atpress

2021年度 浦和大学こども学部公開講座 「1日大学生オンライン」の申込受付を開始!  ~どうしてできる!?アイスクリーム!~

申込締切:8月8日(日)

告知・募集
2021年7月26日 10:30
FacebookTwitterLine

浦和大学(所在地:埼玉県さいたま市)は2021年7月20日(火)から、2021年度 浦和大学こども学部公開講座「1日大学生オンライン」の受付を開始しました。


公開講座「1日大学生」は小学生を対象に2014年から開催されている公開講座です。

昨年度は、コロナ禍のため開催を中止しましたが、今年度は「1日大学生」をオンラインで開催します。タイトルは「1日大学生オンライン~どうしてできる!?アイスクリーム!~」です。


本講座は動画配信による3部構成で、第1部「おうちで作ろう!アイスクリーム!!」は申し込み不要で視聴できる実験編で、冷凍庫を使わずにアイスクリームを作る方法を説明します。小学生だけでなく、就学前のお子さまでも家族と一緒に楽しめる内容で、アイスクリーム作りを通して理科のおもしろさを体験することができます。


第2・3部は、小学校中学年以上を対象とした、アイスクリームができた理由の解説「凝固点降下ってなに?」と、参加者からのレポートに対するコメントを伝える「みんなの『レポート』紹介」です。第2部・第3部を視聴するには申込が必要です。


講座の企画、動画の撮影・編集は学校教育学科(自然科学・理科教育ゼミ)の学生が行い、同学科の専任講師の鶴ヶ谷柊子が監修を行いました。

開催概要は下記の通りです。



<開催概要>

対象    :小学生(定員:20名)

講師    :学校教育学科 自然科学・理科教育ゼミ所属学生

申し込み期間:2021年7月20日(火)~8月8日(日)

申し込み方法:大学ホームページ内の専用申し込みフォームより、

       保護者の方がお申込みください。

参加費   :無料


動画の公開について:

◆第1部・第2部の動画は2021年7月20日(火)から浦和大学入試・広報課YouTubeチャンネルで公開

◆第1部「おうちで作ろう!アイスクリーム!!」

 https://youtu.be/_s4SxNixgXE

◆第3部の「みんなの『レポート』紹介」は2021年8月25日(水)公開予定


告知記事URL:

http://www.urawa.ac.jp/urawa-info/k_kouza/5082

2019年度の様子:

http://www.urawa.ac.jp/urawa-info/k_kouza/2009



2019年度は72名の小学生が参加しました。

2019年開催「1日大学生」の様子

2019年は72名の小学生が参加


学校教育学科の学生が詳しく説明します。

【実験編】は大学ウェブサイトから一般公開中

【解説編】は参加申込者のみ視聴可能

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ

人気のプレスリリース

コメダ珈琲店の「カリー祭り」が2年ぶりに帰ってきた!
新宿中村屋監修ソースを使用した
「タンドリーチキンホットサンド」など6種をラインナップ 
2025年5月29日(木)より季節限定で全国販売開始!
コメダ珈琲店の「カリー祭り」が2年ぶりに帰ってきた!
新宿中村屋監修ソースを使用した
「タンドリーチキンホットサンド」など6種をラインナップ 
2025年5月29日(木)より季節限定で全国販売開始!
1

コメダ珈琲店の「カリー祭り」が2年ぶりに帰ってきた! 新宿中村屋監修ソースを使用した 「タンドリーチキンホットサンド」など6種をラインナップ  2025年5月29日(木)より季節限定で全国販売開始!

株式会社コメダ

23時間前

ハロウィン向け“へんしん”できるお菓子が8月に新登場!
ドラキュラの牙型のグミや、
プチ仮装ができるキャンディなどをラインナップ
ハロウィン向け“へんしん”できるお菓子が8月に新登場!
ドラキュラの牙型のグミや、
プチ仮装ができるキャンディなどをラインナップ
2

ハロウィン向け“へんしん”できるお菓子が8月に新登場! ドラキュラの牙型のグミや、 プチ仮装ができるキャンディなどをラインナップ

株式会社ハート

4時間前

【リリース第2弾】「道の駅おがわまち」
5/30(金)リニューアルオープン 
発酵・醸造文化が根付く食のまち埼玉・小川町に
「“食×工芸”体験型パーク」誕生!
【リリース第2弾】「道の駅おがわまち」
5/30(金)リニューアルオープン 
発酵・醸造文化が根付く食のまち埼玉・小川町に
「“食×工芸”体験型パーク」誕生!
3

【リリース第2弾】「道の駅おがわまち」 5/30(金)リニューアルオープン  発酵・醸造文化が根付く食のまち埼玉・小川町に 「“食×工芸”体験型パーク」誕生!

株式会社LSP

2時間前

10月18日(土)・19(日)
『すみだストリートジャズフェスティバル 2025』開催決定!
飲食ゾーンの『すみだワンコインオクトーバーフェスト&
すみだジビエフェスティバル』には、
今年も全国各地からたくさんの人気店舗が集結
10月18日(土)・19(日)
『すみだストリートジャズフェスティバル 2025』開催決定!
飲食ゾーンの『すみだワンコインオクトーバーフェスト&
すみだジビエフェスティバル』には、
今年も全国各地からたくさんの人気店舗が集結
4

10月18日(土)・19(日) 『すみだストリートジャズフェスティバル 2025』開催決定! 飲食ゾーンの『すみだワンコインオクトーバーフェスト& すみだジビエフェスティバル』には、 今年も全国各地からたくさんの人気店舗が集結

すみだストリートジャズフェスティバル実行委員会

3時間前

マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」 第4弾イベント 
光や音、食体験で五感を刺激する「脳汁」をテーマにした
新感覚フードフェス!
“イキすぎた愛と混沌のフードフェス”『脳汁横丁』初開催 
7月4日(金)から7月6日(日)、
東京・秋葉原「ベルサール秋葉原」にて実施
マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」 第4弾イベント 
光や音、食体験で五感を刺激する「脳汁」をテーマにした
新感覚フードフェス!
“イキすぎた愛と混沌のフードフェス”『脳汁横丁』初開催 
7月4日(金)から7月6日(日)、
東京・秋葉原「ベルサール秋葉原」にて実施
5

マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」 第4弾イベント  光や音、食体験で五感を刺激する「脳汁」をテーマにした 新感覚フードフェス! “イキすぎた愛と混沌のフードフェス”『脳汁横丁』初開催  7月4日(金)から7月6日(日)、 東京・秋葉原「ベルサール秋葉原」にて実施

株式会社マルハン 東日本カンパニー

3時間前