京都府立堂本印象美術館のロゴ

    京都府立堂本印象美術館

    堂本印象生誕130年記念! 人気作品や初出品作品を一堂に集めた特別企画展を 京都府立堂本印象美術館にて6月4日~9月26日開催!

    Commemorating the 130th Anniversary of His Birth

    イベント
    2021年6月2日 15:00

    京都府立堂本印象美術館は、特別企画展「生誕130年 堂本印象」を、会期:2021年6月4日(金)~9月26日(日)にて開催いたします。


    京都府立堂本印象美術館公式ホームページ: https://insho-domoto.com


    特別企画展 生誕130年 堂本印象


    ▼会期  :2021年6月4日(金)~9月26日(日)

    ▼開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)

    ▼休館日 :月曜日(祝休日の場合は開館し翌平日は休館)

    ▼観覧料 :一般510(400)円、高大生400(320)円、小中生200(160)円

          ( )内は20名以上の団体料金

          65歳以上の方(要公的証明)および

          障害者手帳をご提示の方(介護者1名含む)は無料

    ▼主催  :京都府、京都府立堂本印象美術館

          (指定管理者:公益財団法人京都文化財団)、京都新聞

    ▼助成  :一般財団法人地域創造


    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予定を変更する場合がございます。

    ご来館前に当館ホームページなどで最新情報をご確認ください。



    ■展覧会概要

    堂本印象生誕130年にあたる2021年、印象の創造を改めて振り返る記念展を、前・後編に分けて開催します。

    本展は、その前編(※)として、来館者のみなさまに選ばれた当館コレクションの上位10作品を中心に、初出品作品もあわせて印象が生み出した魅力あふれる絵画、全48点を紹介します。さらに、《戦艦大和守護神》、《手をつなぐ(万国博ホール緞帳原画)》といった京都で眼にする機会の少ない貴重な作品も一堂に集め、時代を経ても輝き続ける印象作品の魅力に迫ります。


    ※後編は、絵画作品のみならず、モノや空間を彩る印象の装飾芸術に注目する展覧会「描く・飾る・デザインする―堂本印象の流儀―」を2021年12月3日~2022年3月21日に開催予定です。



    ■展覧会のみどころ

    ★来館者による投票で選ばれた人気作品が一堂に!

    本展では、《木華開耶媛》、《交響》など、当館コレクション人気投票(2019年度実施)で選ばれた上位10作品を一堂に展示。人気作、代表作が揃うまさに“BEST OF 印象”と呼ぶに相応しいラインナップの展覧会です。

    さらに、投票時に来館者より寄せられた推薦コメントの一部を作品とともにご紹介。印象ファンによる熱いコメントの数々とあわせて作品をお楽しみください。


    ★知られざる印象作品の数々。初出品作品が目白押し!

    太平洋戦争下の波乱を乗り越えて残された《戦艦大和守護神》、日本最初の万国博覧会開催にあたり明るい未来を願って描かれた《手をつなぐ(万国博ホール緞帳原画)》。印象の生きた時代を色濃く反映する2作品は、いずれも当館では初出品となる作品です。

    そのほか《桜狩》、《寿梅図》といった近年の調査によって新たに発見された作品7点を初公開します。



    ■主要出品作品

    【人気投票第3位】


    堂本印象 木華開耶媛 1929(昭和4)年 京都府立堂本印象美術館蔵


    【人気投票第4位】


    堂本印象 交響 1961(昭和36)年 京都府立堂本印象美術館蔵



    堂本印象 戦艦大和守護神 1940(昭和15)年頃 海上自衛隊第一術科学校教育参考館蔵



    堂本印象 桜狩 1928(昭和3)年 個人蔵


    ■問い合わせ先

    京都府立堂本印象美術館

    〒603-8355 京都府京都市北区平野上柳町26-3

    TEL   : 075-463-0007

    HP   : https://insho-domoto.com

    アクセス: 京都市バス「立命館大学前」下車すぐ

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京都府立堂本印象美術館

    京都府立堂本印象美術館