ケンコーマヨネーズ株式会社のロゴ

    ケンコーマヨネーズ株式会社

    ケンコーマヨネーズ、食育活動推進のため “ポテトサラダ工場見学動画”を2021年2月22日(月)から配信

    教室や自宅から動画で学べる!

    サービス
    2021年2月22日 14:30

    ケンコーマヨネーズ株式会社(東京本社:東京都杉並区、代表取締役社長:炭井 孝志)は、ポテトサラダ工場見学動画「動画で学ぼう!工場見学」の配信を本日2月22日(月)より開始いたしました。

    動画で学ぼう!工場見学


    当社では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、昨年より全拠点にて工場見学の受け入れを控えております。課外授業として実際の工場見学ができない中、毎日口にする食品の製造をより身近に感じてもらうために、このたび小学生を対象に学校の授業や、家庭学習にもお使いいただける工場見学動画を作成いたしました。全国にある当社グループ生産拠点(本体7工場、連結子会社7社10工場)のうち、京都府舞鶴市にあるポテトサラダ工場を皮切りに、各工場の工場見学動画の配信を開始いたします。


    第1弾のポテトサラダ工場として紹介する西日本工場は、2007年に竣工以来、ポテトサラダをはじめとしたロングライフサラダ、マヨネーズ・ドレッシングを製造している当社グループ最大の工場です。


    今回配信する動画は、じゃがいもの栽培から商品のポテトサラダが出来上がるまで、クイズを交えながら、楽しく学んでいただける内容となっています。実際の工場見学ではお見せできない工場見学動画限定のシーンも多くあり、あわせて理解を深めていただくための「学習シート」もご活用いただけます。


    当社は工場見学動画を通して、安全・安心な食品づくりや食の大切さを伝え、食育活動を推進してまいります。



    ◆「動画で学ぼう!工場見学」ポテトサラダ工場編 概要

    1. 内容

    京都府舞鶴市にあるポテトサラダ工場(ケンコーマヨネーズ 西日本工場)をポテトサラダが大好きな工場のキャラクター「ポテリン」と「舞ちゃん」がご案内します。じゃがいもの種類、栽培や保存方法、おいしいポテトサラダづくりの秘密など、クイズを交えながら楽しく学ぶ動画です。(約15分)

    学習シート


    *学習シート…

    ポテトサラダづくりへの理解をより深めていただける記入式のシートです。

    (一部に穴埋め問題あり)動画とあわせてご活用ください。


    2. 対象

    小学校3年生以上の内容となっております。

    小学校/クラス単位でのお申し込み、授業等での使用を想定していますが、ご家庭単位でもお申し込みいただけます。


    3. 動画のお申し込み方法

    下記のURLより必要事項をご記入の上、お申し込みください。

    お申し込みいただいた方には、(1)工場見学動画URLと(2)学習シートのダウンロードURLをご連絡いたします。

    お申し込みはこちら: https://www.kenkomayo.co.jp/aboutfood/factory_movie


    4. 工場見学動画ギャラリー

    じゃがいもの花ってどんな色や形?


    クイズ:じゃがいものどこを食べている?


    皮をむかれたじゃがいもがたくさん!


    他の具材とまぜておいしいポテトサラダに


    ■会社概要

    社名    : ケンコーマヨネーズ株式会社

    代表者   : 代表取締役社長 炭井 孝志

    所在地   : 東京都杉並区高井戸東3-8-13(東京本社)

    創立年月  : 1958年3月

    資本金   : 54億2,403万円

    主な事業内容: サラダ・総菜類、タマゴ加工品、

            マヨネーズ・ドレッシング類等の食品製造販売

    URL     : https://www.kenkomayo.co.jp/

    商品サイト : https://www.kenkomayo.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ケンコーマヨネーズ株式会社

    ケンコーマヨネーズ株式会社