DX時代のエンタープライズ・アーキテクチャを主題に、 国内外の有識者が語る! Iasa日本支部がアニュアル・カンファレンス2021を オンラインにて11月5日(金)開催

    イベント
    2021年10月28日 10:30

    Iasa日本支部は、「アニュアル・カンファレンス2021」をオンラインにて2021年11月5日(金)に開催します。


    社会全体が本格的なデジタル活用と革新の時代を迎えつつある今、DXの根幹を担う「アーキテクチャ」の理解とその取組みがますます重要となっています。当カンファレンスでは、専門職から経営者層の方までを対象に、各分野の有識者・実践者がその展望について講演します。Iasa Globalからは、ファウンダー兼CEOのPaul Preissも登壇し、BTABoKの最新情報をご紹介します。Zoomウェビナー配信、参加費は無料です。


    Iasa日本支部 アニュアル・カンファレンス2021



    ◆アニュアル・カンファレンス2021概要◆

    2021年11月5日(金)11:00-14:15 Zoomオンライン

    「DX時代のエンタープライズ・アーキテクチャ」

    ~攻めと守りを新結合!ここにDXの本質がある~


    公式サイト: http://iasajapan.org/anual-conf-2021.html


    <プログラム>

    講演1.

    なぜEAがDXを加速するのか ~DXの本質とEAによる推進手法~

    名古屋国際工科専門職大学 情報工学科 教授

    名古屋大学 名誉教授 山本 修一郎 氏


    講演2.

    DX時代におけるCX/UXの重要性と事例紹介

    ~良いCX/UX、悪いCX/UXとは何か、その違いは利用者中心であるか否かに尽きる~

    エスディーテック株式会社 代表取締役社長 川端 一生 氏


    講演3.

    ‘BTABoK’はアーキテクチャの実践にどの様に変化をもたらすか?

    ~ステークホルダー主導のアーキテクチャの実践のフレームワーク BTABoK~

    Iasa Global ファウンダー兼CEO Paul Preiss

    ※英語による講演で、Zoomの英語の字幕を出す設定で視聴いただけます。


    ▼アニュアル・カンファレンス2021 お申込みフォーム

    https://iasajapan.doorkeeper.jp/events/127927


    <カンファレンス>

    ■日時 :11月5日(金)11:00-14:15

    ■形式 :オンライン(Live配信・Zoom使用予定)

    ■参加費:無料

    ■主催 :Iasa日本支部

    ■後援 :ATD Solution、DAMA日本支部、一般社団法人iCD協会、

         IIBA日本支部、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、

         株式会社アイ・ティ・イノベーション、PMI日本支部、Iasa Global



    【Iasaについて】

    Iasa(An Association for All IT Architects)は、北米オースチンに本部を置く、ビジネスとITアーキテクチャのプラクティスとナレッジベースに強みを持つNPOです。特にビジネス領域も含むITアーキテクトのスキル体系をまとめた「ITABoK」(IT Architecture Body of Knowledge)により、ビジネス価値を創造するテクノロジー・ストラテジストとしてのITアーキテクトの育成に注力しています。

    Iasa日本支部は、世界に20か所以上の支部を有する団体Iasa Globalの日本支部として2014年に設立されました。



    【Iasa日本支部】

    ・代表理事 : 梶川 哲生

    ・設立   : 2014年

    ・URL    : https://www.it-innovation.co.jp

    ・お問合せ先: info@iasajapan.org

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Iasa日本支部

    Iasa日本支部