エデュケーショナル・デザイン株式会社のロゴ

    エデュケーショナル・デザイン株式会社

    2022年春、日本初となるRobloxプログラミング書籍 『Robloxでゲームをつくろう!』が日経BPより出版!

    -Robloxで楽しくテキストプログラミングを学習-

    小中高生向けプログラミングスクール「D-SCHOOL」を運営するエデュケーショナル・デザイン株式会社(静岡県静岡市、代表:脇田 真太郎)では、プログラミング書籍『Robloxでゲームをつくろう!』を日経BPより出版いたします。2022年3月22日より、全国書店、Amazonほかオンライン書店にて紙・電子書籍ともに発売されます。

    「D-SCHOOL」を運営するエデュケーショナル・デザイン株式会社は、米国Roblox社の公式ホームページ上でも認定Educatorとして登録されている教育機関です。


    書影


    出版社サイト: https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/22/S70330/



    ■「Roblox(ロブロックス)」とは

    「Roblox」とは世界中で制作されたオリジナリティあふれる無数のゲームを遊ぶことのできるプラットフォームです。

    また同サービスから提供されている「Roblox Studio(ロブロックススタジオ)」というゲーム制作ツールでは、自分自身で3Dゲームを作成して全世界のユーザーに対して共有することもできます。

    特にアメリカを中心に世界各国で楽しまれており、ユーザーの多くは13歳以下が占めます。

    教育分野にも積極的に活用されるとともに、コロナ禍で物理的な交流が制限される中、活用が期待される「メタバース(オンライン仮想空間)」を牽引する存在としても注目されています。



    ■「Roblox」を使って楽しくテキストプログラミングを始めましょう

    「Roblox」は気軽にゲームがプレイできるとともに、「Roblox Studio」という公式ツールを通して、誰もがゲームクリエイターになれます。

    作れるゲームはシンプルなものから手の込んだものまで幅広く、プログラミング初心者から上級者まで使うことができます。


    プログラミングはこれからの予測困難な時代を生き抜くために必要不可欠な能力であり、日本国内においてもプログラミング教育に対する意識は年々高まっています。

    本書は、楽しみながらプログラミングを学びプログラミングスキルを身につけていただくことはもちろん、論理的思考力・問題発見・解決能力・創造力などを育むことを目的としています。

    これまであまりプログラミングに触れてこられなかった方や苦手意識を持っている方の興味を引き出すきっかけを作りたいという想いも込めて企画・編集しました。


    「Roblox Studio」で制作したアスレチックゲーム



    ■本の特徴

    本書では、世界的に人気のゲームプラットフォーム「Roblox」でゲームを作りながらプログラミングを学ぶ国内初の入門書です。

    「Roblox」はテキストプログラミングを学んでみたい方やMIT(マサチューセッツ工科大学)が開発した大人気のScratchなどのビジュアルプログラミングを学習された方が、次のステップとしてテキストプログラミングを学習される上で最適な教材です。


    この本では、多くの方が親しみやすい「ゲーム」という題材を扱っているため、テキストプログラミングを易しく楽しく、そして継続して学んでいただけます。

    本書内では「Roblox Studio」の使い方から簡単でシンプルなゲーム制作、応用編まで多くのゲームを作っていただきます。1冊でたっぷり“遊び”“学ぶ”ことができます。



    ■この本をぜひ手に取ってほしい方

    ・Scratchなどビジュアルプログラミングを修了し、次のステップへ進みたい方

    すでにScratchなどのビジュアルプログラミングを一通り学習し終えた方がテキストプログラミングへ移行される学習に最適です。「Roblox」でレベルアップして、ますますプログラミングを好きになります。


    ・テキストプログラミングに興味を持っている方

    初めてテキストプログラミングを学習される方にもおすすめです。「Lua(ルア)」という言語を扱い、文法が比較的シンプルなため初めての方でも取り組んでいただきやすいことが特長です。


    ※この本では、「Roblox Studio」を使ってプログラミングを学びます。「Roblox Studio」のインストールが必要になります。インストール方法は本書内でも説明いたします。


    「Roblox Studio」でのプログラミング画面



    ■著者からのメッセージ

    「プログラミングに興味はあるけどテキストプログラミングは難しそう」そう思っている人も多いかと思います。しかし、実際にテキストプログラミングをやってみると、一見難しそうに見えるコードも1つ1つは簡単な命令で、それらを組み合わせて作っています。つまり、根本的な考え方はビジュアルプログラミングで学んだ内容をそのまま活かすことができます。

    本書では「分かりやすく」、なにより「楽しく」学ぶことを目的としています。「Roblox Studio」でのプログラミングは、始めるハードルが低く、すぐに3Dゲームを作り始めることができます。

    また、「Roblox Studio」で学んだ内容は、ほかのテキスト言語を学ぶときにも活かせる内容です。一緒に「Roblox Studio」でゲームを作りながら、楽しくテキストプログラミングを学んでいきましょう!


    《著者紹介》

    今澄亮太(いまずみ りょうた):エデュケーショナル・デザイン株式会社 エンジニア 兼 Robloxコースカリキュラム開発者/プログラミング講師

    筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻博士課程前期修了。

    在学中はVRゲームを開発。卒業後は株式会社カプコンに就職し、ゲームエンジン開発に携わるとともに、人材育成も担当。

    現在は当社にてゲーム制作やプログラミングの知見を生かした教育コンテンツの制作も行う。さらにプログラミングスクール「D-SCHOOL」において、現役のエンジニア講師としても活躍。



    ■書誌情報

    書名  : Robloxでゲームをつくろう!

    価格  : 2,420円(税込)

    ISBN  : 978-4-296-07033-6

    発行日 : 2022年3月22日

    著者名 : D-SCHOOL 今澄亮太

    発行元 : 株式会社 日経BP

    ページ数: 288ページ

    判型  : B5変型(W182×H234mm)

    URL   : https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/22/S70330/



    《書籍に関するお問い合わせ先》

    株式会社 日経BP

    〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号

    URL: https://nkbp.jp/booksQA



    ■会社概要

    商号  : エデュケーショナル・デザイン株式会社

    代表者 : 脇田 真太郎

    所在地 : 静岡 〒420-0852 静岡市葵区紺屋町8-12 静岡駅前LINK

          東京 〒150-0046 東京都渋谷区松濤1-28-2

    設立  : 2013年1月23日

    事業内容: IT教育コンテンツ製作

          小・中学生向けプログラミングスクール運営(教室・オンライン)

          小学校・中学校・高等学校向けにプログラミングや

          クリエイティブ授業を提供

    URL   : https://www.educationaldesign.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    エデュケーショナル・デザイン株式会社

    エデュケーショナル・デザイン株式会社

    この企業のリリース

    子ども向けプログラミング教材デジタネ 
「ディズニーコース」クイズキャンペーンがスタート!
『リトル・マーメイド』のアリエルデザインのイヤホンが当たる!
    子ども向けプログラミング教材デジタネ 
「ディズニーコース」クイズキャンペーンがスタート!
『リトル・マーメイド』のアリエルデザインのイヤホンが当たる!

    子ども向けプログラミング教材デジタネ  「ディズニーコース」クイズキャンペーンがスタート! 『リトル・マーメイド』のアリエルデザインのイヤホンが当たる!

    エデュケーショナル・デザイン株式会社

    2023年6月26日 10:00

    ゲームを使って学べる小中学生向けプログラミング教材「デジタネ」
オンラインコースで初月70%オフキャンペーンがスタート!
    ゲームを使って学べる小中学生向けプログラミング教材「デジタネ」
オンラインコースで初月70%オフキャンペーンがスタート!

    ゲームを使って学べる小中学生向けプログラミング教材「デジタネ」 オンラインコースで初月70%オフキャンペーンがスタート!

    エデュケーショナル・デザイン株式会社

    2023年5月23日 10:00

    エデュケーショナル・デザイン、ディズニーやピクサーの作品を
題材にしたビジュアルプログラミング教材の開発を開始 
(2023年春リリース予定) 
- ウォルト・ディズニー・ジャパンとライセンス契約 -
    エデュケーショナル・デザイン、ディズニーやピクサーの作品を
題材にしたビジュアルプログラミング教材の開発を開始 
(2023年春リリース予定) 
- ウォルト・ディズニー・ジャパンとライセンス契約 -

    エデュケーショナル・デザイン、ディズニーやピクサーの作品を 題材にしたビジュアルプログラミング教材の開発を開始  (2023年春リリース予定)  - ウォルト・ディズニー・ジャパンとライセンス契約 -

    エデュケーショナル・デザイン株式会社

    2023年1月31日 10:00

    定額で学び放題のプログラミング学習サービス
「D-SCHOOLオンライン」が第16回キッズデザイン賞を受賞
    定額で学び放題のプログラミング学習サービス
「D-SCHOOLオンライン」が第16回キッズデザイン賞を受賞

    定額で学び放題のプログラミング学習サービス 「D-SCHOOLオンライン」が第16回キッズデザイン賞を受賞

    エデュケーショナル・デザイン株式会社

    2022年8月24日 13:00

    今年で4回目!小・中・高校生向けプログラミングコンテストを開催
 - 静岡の未来、日本の未来を担う仲間&作品を募集! -
    今年で4回目!小・中・高校生向けプログラミングコンテストを開催
 - 静岡の未来、日本の未来を担う仲間&作品を募集! -

    今年で4回目!小・中・高校生向けプログラミングコンテストを開催  - 静岡の未来、日本の未来を担う仲間&作品を募集! -

    エデュケーショナル・デザイン株式会社

    2022年7月12日 14:00

    日本航空高等学校通信制課程、オンラインプログラミング講座を開始
 -2022年6月からエデュケーショナル・デザインの
IT&クリエイティブ授業「Tech Learner」を活用-
    日本航空高等学校通信制課程、オンラインプログラミング講座を開始
 -2022年6月からエデュケーショナル・デザインの
IT&クリエイティブ授業「Tech Learner」を活用-

    日本航空高等学校通信制課程、オンラインプログラミング講座を開始  -2022年6月からエデュケーショナル・デザインの IT&クリエイティブ授業「Tech Learner」を活用-

    エデュケーショナル・デザイン株式会社

    2022年6月30日 11:00

    エンタメ・カルチャーの新着