犬と猫の食の専門家ペットフーディストが考える愛情クリスマスレ...

犬と猫の食の専門家ペットフーディストが考える 愛情クリスマスレシピコンテスト受賞作品発表!

犬と猫の食の専門家『ペットフーディスト』の資格を認定する一般社団法人 日本アニマルウェルネス協会(兵庫県神戸市、会長:森井 啓二)は、『犬と猫のための愛情クリスマスレシピコンテスト2021』を開催し、30点の入賞作品と、その中から5つの受賞作品を決定いたしました。


TOP


本コンテストは、犬と猫の食事について幅広い知識をもつペットフーディストと、その資格取得を目指す受講生が、お店のお客様や友人、そして自身の愛犬や愛猫のために作りたいクリスマスのごちそうレシピ(ごはん、おやつのいずれか)を考案したもので、日頃の学びや実践の成果を発揮する場となりました。


審査は、4人の審査員の評価と、コンテストページに設置された「いいね!」ボタンの獲得数で決まる『いいね!賞』があります。審査員の審査ポイントは、以下の3点です。


・レシピのクオリティ:対象のパートナーに適した内容であるか

・写真のクオリティ :料理の見映え

・独創性


応募作品の中から見事、受賞したのは以下の作品です。



◆薬膳賞『豚マメとブロッコリーの薬膳ミルフィーユ』 あぷりこっとさん


豚マメとブロッコリーの薬膳ミルフィーユ


薬膳のプロフェッショナル(仙台プラム・アニマルクリニック院長、ペット薬膳国際協会常任理事長、ペットフーディスト養成講座 「薬膳」担当講師 梅原 孝三)が選ぶ『薬膳賞』受賞。

季節を考慮した食材選びと、薬膳の基本に沿った内容にプラスして、出来栄えの素晴らしさが評価されました。


◆想像と創造賞『メリーベリーテリーヌ』 mappyさん


メリーベリーテリーヌ


手づくり食のプロフェッショナル(KitchenDog!代表、ペットフーディスト養成講座「犬の手作り食」担当講師 南村 友紀)が選ぶ『想像と創造賞』受賞。食材や調理法にも気を使い、栄養面も嗜好性も高い点が評価されました。



◆特別審査員賞『クリスマステリーヌ』 るーくさん


クリスマステリーヌ


日本獣医生命科学大学 名誉教授で、一般社団法人 日本ペット栄養学会 会長である左向 敏紀先生が選ぶ『特別審査員賞』を受賞。

既往歴のある愛犬の体調にあわせて、食材一品ずつの効能を考えながら厳選した様子や栄養バランス、出来栄えともに評価されました。


◆J-AWA賞『Wan!derful Tree』 riakotさん


Wan!derful Tree


日本アニマルウェルネス協会代表理事の佐久間 敏雅が選ぶ『J-AWA賞』受賞。病気と闘う愛犬への愛情と、見栄えの華やかさが評価のポイントとなりました。


◆いいね!賞『ストロベリーキャンドル』 きよとさん


ストロベリーキャンドル


入賞した30作品の中から、見事最多いいねの694票を獲得したレシピは、愛犬が安心して食べられるクリスマスケーキをテーマに考案された『ストロベリーキャンドル』となりました。



■ペットフーディストとは

コロナ禍によるストレスや不安を癒してくれるペットの存在。精神的に支えてくれる犬や猫を家族として大切に扱う人が増えると共に、健康を支える毎日の食事に関する悩みをもつ飼い主が増えました。一昔前であれば、「若い犬は何でもよく食べる」「犬にはドッグフードと水さえ与えていれば大丈夫」が当たり前だったのに対し、今は、1歳以下の子犬の飼い主の94%が「食事の悩み」を抱えており、75%が「食事について相談ができる【食事の専門家】がいたら相談したい」ことがわかりました。※

このように飼い主のなかで高まる食事のニーズにこたえるのが、犬の食の専門家「ペットフーディスト」です。ペットフーディストは、犬の食性、栄養学などの専門知識と、ドッグフードに関する幅広い商品知識を持ち、食事を通じて愛犬との豊かな暮らしをサポートする一般社団法人 日本アニマルウェルネス協会が認定する民間資格です。


※GREEN DOGメールマガジン読者「子犬期の食事に関するアンケート」2021年8月実施(n=373)


すべての受賞・入賞作品はこちらからご覧いただけます

https://www.pet-foodist.jp/christmas_ct2021/


QRコード



■団体概要

団体名   : 一般社団法人 日本アニマルウェルネス協会

代表者   : 会長 森井 啓二(獣医師/しんでん森の動物病院 院長)

所在地   : 兵庫県神戸市灘区桜口町4-1-1 ウェルブ六甲道4番街1番館402

設立年月  : 2009年4月1日

ホームページ: http://www.j-awa.jp/index.html


ホリスティックケアをはじめとする「アニマルウェルネス・ケア」の概念と実践方法を広く啓蒙するとともに、関連分野の調査研究および情報交換を行うことで、自然と人とコンパニオンアニマルが幸福に暮らせる社会を創造することを目的とし、アニマルウェルネス・ケアの普及啓発活動や、ホリスティックケアを始めとする動物のためのウェルネスケアに関する講座や講演会の運営・開催、資格認定業務、アニマルウェルネス・ケアに関する調査研究、情報の提供及び指導などを行う。

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。