株式会社ビー・ユー・ジーのロゴ

    株式会社ビー・ユー・ジー

    小型・軽量・長期間動作の非接触ICリーダー『ピットタッチ・ナノ』を発表

    商品
    2012年9月5日 11:00

    株式会社ビー・ユー・ジー(本社:札幌市、代表取締役社長:川島 昭彦、以下 BUG)は、来店ポイントサービスをはじめとするBUGモバイルマーケティングソリューション「ピットタッチ」シリーズに、従来製品よりも小型・軽量で、乾電池で長期間操作する非接触ICリーダー『ピットタッチ・ナノ』を新たに追加し、本年9月より販売を開始することを発表します。BUGでは、お客様からのさらなる小型化、軽量化、省電力化のご要望にお応えし、『ピットタッチ・ナノ』を開発しました。

    『ピットタッチ・ナノ』


    ■『ピットタッチ・ナノ』とは
    『ピットタッチ・ナノ』は、約41(縦)×20(高)×62.5(横)mm、重さ約25gの小型・軽量の非接触ICリーダーです。FeliCa、NFCの両非接触ICに対応し、さらにスマート・サウンド・タッチ(※1)技術により非接触ICを搭載しないiPhone/Androidスマートフォンにも対応します。現在、モバイルサイトの誘導には非接触ICリーダーにタッチする方式が数多く採用されています。『ピットタッチ・ナノ』にタッチするだけで、モバイルフォンユーザを簡単にサイトに誘導することができます。

    (※1)スマート・サウンド・タッチ:各種パラメータ等の情報を音声に埋め込み通知する機能です。この音声を専用アプリケーションで受信/解析することでWebページを表示したり、アプリケーションを起動したりすることができ、応用分野が拡がります。

    その小型・軽量、省電力性を活かし、
    ◆商品棚に設置し、キャンペーンサイトや広告サイトへ誘導
    ◆飲食店の各テーブルに設置し、会員登録サイトへ誘導
    ◆ポスターの裏側に設置、店舗スタッフが持ち歩き
    等、の用途にお使いいただけます。


    『ピットタッチ・ナノ』を使ったサイト誘導では、BUGリダイレクトサービスを利用します。『ピットタッチ・ナノ』にタッチしたモバイルフォンはいったんBUGサーバにアクセスされ、事業者が指定したサイトに誘導されます。そのため、誘導先(リダイレクト先)を一元管理することができ、しかもWebブラウザを介して誘導先URLを簡単に変更することができます。設置場所での設定変更作業は不要です。フィーチャーフォン、スマートフォンに応じて誘導先URLを設定できるため、利用者に見やすいWebサイトに誘導することができます。さらに、アクセス情報がサーバに保存され、アクセス履歴や集計情報をCSV形式でダウンロードすることも可能です。


    利用方法に応じて、2つのリダイレクト方法があります。

    1. 単純サイト誘導
    指定されたURLへ誘導します。URLが一括管理できるため、運用が簡素化されます。

    2. リーダー設置場所に応じたサイト誘導
    リーダーID等をクエリとして指定されたURLに付加してサイト誘導します。お客様サーバ側で端末IDに応じたサイトへ誘導することが可能になります。


    【主な特長】
    ●NFC、おサイフケータイ、スマートフォン(※2)に対応
    ●モバイルフォンのブラウザを起動し、サイト誘導
    ●BUGサーバを通してリダイレクトされるので、誘導先の変更が簡単
    ●ログの収集・解析が可能
    ●単4形乾電池×2本で約1年利用可能な省電力設計
    ●小型・軽量(約25g)

    (※2) iOS4.2.1以上を搭載したiPhone3GS/iPhone4/iPhone4S、Android2.1以上を搭載したスマートフォンであること。また、スマート・サウンド・タッチ対応アプリが必要です。対応機種につきましては、BUG Webサイトでご確認ください。


    【主な仕様】
    対応携帯電話:NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル、
           WILLCOM各社の携帯電話(スマートフォンを含む)
           ※対応機種につきましては、BUG Webサイトにてご確認ください。
    外形寸法  :41(W)×20(H)×62.5(D)mm(突起物を含まず)
    重量    :約25g(電池含まず)
    音声    :モノラルスピーカー
    電源    :単4形乾電池2本


    『ピットタッチ・ナノ』の詳細につきましては、下記Webサイトをご覧ください。
    http://www.bug.co.jp/product/pittouch/nano/index.html

    『ピットタッチ・ナノ』は、BUG販売代理店であるダイトエレクトロン株式会社を通して販売されます。


    ※「PitTouch」または「ピットタッチ」は株式会社ビー・ユー・ジーの登録商標です。
    ※「スマート・サウンド・タッチ」は株式会社ビー・ユー・ジーの商標です。
    ※「FeliCa」はソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式であり、
      ソニー株式会社の登録商標です。
    ※「おサイフケータイ」は株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの登録商標です。
    ※iPhoneはApple Inc.の商標です。
    ※Androidとそのロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
    ※記載の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
    ※記載の仕様・価格については、予告なく変更する場合があります。


    <製品に関するお問い合わせ先>
    株式会社ビー・ユー・ジー 東京オフィス
    営業本部
    TEL: 03-3595-7050
    FAX: 03-3595-7288
    Webからのお問い合わせ: https://www.bug.co.jp/inquiry/mailform.cgi?type=ptc

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ビー・ユー・ジー

    株式会社ビー・ユー・ジー

    この企業のリリース

    「伝説のすた丼屋」「デンバープレミアム」などを展開する
アントワークスがZeetleカードサービスを採用 
スマートフォンを活用した
柔軟な特典提供による顧客満足度向上を実現
    「伝説のすた丼屋」「デンバープレミアム」などを展開する
アントワークスがZeetleカードサービスを採用 
スマートフォンを活用した
柔軟な特典提供による顧客満足度向上を実現

    「伝説のすた丼屋」「デンバープレミアム」などを展開する アントワークスがZeetleカードサービスを採用  スマートフォンを活用した 柔軟な特典提供による顧客満足度向上を実現

    株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー

    2017年11月30日 11:00

    「にぎりの徳兵衛」「海鮮アトム」を展開する
株式会社アトムがZeetleカードサービスを採用 
スマホスタンプカードサービス「皿マイレージ」を11月より開始
    「にぎりの徳兵衛」「海鮮アトム」を展開する
株式会社アトムがZeetleカードサービスを採用 
スマホスタンプカードサービス「皿マイレージ」を11月より開始

    「にぎりの徳兵衛」「海鮮アトム」を展開する 株式会社アトムがZeetleカードサービスを採用  スマホスタンプカードサービス「皿マイレージ」を11月より開始

    株式会社 スマート・ソリューション・テクノロジー

    2017年11月8日 10:00

    日本レストランエンタプライズがZeetleカードサービスを採用 
8月より「東京じゃんがら」でスマートフォンを利用した
会員サービスを開始!
    日本レストランエンタプライズがZeetleカードサービスを採用 
8月より「東京じゃんがら」でスマートフォンを利用した
会員サービスを開始!

    日本レストランエンタプライズがZeetleカードサービスを採用  8月より「東京じゃんがら」でスマートフォンを利用した 会員サービスを開始!

    株式会社 スマート・ソリューション・テクノロジー

    2017年7月31日 14:00

    Zeetleショップクーポンコレクションがリニューアル
    Zeetleショップクーポンコレクションがリニューアル

    Zeetleショップクーポンコレクションがリニューアル

    株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー

    2017年3月1日 13:00

    多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校が
ICカードを利用した安全・安心メールに
『ピットタッチ・ビズ』を採用
    多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校が
ICカードを利用した安全・安心メールに
『ピットタッチ・ビズ』を採用

    多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校が ICカードを利用した安全・安心メールに 『ピットタッチ・ビズ』を採用

    株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー

    2017年1月31日 11:00

    Zeetleカードサービスが「ミッション機能」に対応 
リンガーハットが2017年1月1日より開始する
スマートフォン会員向けサービス
「リンガーハットマイレージ」に採用
    Zeetleカードサービスが「ミッション機能」に対応 
リンガーハットが2017年1月1日より開始する
スマートフォン会員向けサービス
「リンガーハットマイレージ」に採用

    Zeetleカードサービスが「ミッション機能」に対応  リンガーハットが2017年1月1日より開始する スマートフォン会員向けサービス 「リンガーハットマイレージ」に採用

    株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー

    2016年12月21日 15:00