海洋汚染と熱帯雨林破壊をコスメで学ぶ 「グリーンビューティアクティビスト」検定制度をスタート

    国際的に深刻な問題となっている「海洋汚染」と「熱帯雨林破壊」について、 コスメを通じて実践的に学べるオンラインレッスン(親子受講可)

    サービス
    2021年3月31日 18:00

    「地球環境を守りつつ花と香りで幸福感を高めること」を目的として設立した花と植物癒し協会(本部:東京都中央区、代表:青木 恵)は、海洋汚染と熱帯雨林破壊をコスメから学び資格が取れる「グリーンビューティアクティビスト」検定制度を2021年3月31日にスタートいたしました。


    海洋汚染と熱帯雨林破壊をコスメで学ぶ「グリーンビューティアクティビスト」


    ■海洋汚染・熱帯雨林破壊と化粧品

    海洋汚染のもととなるゴミは、私たちの日常の暮らしから発生したものばかりです。海洋汚染により多くの海洋生物にとって住みづらい環境ができてしまい、ごみや油、化学物質を取り込むことで大量に死んでしまう事例も少なくありません。生態系のバランスが崩れることにより、魚介類、海藻類の漁獲量も激減しています。

    また、パンやお菓子、洗剤など、さまざまな商品に利用されているパーム油は、熱帯雨林破壊のもととなっています。パーム油が世界中で幅広く利用される一方で、その生産に伴う開発は、東南アジアの熱帯雨林破壊をもたらす主因として環境破壊につながり様々な問題を抱えています。

    私たちが使用する化粧品は、容器や原料となる石油など海洋汚染や熱帯雨林破壊、地球温暖化と切っても切り離すことができないものです。これらをリンクして学ぶことにより、より多くの人々に環境の問題を身近なこととしてとらえ、実践していただくための知識を身に付けて頂きます。

    これらの活動により、地球温暖化を防ぎ、持続可能な社会を創り、海や森を守ることの一助になれば幸いです。



    ■親子で受講できます

    コロナ禍でオンラインレッスンスタイルが定着し、より受講しやすくなりました。業界初の試みとして、お一人はもちろん、ご家族(2名迄)で受講できます。家族の中でも同一価値観を持っていただく事でより多くの方々に広めてまいります。



    ■カリキュラム内容

    (1)脱炭素・脱石油に向けて

    (2)化粧品と石油

    (3)海洋問題について

    (4)クリーンビューティについて

    (5)パーム油の生産がもたらす問題

    (6)私たちが考えるグリーンビューティとは



    ■ワークショップ内容

    (1)スキンローション

    (2)美容液

    (3)美容オイル

    (4)ヘアトニック

    (5)デンタルペースト

    (6)入浴剤



    ■受講料(資材、消費税含む)

    150,000円



    ■売り上げの一部を公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)に寄付します。



    ■花と植物癒し協会について

    団体名  : 花と植物癒し協会

    公式サイト: https://www.f-aroma.co.jp/

    設立   : 2000年

    代表者  : 代表理事 青木 恵

    活動内容 : 研修・セミナー、資格講座の開講、認定会員、

           認定コーディネーターの育成

    所在地  : 東京都中央区日本橋小網町13-2-1102

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    花と植物癒し協会

    花と植物癒し協会