コロナ禍における中小企業の伴走型支援を総合的にサポートする中...

コロナ禍における中小企業の伴走型支援を総合的にサポートする 中小企業経営診断ツールをバージョンアップし1月下旬リリース

~コロナ禍の中小企業の支援に~

一般社団法人CRD協会(所在地:東京都中央区、代表理事会長:増川 道夫)は、コロナ禍の中小企業支援を総合的にサポートする中小企業経営診断ツールをバージョンアップし、2022年1月下旬から新リリースします。


ツールイメージ


当協会は「中小企業金融の円滑化」への貢献を設立趣旨とした、国内最大規模の中小企業決算書データベース機関です。コロナ禍における中小企業支援は今後、資金繰り支援から本業支援にウエイトが置かれていくものと思われますが、当ツールは中小企業の伴走型支援を総合的にサポートします。



【3つの特長】

1. スコアリングモデルによる信用力評価機能

信用保証協会の保証料率区分の決定にも利用されている信頼性の高い信用力評価モデルを用いて、企業の信用力を100点満点の「評点」または「デフォルト確率」として算出します。

https://www.crd-office.net/CRD/service/scoring/index.html


2. 中小企業経営診断機能

現状診断機能でCRDに蓄積された全国約100万社の財務情報と比較し、診断企業の信用力の『立ち位置』と財務面の『強み・弱み』をわかりやすく表示します。

将来シミュレーション機能で将来の経営改善計画策定をサポートします。

https://www.crd-office.net/CRD/service/mcss/index.html


3. 決算データ異常値判定機能

決算書における異常値を検知し注意喚起します。客観的かつ精度の高いCRDデータをベンチマークとして各種財務指標の妥当性チェックに役立てることが出来ます。

https://www.crd-office.net/CRD/service/alert/index.html



【会社概要】

名称  : 一般社団法人CRD協会

代表者 : 代表理事会長 増川 道夫

所在地 : 〒103-0013

      東京都中央区日本橋人形町二丁目26番5号 NEX人形町ビル 7階

事業内容: 中小企業等に関する信用リスク情報の集積、分析処理サービス事業

URL   : https://www.crd-office.net/CRD/

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報