株式会社たきコーポレーションのロゴ

    株式会社たきコーポレーション

    長年の制作現場の知見を結集!手を動かしながら一歩ずつ学べる 『FigmaではじめるUXデザイン入門』2025年7月22日に発売

    アイデア発想から実践まで、選ばれるサービス作りの必須スキルをこの一冊で。

    商品
    2025年7月15日 10:00

    株式会社たきコーポレーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:滝澤 寿一)は、長年の制作現場で培ったノウハウを活かし、手を動かしながらUXデザインの基本的な考え方から実践までを学べる『FigmaではじめるUXデザイン入門:アイデア発想から実践まで、デジタルプロダクト制作のためのワークブック』を2025年7月22日(火)に発売することをお知らせいたします。


    『FigmaではじめるUXデザイン入門:アイデア発想から実践まで、デジタルプロダクト制作のためのワークブック』

    『FigmaではじめるUXデザイン入門:アイデア発想から実践まで、デジタルプロダクト制作のためのワークブック』


    【内容紹介 (本書で学べること)】

    本書は、UXデザインの基本的な考え方から実践までを、手を動かしながら一歩ずつ学べるワークブックです。これからUXデザインを学びはじめる学生や、実務で取り組むデザイナー、そしてプロダクト開発にかかわる企画・技術職の方など、ユーザー体験と向き合う立場にある多様な読者を想定しています。

    UIの見た目を整えるだけではなく、課題の発見とアイデア発想、情報設計からUIデザインまでの一連の流れを、Figmaというデザインツールを用いて体験できるよう座学とワークをバランス良く組み込んだ以下の章で構成しています。


    CHAPTER 1 UI / UXデザインとは何か?

    CHAPTER 2 UXデザインのプロセス

    CHAPTER 3 課題発見とコンセプト作成

    CHAPTER 4 プロトタイピング

    CHAPTER 5 Figmaの基本操作

    CHAPTER 6 情報設計とワイヤーフレームの制作

    CHAPTER 7 UIデザインを完成させる

    CHAPTER 8 UIパターンとリファレンス

    CHAPTER 9 これからのUXデザイン



    【執筆に至った背景】

    デジタルサービスが当たり前となった現代、優れたユーザー体験(UX)を生み出すスキルは、デザイナーだけでなく、すべてのプロダクト開発に携わる者にとって必須のものとなりました。

    私たちは企業の開発支援を行う中で、この重要性を痛感する一方、その実践方法を伝える難しさも感じていました。転機となったのは、2024年から担当することになった大学でのサービスデザインに関する講義です。


    プロダクト開発の経験がまだない学生たちに「どうすればUXデザインの本質と楽しさが伝わるか」を追求する中で、私たちの知識はより分かりやすく、実践的なワークブック形式のメソッドへと昇華されました。本書は、まさに大学の教壇という場で、学生たちの素直な疑問や反応に磨かれて完成したものです。現場の最前線の知識と、教育現場から得た学びの知見を、この一冊に凝縮しました。



    ■書籍情報

    タイトル: 『FigmaではじめるUXデザイン入門:アイデア発想から実践まで、デジタルプロダクト制作のためのワークブック』

    著者  : 小林秀彰・宮崎俊太郎

    ※宮崎俊太郎の「崎」は立つ崎(たつさき)が正式表記

    価格  : 3,520円(10%税込)

    仕様  : A5判/320ページ

    発行日 : 2025年7月22日(火)

    ISBN  : 978-4022520630

    出版社 : 朝日新聞出版

    Amazon : https://www.amazon.co.jp/dp/4022520639/



    【著者プロフィール】

    ・小林秀彰

    UI/UXデザイナー、ディレクター。金融、教育、IoT、エンタメなど多様な分野のプロジェクトに携わりながら、大学でUXデザインの教育にも取り組む。グッドデザイン賞、広告電通賞など受賞。株式会社たきコーポレーション UXデザイン制作カンパニー IDEAL所属。京都精華大学非常勤講師、UX検定取得、人間中心設計専門家。


    ・宮崎俊太郎

    Webデザイナーとして企業サイトの制作を経験後、アプリやWebサービスのUI開発ディレクションやコンテンツ企画を担当。UXデザインの手法を取り入れ、教育にも取り組む。グッドデザイン賞、JAA広告賞、広告電通賞など受賞。株式会社たきコーポレーション UXデザイン制作カンパニー IDEAL所属。京都精華大学非常勤講師、UX検定取得。

    ※宮崎俊太郎の「崎」は立つ崎(たつさき)が正式表記



    【株式会社たきコーポレーション UXデザイン制作部門カンパニー IDEAL(アイデアル)】

    デジタル化が加速する現代において、企業・商品・サービスといった提供側は、ユーザーとの接点を強化し、優れたユーザー体験(ユーザーエクスペリエンス/UX)を提供することが不可欠です。私たちIDEALは、デジタルとリアルを横断したUXデザインを通じ、あらゆるユーザー体験向上をサポートいたします。

    URL: https://ideal.taki.co.jp/



    【会社概要】

    会社名 : 株式会社たきコーポレーション

    代表者 : 代表取締役社長 滝澤 寿一

    所在地 : 東京都中央区築地5-3-3 築地浜離宮ビル

    事業内容: 広告・SPツール・Webサイトの企画制作、

          企業・商品ブランディング、CI/VI、UI/UX開発他、

          コミュニケーション全般の企画・設計・制作

    URL   : https://www.taki.co.jp/

    すべての画像

    『FigmaではじめるUXデザイン入門:アイデア発想から実践まで、デジタルプロダクト制作のためのワークブック』
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社たきコーポレーション

    株式会社たきコーポレーション