株式会社GES(日中文化交流センター)のロゴ

    株式会社GES(日中文化交流センター)

    第7回日中教育交流会開催のご案内  文部科学省/中国大使館/国際交流基金日中交流センターが後援  ~7月9日開催、中国山東省会場とオンラインで中継~

    イベント
    2021年7月5日 09:30

    訪日留学支援業を行う株式会社GES(日中文化交流センター 本社:東京都千代田区、代表取締役:李欣立)はポストコロナ時代の日中教育協力を目的として、日中の大学、高校、教育機関等が参加する第7回日中教育交流会を中国教育国際交流協会/山東省教育局と共同で開催いたします。昨年度の日中教育交流会は新型コロナ感染症の影響で中止されましたが、今回は中国山東省の会場と日本側参加者をZoomによるオンライン中継でつないで開催されます。当交流会は文部科学省、中国大使館、国際交流基金日中交流センターの後援を頂いております。また、当交流会の分科会として「第3回オンライン日本留学フェア」、「大学生グローバルベンチャーコンテスト2021 Online」も同時開催の予定です。



    【開催概要】

    日時  : 2021年7月9日(金) 10:00-13:35(日本時間)

    主催  : 中国教育国際交流協会/山東省教育委員会/

          株式会社GES日中文化交流センター

    後援  : 日本文部科学省/中国駐日本大使館/

          日本国際交流基金日中交流センター

    テーマ : ポストコロナ時代の日中教育交流

    言語  : 同時通訳(日本語、中国語)

    参加者 : 中国側200名+日本側Zoom参加約100名

    中国会場: 中国石油大学(華東) ※当日はオンライン(Zoom)にて繋ぎます。


    ◆交流会・日中大学学長フォーラム(2021年7月9日(金) 10:00-13:35(日本時間))

    ◆日中高等学校教育フォーラム(2021年7月9日(金) 11:20-13:35(日本時間))



    総合司会:中国教育国际交流协会综合与研发部主任 卜焕芳

    日本時間   :10:00-10:05

    内容     :司会より登壇者ゲスト紹介

    参加形式 備考:Zoom+同時通訳


    ▼開会式:ゲストメッセージ

    日本時間   :10:05-10:10

    発言者    :中国教育国際交流協会事務局長 王永利

    参加形式 備考:現場


    日本時間   :10:10-10:15

    発言者    :日本国文部科学省高等教育局国際企画室室長補佐 徳留丈士

    参加形式 備考:Zoom


    日本時間   :10:15-10:20

    発言者    :在青島日本領事館総領事 井川原賢

    参加形式 備考:現場



    日本時間   :10:20-10:25

    発言者    :在日中国大使館教育公使参事官 胡志平

    参加形式 備考:Zoom


    日本時間   :10:25-10:30

    発言者    :山東省教育局局長 邓云锋

    参加形式 備考:現場


    日本時間   :10:30-10:35

    発言者    :日中文化交流センター総代表 伊藤修一

    参加形式 備考:Zoom


    日本時間   :10:35-10:40

    発言者    :中国石油大学教育委員会委員長 王勇

    参加形式 備考:現場


    ▼基調講演:ポストコロナ時代の日中教育協力の展望

    日本時間   :10:40-10:45

    内容     :登壇者ゲスト紹介

    参加形式 備考:現場 (Zoom+同時通訳)


    日本時間   :10:45-11:05

    発言者    :大連理工大学学長 郭东明

    参加形式 備考:現場 (Zoom+同時通訳)


    日本時間   :11:05-11:25

    発言者    :上智大学学長 曄道佳明

    参加形式 備考:Zoom (Zoom+同時通訳)


    日本時間   :11:25-11:40

    内容     :ティータイム・集合写真(中国会場のみ)

    参加形式 備考:現場 (Zoom+同時通訳)


    ▼フォーラム(1)日中大学学長フォーラム

     司会者:北京外国語大学教授 周异夫


    日本時間   :11:40-12:30

    内容     :テーマ(1):ポストコロナ時代の高度人材の育成

    発言者    : 天津外国語大学元学長 修剛 (現場)

            広島大学副学長 佐藤利行 (Zoom)

            吉林大学常務副学長 鄭偉涛 (Zoom)

            北陸大学学長 小倉勤 (Zoom)

            中国石油大学(華東)副学長 劉華東 (現場)

    参加形式 備考:(Zoom+同時通訳)



    日本時間   :12:30-13:20

    内容     :テーマ(2):アフターコロナにおける日中の国際教育連携

    発言者    :千葉大学副学長 渡邉誠 (Zoom)

            北京師範大学副学長 周作宇 (現場)

            大阪大学副学長 河原源太 (Zoom)

            山東大学学長 樊丽明 (現場)

            東洋大学副学長 高橋一男 (Zoom)

    参加形式 備考:Zoom+同時通訳



    ▼フォーラム(2)日中高等学校校長フォーラム

     司会者:国際交流基金日中交流センター所長 堀俊雄


    日本時間   :11:40-12:30

    内容     :テーマ(1):日中高校の教育改革

    発言者    :帝京大学可児高等学校統括校長 古木纯司 (Zoom)

            済南外国語学校校長 刘新利 (現場)

            上海文来中学校長 黄健 (現場)

            雲雀丘学園校長 中井啓之 (Zoom)

           三田国際学園高等学校教頭 楢島知哉 (Zoom)

    参加形式 備考:Zoom+同時通訳


    日本時間   :12:30-13:20

    内容     :テーマ(2):日中高校の国際交流と連携

    発言者    :長春外国語学校校長 王昊 (現場)

            立命館慶祥高校校長 江川顺一 (Zoom)

            復旦大学附属中学校長 吴坚 (現場)

            大阪府立三島高等学校校長 井上隆司 (Zoom)

            青島第二中学学長 孫先亮 (現場)

    参加形式 備考:Zoom+同時通訳


    日本時間   :13:20-13:25

    内容     :高等学校校長フォーラムの参加者はホールへ移動(中国会場のみ)

    参加形式 備考:司会者より案内


    日本時間   :13:25-13:35

    内容     :総括

    発言者    :天津師範大学学長 钟英华 (現場)

    参加形式 備考:Zoom+同時通訳


    日本時間   :13:35

    内容     :閉会



    ※上記スケジュールは変更する可能性があります



    ◆株式会社GESについて

    商号 : 株式会社GES(日中文化交流センター)

    代表者: 代表取締役 李欣立

    資本金: 2,675万円

    所在地: 本社:東京都千代田区紀尾井町7番1号上智大学13号館

            (紀尾井町福田家ビル)3階301号室

    設立 : 2004年7月

    URL  : http://www.xf-ges.com/

    中国現地事務所:北京・上海・大連・広州・鄭州