株式会社フィードバック・ジャパンのロゴ

    株式会社フィードバック・ジャパン

    『OKWeb 』と『病院の通信簿』がサイト連携。『病院の通信簿~どうなの?教えて!OKWeb~』12月20日オープン

    企業動向
    2004年12月20日 15:00

    報道関係者各位
    プレスリリース
                                2004年12月20日
    ┏━━━━━┓
    ┃ OKWeb  ┃                 株式会社オーケイウェブ
    ┗━━━━━┛
    ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓
    ┃病┃院┃の┃通┃信┃簿┃      株式会社フィードバック・ジャパン
    ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
     Q&Aサイト大手の「OKWebコミュニティ」と『病院の通信簿』がサイト連携
               患者のための医療情報Q&Aサイト
           『病院の通信簿~どうなの?教えて!OKWeb~』
                 12月20日サイトオープン
               URL: http://tusinbo.okweb.jp/
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    株式会社オーケイウェブ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:兼元 謙任、
    以下オーケイウェブ)と株式会社フィードバック・ジャパン(所在地:東京都
    渋谷区、代表取締役:蔵敷 健治、以下フィードバック・ジャパン)は、医療・
    健康関連 Q&Aサイト『病院の通信簿~どうなの?教えて!OKWeb~』を開設し、
    12月20日よりサービスを開始します。

    『OKWeb(オーケイウェブ)コミュニティ』は、35万人が参加する日本最大級
    のQ&Aサイトで、毎日1,500件以上の質問に対して4,500件以上の回答がやり取
    りされています。
    『病院の通信簿~どうなの?教えて!OKWeb~』では、OKWeb上でやり取りされ
    る多様なQ&Aの中から医療や健康関連のQ&Aを抽出し、患者向けの医療・健康情
    報として提供します。

    『病院の通信簿』は「患者が作る患者のための医療情報サイト」を基本コンセ
    プトに、医療サービスを受診した患者自身にその病院を5段階で評価していた
    だき、その結果を収集・蓄積しレーダーチャートやグラフ等のビジュアルデー
    タで表示することで、一目瞭然の病院選び情報を提供しています。

    今回の『病院の通信簿~どうなの?教えて!OKWeb~』の開設により、病院選び
    だけでなく、医療や病気・健康に関する相談ができる環境が用意されます。

    昔はご近所付き合いが活発で、クチコミ情報に触れる機会も多く、ご近所さん
    の相談相手がたくさんいました。
    『病院の通信簿』と『OKWebコミュニティ』が握手することで、患者同士や患
    者と医療関係者のコミュニケーションを活性化し、病気の際の患者や家族の不
    安を軽減し、日頃の健康管理のアドバイスを得られる場を提供します。


    今回の提携により、『OKWeb』は医療・健康関連の「質問」と「回答」の充実
    を図り、『病院の通信簿』は医療関連コンテンツの拡充を図ります。今後両
    社は看護師コミュニティの構築等を通じて医療関連情報の更なる質的充実を
    目指します。

    『病院の通信簿~どうなの?教えて!OKWeb~』関連カテゴリー
     医療・健康・出産&育児・保険

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    『OKWebコミュニティ』( http://okweb.jp/ )について
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    OKWebコミュニティは、オーケイウェブが提供する、日本最大の総合Q&Aコミュ
    ニティです。疑問や困り事などを抱えた会員の方が「質問」を投稿し、知識や
    経験をもった会員の方が「回答」を提供する助け合いの場です。

    35万人を超える登録会員から寄せられた質問と回答の総数は450万件を超えて
    います。(2004年12月現在)
    「質問」は、コンピュータ&インターネット・美容&健康・ライフ・エンター
    テイメント・趣味・ビジネス&キャリア・教育・社会・マネーの9つのジャン
    ル(大カテゴリー)、全350カテゴリーに分けられており、「質問」を抱えた
    会員の方や、それぞれのステージ内のカテゴリーに精通していたり興味を抱い
    ている「回答」者となる会員の方が、関連するジャンルを日々訪れています。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    『病院の通信簿』( http://www.tusinbo.com/ )について
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    『病院の通信簿』はフィードバック・ジャパンが運営・管理する医療情報サイ
    トです。「患者が作る患者のための病院の通信簿」をコンセプトに、患者がつ
    けた病院評価情報を公開しています。

    2003年11月7日のサイトオープン以来、病院探しの新しい判断基準として患者
    の皆様からご評価を頂き、1年間で会員数が3万人を突破しました。
    携帯版のリリースをはじめ、地域サイトやポータルサイトとのタイアップによ
    り早期の会員数10万人突破を目指しています。

    『通信簿』は評価表ではありません。
    「患者」と「病院」がより良い関係を築く為のコミュニケーションのツールで
    す。

    『病院の通信簿』は
    患者と医者を繋ぐ「より良いコミュニケーション」の場を提供することで、
    1.日本の医療の質を高めること
    2.賢い医療消費者を育成・支援すること
    3.患者が主役の良い医療を推進する病院と医師を応援すること
    を目指します。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    株式会社オーケイウェブ( http://www.okweb.co.jp/ )について
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    正式 名称: 株式会社オーケイウェブ
    代表取締役: 兼元 謙任(カネモト カネトウ)
      所在地: 東京都渋谷区道玄坂1-10-5 DPM道玄坂ビル8階
      電 話: 03-5784-0781

    OKWeb(オーケイウェブ)の「O」は「Oshiete(教えて)」、「K」は
    「Kotaeru(答える)」の頭文字からきています。
    「教えて(質問)」「答える(回答)」をつなげ、疑問や悩み、望みを『OK』
    にし、その『OK』を『Web(くもの巣)』のように広げていきたいという思い
    からつけた社名です。
    オーケイウェブは「Q&Aに基づく世界最大のインフォメディアリ(情報仲介)」
    となることにより、あらゆる人のあらゆる疑問を解決し、あらゆる望みをかな
    えられる場を提供する。』ことを使命とし、World Knowledge Value(世界知
    識資産の創造)を目指しています。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    株式会社フィードバック・ジャパン( http://www.fbj.co.jp/ )について
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    正式 名称: 株式会社フィードバック・ジャパン
      略 称: FBJ
    代表取締役: 蔵敷 健治(クラシキ ケンジ)
      所在地: 東京都渋谷区恵比寿西1-8-1
      電 話: 03-6415-3166
      メール: info@fbj.co.jp

    「21世紀は『BtoC』から『CtoB』の時代へ。」
    フィードバック・ジャパンは、顧客満足度調査を高速回転させることで、顧客
    本位のより良いサービス実現を支援する「Customer Satisfaction Feedback
    (CSF)」システムの提供を目指し2003年6月に設立された新しい会社です。
    「病院の通信簿」をスタートに、日本人なら誰でもなじみがある「通信簿」を
    切り口とした新しい「Customer Satisfaction Management(CSM)」という
    概念を提案してまいります。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    <この件についてのお問い合わせ先>

    株式会社オーケイウェブ      担当:杉浦(すぎうら)
    Tel: 03-5784-0781 Mail: sugiura@okweb.co.jp

    株式会社フィードバック・ジャパン 担当:蔵敷(くらしき)
    Tel: 03-6415-3166 Mail: info@fbj.co.jp

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    病┃院┃の┃通┃信┃ 簿┃   『通信簿.com』
    ━┛━┛━┛━┛━┛ ━┛
    みんなで作ろう!『病院の通信簿』→ http://www.tusinbo.com/
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    『病院の通信簿』は患者が作る患者のための通信簿です。
    地域で会社で学校で、皆で投票することでより良い病院選びに役立ちます。
    会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。