日本経済新聞社、『電子政府・電子自治体戦略会議』を過去最大規模で開催

    企業動向
    2005年6月27日 09:30

    報道関係者各位

    基調講演
    プレスリリース                      2005年6月27日
                                日本経済新聞社
    ===================================
    日本経済新聞社、『電子政府・電子自治体戦略会議』を過去最大規模で開催
                 http://www.egov2005.jp/
    ===================================

    日本経済新聞社は、7月28日(木)・29日(金)の2日間、東京・紀尾井町のホテル
    ニューオータニにおいて、行政の情報化の最新動向を議論するシンポジウム
    『電子政府・電子自治体戦略会議』を開催します。

    『電子政府・電子自治体戦略会議』は2001年より毎年開催している、電子政府
    ・電子自治体の分野では日本最大級のイベントです。今回は、自治体首長や行
    政CIOをはじめとする約70名の講師が2日間で全35セッションを実施する、過去
    最大規模の開催となります。

    今回は『次なるステージへ - 進化するe-Japan』をテーマに、行政の現場で
    重要性が増している情報セキュリティやITアーキテクチャなどについて議論
    するとともに、e-Japan戦略の5年間の歩みを振り返りながら、今後の情報化
    戦略の展開について展望します。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    <今回の主な講師>

    麻生 太郎 総務大臣(あいさつ)
    山本 公一 総務副大臣(基調講演)

    増田 寛也 岩手県知事、泉田 裕彦 新潟県知事、西川 一誠 福井県知事
    石川 嘉延 静岡県知事、山田 啓二 京都府知事、木村 良樹 和歌山県知事
    石井 正弘 岡山県知事、飯泉 嘉門 徳島県知事、広瀬 勝貞 大分県知事

    川村 敏郎  NEC 代表取締役 執行役員副社長
    中村 彰二朗 サン・マイクロシステムズ e-Japan営業開発本部本部長
    黒澤 保樹  シスコシステムズ 代表取締役社長
    小野 功   日立製作所 代表執行役 執行役副社長
    黒川 博昭  富士通 代表取締役 社長
    ダレン・ヒューストン マイクロソフト 代表執行役社長
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    <参加方法>
    参加には事前登録が必要です。6月27日(月)から7月15日(金)までの間、ホーム
    ページ( http://www.egov2005.jp/ )で受け付けます。応募者多数の場合には、
    抽選により受講者を決定し、受講券を発送します。

    <開催概要>
    名称:   『電子政府・電子自治体戦略会議』
    テーマ:  『次なるステージへ - 進化するe-Japan』
    会期:   2005年7月28日(木)・29日(金)
    会場:   ホテルニューオータニ(東京・紀尾井町)
    主催:   日本経済新聞社
    後援:   総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省 (予定)
    特別協賛: NEC、サン・マイクロシステムズ、シスコシステムズ、
          日立製作所、富士通、マイクロソフト、ウィルコム、スカイコム
    協賛:   アドビ システムズ、アマノ、TKC、NTTアイティ、NTTアフティ

                                    以上
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ■『電子政府・電子自治体戦略会議』  http://www.egov2005.jp/
    2001年より年に一度開催している、行政の情報化を議論するシンポジウム。
    政府高官や自治体首長、経済界のリーダーらが国と自治体の情報化戦略を展望
    する「キーノートトラック」、情報セキュリティやオープンソースソフトなど
    情報化に関する個別のトピックを行政CIOらが議論する「テーマトラック」、
    最新の技術やソリューションを展示する「ショーケース」により構成。
    日本経済新聞社が主催。受講者数は3285名(2004年)。

    ■日本経済新聞社 概要  http://www.nikkei.co.jp/
    世界最大の経済紙である日本経済新聞のほか、日経産業新聞、日経金融新聞、
    日経MJ、THE NIKKEI WEEKLYの5つの新聞を核に、電子メディア、出版、イベ
    ントなど、多様なメディアで経済を中心とした情報を提供している。
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【一般の方からの申込・お問い合わせ先】
    電子政府・電子自治体戦略会議事務局 (日経セミナー事務局)
    〒105-0014 東京都港区芝2-30-11 芝コトブキビル2F ワイズコネクション内
    Tel: 03-5730-7724 Fax: 03-5730-7723 eMail: egov2005@wds.co.jp

    【本リリースに関するお問い合わせ先】
    日本経済新聞社 文化・事業局総合事業部 担当:桂(かつら)
    Tel: 03-5255-2847 Fax: 03-5255-2860 eMail: egov@nex.nikkei.co.jp
    〒100-8066 東京都千代田区大手町1-9-5

    ※本広報資料の転送/引用は、ご自由にご利用下さい。
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。