    アンケート結果を見ると、プロポーズを9月に決めた理由には、シルバーウィークなどの明確な季節的要因はそれほど反映されていませんでした。ほかの月と同様に、誕生日や付き合った記念日など、2人にとって特別な日が選ばれやすい傾向です。


    合わせて、9月におすすめのプロポーズ日を語呂合わせなどから紹介します。


    9月7日 「暮らそう仲良くの日」。明るい新生活がイメージされる語呂合わせです

    9月29日 「来る福の日」。縁起がよく、「くっつく」とも読めることもポイントです



    ■9月のプロポーズにおすすめの花束

    9月のプロポーズで選ばれている花束の種類をランキングで紹介します。

    1位:バラ

    2位:誕生花・誕生月の花

    3位:ガーベラ

    9月の誕生月の花はリンドウ、ダリアです。男性は結構無頓着だったりしますが、多くの女性は自分の誕生花を認識しているようですね。彼女が好きな花も事前に押さえておきましょう!


    彼女がバラの花が好きなので。自分の中でもここぞというときは、バラの花束と思っていたから(花:バラ/場所:どちらかの家)


    彼女が自分の誕生花を気に入っていたので喜ぶと思ったから(花:誕生花・誕生月の花/場所:夜景・イルミネーションスポット)


    花言葉とかそういうことではなく彼女が好きな花だったので選びました。また金婚式をあなたと迎えたいという意味を込めて50本渡しました!(花:ガーベラ/場所:どちらかの家)



    ■保存加工点数から見る昨年9月の花束の傾向

    当社の東京港区虎ノ門サロンにお持ち込みいただいた件数の割合においても、やはりバラの人気が圧倒的。バラの色、本数の傾向は以下の通りです。


    ▼バラの色

    赤  :91%

    ピンク:7%

    白  :2%


    ▼バラの本数

    12本 :48%

    108本:16%

    21本 :8%

    9本 :6%

    11本 :5%

    40本 :5%

    ※2022年9月調べ


    バラの花束で注文いただく商品では、押し花の人気が高い傾向ですが、108本など本数が多いバラの花束の場合は、「押し花と立体額」といったように複数の商品に加工する例も数多く見られます。


    プロポーズで使われることの多い高級ホテルや、人気のデートスポットが立地する、港区虎ノ門サロンへの花束の持ち込みを承っています。ぜひ、お花の鮮度を保ったままお持ちください。来店予約にも対応いたします。



    ■シンフラワー東京虎ノ門サロン


    シンフラワー東京虎ノ門サロン


    所在地     : 東京都港区虎ノ門五丁目11番1号

              オランダヒルズ森タワーRoP 12F

    アクセス    : 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 2番出口より徒歩約2分

    ご来店案内ページ: https://www.xing-flower.com/blog/notice/7709.html

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    シンフラワー株式会社

    シンフラワー株式会社

    人気のプレスリリース