株式会社幼児さんすう総合研究所のロゴ

    株式会社幼児さんすう総合研究所

    「幼児期の算数力養成のためのサマースクール」開講のお知らせ

    算数に特化した幼児教室のサマースクールで 「思考力」「表現力」「想像力」が身に付ける

    告知・募集
    2021年6月8日 09:30

    株式会社幼児さんすう総合研究所(東京都渋谷区恵比寿1-15-4 三木ビル201、代表取締役社長:大迫 ちあき)は、運営する「幼児さんすうスクールSPICA(R)」(同所在地)において、2021年7月13日から8月20日に幼児を対象とするサマースクールを開講いたします。


    サマースクール専用申込サイト: https://spica-summerschool2021.peatix.com


    授業の様子1



    ◆サマースクール開催概要

    日程

    ・第1ターム:7月13日(火)~16日(金)

    ・第2ターム:7月27日(火)~30日(金)

    ・第3ターム:8月 3日(火)~ 6日(金)

    ・第4ターム:8月17日(火)~20日(金)


    対象

    ・幼稚園 年少、年中、年長児

     平成27(2015)年4月2日~平成30(2018)年4月1日生まれのお子さん


    定員

    ・各クラス6名

     最少催行人数2名


    費用

    ・44,000円(税込)

     テキスト・教材費含む

     欠席時返金なし


    持ちもの

    ・昼食

    ・水筒

    ・着替え(1セット)

    ・体温チェック表


    その他

    ・毎日検温を行い、37.5度以上の発熱時は参加不可

    ・昼食は各自持参、食事補助なし

    ・オムツが外れていないお子さんの参加は不可


    申し込み方法

    ・サマースクール専用申込サイト( https://spica-summerschool2021.peatix.com )からお申し込みください。


    サマースクールタイムスケジュール


    サマースクールカリキュラム



    ◆サマースクール開催の背景

    2020年から世界中で猛威をふるう新型コロナウイルスの影響は、2021年半ばになっても未だ私たちの生活に大きな影響を及ぼし続けています。

    感染防止のため一時教室を閉鎖せざると得なかった2020年に痛感したのは、子どもたちの学びを止める危機感でした。

    日常生活に大きな変化を余儀なくされ、子どもたちの生活は未だ不安定な状態です。大人でさえ氾濫する情報に不安を煽られたり判断に迷う場面が多い日々で、子どもたちの抱える不安感は大人の想像以上です。2020年6月半ばから再開した教室で、講師は新型コロナウイルスが子どもたちに及ぼした影響を痛感しました。

    無限の可能性に満ちた子どもたちにとって、自ら問題を発見し考える力を育てる「教育」は、ますます必要性を増したと当社は考えています。


    夏休みは、そんな子どもたちにとって「楽しみながら学ぶ」大きなチャンスです。

    幼児さんすうスクールSPICA(R)では、お子さんの気持ちがリラックスしやすく、かつ生活が乱れやすいこの時期を活用して幼児を対象とするサマースクールを開催することといたしました。



    ◆SPICA(R)のサマースクールの特徴

    SPICA(R)のサマースクールでは、単に机上の「算数・数学力」の学習ではなく、週ごと、曜日ごとにテーマを決めて子どもたちが具体物を教材とした「さんすう」をツールとして、「思考力」「表現力」「創造力」を身につけることができるカリキュラムをご用意しています。



    ◆幼児さんすうスクールSPICA(R)とは

    私たちは、幼児期のさんすう教育の重要性を感じ、これからの子どもたちが「さんすう」というツールを使って「算数・数学力」のみならず、「思考力」「表現力」「創造力」を身に着け、これからの人生を作っていってほしい、という願いを込めてこのスクールを作りました。幼児期の正しいさんすう指導法を通じて、AI、IoT時代における子ども達の可能性を広げていきたいと願っています。


    SPICA(R)のさんすうプログラムでは、LaQをはじめ、積み木、パズル、かずカード、工作、プリントワークを組み合わせて、手と頭を使って体験的に算数を学ぶ教材構成となっています。幼児が楽しく、飽きず、無理なく算数の考え方を身につけることができるプログラムです。


    プラグラムに取り組む中で、「できた」ことを褒めるのではなく、「やった」ことを褒めるような指導法を取り入れ、子供たちに達成感を与えてあげたいと思っています。幼児期に小さな達成感を積み重ねることは、子供にとって大きな自信となります。また、公益財団法人日本数学検定協会の「かず・かたち検定」を受検し(希望者のみ)、合格して達成感を味わいます。


    このようなプログラムと指導法で、子どもたちの「考える力」を育てるのが、幼児さんすうスクールSPICA(R)です。



    ◆幼児さんすうスクールSPICA(R)概要

    所在地     : 東京都渋谷区恵比寿1-15-4 三木ビル201

    公式ホームページ: https://www.cmri-spica.com/

    問合せ電話番号 : 03-6721-9779



    ◆幼児さんすうスクールSPICA(R)代表 大迫 ちあき

    公益財団法人 日本数学検定協会認定 数学コーチャー、幼児さんすうエグゼクティブインストラクター


    大手個別指導塾で中学受験算数の担当講師として勤務したあと、独立。東京・恵比寿で個別指導塾&未就学児対象の「幼児さんすうスクール・SPICA(R)」を運営する。お母様へのセミナー、イベント・ワークショップも開催する。日本初の公益財団法人 日本数学検定協会認定資格講座「幼児さんすうインストラクター養成講座」開講。

    著書に、『算数ができる子の親がしていること』(PHP 文庫)、『折り紙百科3・4・5歳 楽しく算数センスが身につく』(世界文化社)、『折り紙百科5・6・7歳 図形力と考える力が身につく』(世界文化社)、『LaQ さんすう 400 ピース』(ヨシリツ)など。「プレジデントファミリー」「AERAkids」他掲載多数



    ◆会社概要

    株式会社幼児さんすう総合研究所

    代表取締役社長: 大迫 ちあき

    設立     : 2015年1月

    主な事業内容 : ・幼児さんすうスクールSPICA(R)運営

             ・幼児さんすう指導者養成スクール主催

             ・幼児さんすう教具・教材開発

    URL      : http://www.cmri.co.jp/

    スクールのURL : http://www.cmri-school.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社幼児さんすう総合研究所

    株式会社幼児さんすう総合研究所

    この企業のリリース