ミマモルメとNEC、顔認証技術を活用した 新たな見守りサービスの実証実験を開始

サービス
2025年8月6日 15:30
FacebookTwitterLine

阪急阪神ホールディングスグループの株式会社ミマモルメ(本社:大阪府大阪市福島区、社長:藤井 啓詳、以下「ミマモルメ」)と日本電気株式会社(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 兼 CEO:森田隆之、以下「NEC」)は、子どもの登下校情報や習い事施設の出入りを保護者にお知らせするサービス「登下校ミマモルメ」および学童施設の業務効率化システム「学童ミマモルメ」と、NECが持つ世界No.1(注1)の認証精度を誇る顔認証技術を活用した「Bio-IDiom Services for SaaS」を連携させた新たな見守りサービスの実証実験を開始します。


第一弾として、スイミングスクールに通う子どもの入退館を顔認証で検知し、当該情報を保護者に通知する実証実験を、本年8月8日からスイミングスクール「NECグリーンスイミングクラブ溝の口(神奈川県川崎市)」において開始します。本実証では、子どもの入退館を顔認証で検知し、自動で「入館通知」および「退館通知」を保護者に配信する仕組み(注2)の効果を検証します。通知を受け取ることで、保護者は子どもが無事に施設に到着・出発したことを把握できて安心感が得られるとともに、お迎えのタイミングや食事の準備など、家庭内の行動をより無駄なく行うことも可能となります。さらに、従来の二次元コードやカードによる打刻時に発生していた持参忘れの問題についても、本人の顔を用いた認証により解決を図っています。

また、第二弾以降では、学童施設への入退館やスクールバスの乗降に関する実証実験を予定しています。

【実証の背景と目的】

共働き家庭の増加や子どもを巻き込む犯罪への社会的な懸念の高まりを背景に、子どもの移動状況を可視化する仕組みへのニーズが高まっています。ミマモルメとNECでは、技術的な信頼性に加え、保護者の方々が日々安心して生活できる環境の実現や、生活の利便性向上についても検証を進め、今年度中のサービス化を目指してまいります。


【実証実験の概要(予定)】

・実施期間:2025年8月8日〜10月24日(予定)

・実施場所:NECグリーンスイミングクラブ溝の口(神奈川県川崎市)

・参加対象:スイミングクラブに通う子どもとその保護者(任意)

・主な内容:顔認証を活用した入退館検知および通知精度と、利用者満足度の検証


【今後の展望】

今回の仕組みはタブレット端末1台で導入可能なシンプルな構成のため、施設側に特別な設備投資を必要とせず、比較的安価に導入することができます。導入プロセスも容易なことから、今後は全国各地の教育施設や子ども向け施設への展開を目指してまいります。


NECは価値創造モデル「BluStellar(ブルーステラ)」(注3)のもと、業種横断の知見と最先端テクノロジーによりビジネスモデルを変革し、社会課題とお客さまの経営課題を解決に導きます。その中でも、コアテクノロジーの1つである顔認証技術は、米国国立標準技術研究所(NIST)が主催する顔認証技術のベンチマークテストの中でもより高い精度が求められる「1:N認証」のテストで、世界第1位の評価を複数回獲得しています。


両社は、保有するノウハウ・技術を掛け合わせることで新たなサービスを創造し、利用するすべての方が安心・快適に生活できる社会の実現に貢献してまいります。


(注1)米国国立標準技術研究所(NIST)による顔認証ベンチマークテストでこれまでにNo.1を複数回獲得。NISTによる評価結果は米国政府による特定のシステム、製品、サービス、企業を推奨するものではありません。

https://jpn.nec.com/biometrics/evaluation/index.html


(注2)特許出願中(2025/8/6時点)


(注3)「BluStellar(ブルーステラ)」は実績に裏打ちされた業種横断の先進的な知見と長年の開発・運用で研ぎ澄まされたNECの最先端テクノロジーにより、ビジネスモデルの変革を実現し、社会課題とお客さまの経営課題を解決に導き、お客さまを未来へ導く価値創造モデルです。

https://jpn.nec.com/dx/index.html


(株式会社ミマモルメの概要)

本社 大阪市福島区福島3丁目14番24号

資本金 1億円(阪神電気鉄道株式会社100%出資)

設立 2017年8月

代表者 代表取締役 藤井 啓詳

事業内容 あんしん事業(ミマモルメ)、教育事業(プログラボ)

ホームページ

ミマモルメ https://www.hanshin-anshin.jp/

プログラボ https://www.proglab.education/


(日本電気株式会社の概要)

本社 東京都港区芝5丁目7番1号

資本金 4,278億円

創立 1899年7月

代表者 取締役 代表執行役社長 兼 CEO 森田 隆之

グループ主要事業 ITサービス事業、社会インフラ事業

ホームページ https://jpn.nec.com/


<Bio-IDiom Services for SaaSについて>

https://jpn.nec.com/biometrics/services/bis.html


参考資料: https://www.atpress.ne.jp/releases/445445/att_445445_1.pdf



株式会社ミマモルメ https://www.hanshin-anshin.jp/


リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/9651849b7badb996285c8d467b008d501e4a95a1.pdf


発行元:阪急阪神ホールディングス

    大阪市北区芝田1-16-1

添付資料

すべての画像

01