「管理職のための男性育休取得促進マネジメント実践研修 ~育休を2回取得した経営コンサルタントと考える~」を 2月28日より提供開始!

    ~男性育休取得促進を組織成果につなげるためのヒントがここに!~

    サービス
    2022年2月28日 10:00

    企業・団体のダイバーシティ推進を支援する株式会社wiwiw(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岸田 徹)は、企業・団体の男性従業員の育休取得推進を支援する研修「管理職のための男性育休取得促進マネジメント実践研修 ~育休を2回取得した経営コンサルタントと考える~」を2022年2月28日から提供開始いたします。


    ■詳細ページ: https://www.wiwiw.com/news/1600


    ■デモンストレーション動画を公開中!: https://blog.wiwiw.com/ja/daniku_boss_demo20220224


    管理職のための男性育休取得促進マネジメント実践研修


    【提供の背景】

    厚生労働省「雇用均等基本調査」によれば、2020年度の男性の育休取得率は12.65%に留まりました。「2025年までに30%」という政府目標に向けて一層の取り組みが求められています。

    2022年4月~2023年4月に施行される育児・介護休業法の改正では、男性も育児休業を取得しやすい環境整備や、取得に向けた個別の働きかけが義務化され、従業員数1,000名以上の企業では取得状況の公表も義務づけられます。これまで以上に多くの企業・団体が、男性従業員の育児休業取得を推進するために取り組んでいくことになるでしょう。


    しかし、男性の育休取得にあたっての本質的な意義について社内で理解がなされないまま取り組みを進めると、せっかくの取り組みが形骸化したり、職場を分化したり、育休を取得する人が肩身の狭い思いをするなど、良い効果を生むことができません。


    そこでこのたび、当社は、育休取得を「組織と本人に対するプラスの効果」につなげるための考え方や具体的な実践策をお伝えする研修プログラムを設計し、2月28日から提供を開始いたします。法改正により義務化される「職場環境の整備」の一環としても、ぜひ本研修プログラムをご活用ください。


    株式会社wiwiwは、男性の育児休業取得推進を含め、ダイバーシティの推進に取り組む企業・団体の皆さまを力強くサポートしてまいります。



    【「管理職のための男性育休取得促進マネジメント実践研修」の概要】

    <特長>

    ●育休取得促進において主要な役割を担う管理職に積極的に取り組んでいただけるよう、「いかに組織成果につなげるか」という視点で研修を設計。「男性の育休取得の本質的な意義」の理解を促し、「これなら自分の職場でもできる」と思える考え方やアクションのヒントを提供します。


    ●大手シンクタンクで約30年間経営コンサルタントとして活躍し、その間に育休を2回取得した経験を持つ講師が、自身の経験と経営コンサルタントとしての知見をふまえ、本人のエンゲージメントを高め組織成果につなげる職場マネジメント手法のポイントをお伝えします。


    ●企業・団体の課題やご要望に応じて、研修プログラムをカスタマイズすることができます。


    ●法改正に伴い義務化される「職場環境の整備」の一環としてご活用いただけます。


    <対象者>

    管理職


    <所要時間>

    90分


    <到達目標>

    ・育休制度および法改正内容の基本的な知識を身につける

    ・「育休取得の本質的な意義」および「上司としての役割」を理解し、育休を取得しやすい職場づくりに向けた動機づけができている

    ・「育休取得促進の取り組み」を「組織成果の向上」につなげるための考え方や職場マネジメントのポイントについて気づきを得ることで、納得感をもって意識改革・行動変容につなげる


    <プログラム>

    1. 講義

    (1)社会の動き

      〇日本社会の変化

      〇両立支援制度について

    (2)男性の育休取得の意義

      〇男性育休取得の意義を考える(本人・家庭・職場の視点から)

      〇育休取得体験談

      〇男性育休取得の効果

      〇エンゲージメントを高めるマネジメントのポイント

    (3)育休取得にかかわるマネジメントのポイント

      〇なぜエンゲージメントが大切か

      〇育休取得促進のためのポイント

       ・職場環境の整備 ・育休取得者への働きかけ ・評価の視点


    2. 質疑応答


    3. グループディスカッション

    現在の職場の課題から具体的な取り組みを考える


    4.まとめ


    <価格(税別)>

    別途ご相談


    <詳細・申込>

    https://www.wiwiw.com/news/1600



    ■会社概要

    商号  : 株式会社wiwiw

    代表者 : 代表取締役社長 岸田 徹

    所在地 : 〒160-0023 新宿区西新宿7丁目5-25

    設立  : 2006年11月

    事業内容: 女性活躍をはじめとするダイバーシティを推進する

          コンサルティング・研修・SaaSサービス提供

    資本金 : 1,000万円

    URL   : https://www.wiwiw.com/



    【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社wiwiw

    Tel : 03-5338-6551

    Fax : 03-5937-0222

    Mail: wiwiw@nl-hd.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社wiwiw

    株式会社wiwiw