株式会社フィードバック・ジャパン

    看護師専用SNSの『NURSE CAFE(ナースカフェ)』 医療系人材会社向けサービス開始

    サービス
    2006年4月4日 12:00

    報道関係者各位                      2006年4月4日

    トップページ
    プレスリリース            株式会社フィードバック・ジャパン

    ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓
    ┃ナ┃ー┃ス┃カ┃フ┃ェ┃
    ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
           看護師専用SNSの『 NURSE CAFE(ナースカフェ) 』
               医療系人材会社向けサービス開始

          メディカルアソシアなどの大手人材紹介会社が参加
               URL: http://www.nursecafe.jp/
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    看護師専門コミュニケーションサイト『 NURSE CAFE (ナースカフェ) 』を
    運営する株式会社フィードバック・ジャパン(所在地:東京渋谷区、
    代表取締役:蔵敷 健治、以下 フィードバック・ジャパン)は、医療系人材
    紹介会社向けに登録看護師とのコミュニケーションを促進するコミュニティ
    機能の提供を開始しました。

    ナースカフェは、看護師を対象としたソーシャルネットワーキングサービス
    (以下SNS)で、2005年11月7日のサービス開始から4ヶ月で登録会員は1,000人を
    超え順調に成長を続けています。

    ナースカフェでは、ユーザーである看護師の方々に、ブログによる日誌機能や
    コミュニティ機能の他、看護師同士で役に立つ書籍を紹介しあう推薦図書
    機能、Q&Aコミュニケーション機能、フィードバック・ジャパンが運営する
    『病院の通信簿』によって収集された「患者の声」のフィードバックなど、
    看護師の仕事をバックアップするサービスを提供しています。

    今回発表の医療系人材紹介会社向けサービスは、ナースカフェ内の転職情報
    掲載ページに人材会社の会社情報と案件情報を掲載できる他、ナースカフェの
    ユーザーとのコミュニケーションが可能な人材会社専用コミュニティをご提供
    します。

    また、ナースカフェは、看護師の専門コミュニティとしての属性を確保する
    為に免許番号の登録を求めていますが、免許番号の代りに提携人材会社の登録
    IDでも参加できるID連携を開始し、メディカルアソシア(*1)他の提携人材
    会社の登録IDでのユーザー登録を開始しました。

    人材会社の登録IDでナースカフェに登録すると、参加者のマイページに
    その人材会社のコミュニティが自動的に設定されます。
    人材会社は登録会員にナースカフェを紹介することで、登録会員に対する
    サービスとして看護師仲間とのコミュニケーションの場を提供するとともに、
    コミュニティを通じて登録会員と直接的・継続的なコミュニケーションを図る
    ことが可能になります。

    ナースカフェユーザーは、日誌機能を通じて日々の仕事上の悩みや喜びを共有
    しており、休職中の看護師にとっては復職に向けてのリハビリの場ともなって
    います。これまでは同じ病院の同僚や学生時代の友人くらいしか相談相手が
    いませんでしたが、ナースカフェ内では全国の同じ境遇の看護師仲間と情報
    交換が可能であり、転職先の情報も入手可能です。

    人材会社にとっても従来の一方通行の情報告知媒体とは違い、将来的な転職
    候補者との継続的な双方向コミュニケーションが可能になります。

    看護師にとって転職情報は非常に関心の高い情報の一つですが、忙しい日々の
    中で自分にあった就業環境を探す努力を継続することは大変なことです。

    ナースカフェでは、利用頻度の高いマイページを通じて提供される案件情報や、
    コミュニティ内で人材会社が提供する「転職ノウハウ」等のコンテンツが、
    潜在的な転職候補者や休職中の看護師に対して、転職を考える新しいきっかけ
    を提供するものと考えています。

    フィードバック・ジャパンは、人材会社に対して広く参加を求めることで、
    ナースカフェ利用者数の拡大を図るとともに、看護人材流通の活性化と
    円滑化に貢献していきたいと考えています。


    (*1)株式会社メディカルアソシア  http://medicalassocia.jp/

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    『NURSE CAFE (ナースカフェ)』( http://www.nursecafe.jp/ )について
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
     NURSE CAFEは、ナースの「元気」をサポートするナースのためのコミュニ
     ケーションサイトです。

     □サービス内容
     ・マイ日誌      (ブログを使った日誌機能)
     ・マイフレンド    (友達紹介及び情報共有機能)
     ・おしゃべりラウンジ (コミュニケーション機能)
     ・みんなの図書館   (推薦図書を共有する機能)
     ・教えて!カフェ   (Q&A機能   提供:OKWave)
     ・病院レビュー    (病院評価機能 提供:病院の通信簿)
     ・ショッピング    (EC機能    提供:ケンコーコム)

     ※ご利用いただく看護師または看護学校生には免許番号または学籍番号を
      登録していただきます。


    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    『病院の通信簿』( http://www.tusinbo.com/ )について
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    『病院の通信簿』は株式会社フィードバック・ジャパンが運営・管理する
     医療情報サイトです。「患者が作る患者のための病院の通信簿」を
     コンセプトに、患者がつけた病院評価情報を公開しています。

     2003年11月7日のサイトオープン以来、病院探しの新しい判断基準として患者
     の皆様からご評価を頂き、会員数は6万人を突破し、日々成長しています。

    『通信簿』は評価表ではありません。「患者」と「病院」がより良い関係を
     築く為のコミュニケーションのツールです。

    『病院の通信簿』は
     患者と医者を繋ぐ「より良いコミュニケーション」の場を提供することで、
      1.日本の医療の質を高めること
      2.賢い医療消費者を育成・支援すること
      3.患者が主役の良い医療を推進する病院と医師を応援すること
     を目指します。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    株式会社フィードバック・ジャパン( http://www.fbj.co.jp/ )について
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
      正式名称: 株式会社フィードバック・ジャパン
        略称: FBJ
     代表取締役: 蔵敷 健治(クラシキ ケンジ)
       所在地: 東京都渋谷区恵比寿南2-3-13
        電話: 03-5768-1711
       メール: info@fbj.co.jp

    「21世紀は『BtoC』から『CtoB』の時代へ。」
     フィードバック・ジャパンは、顧客満足度調査を高速回転させることで、
     顧客本位のより良いサービス実現を支援する「Customer Satisfaction
     Feedback(CSF)」システムの提供を目指し、2003年6月に設立された新しい
     会社です。
    「病院の通信簿」をスタートに、日本人なら誰でもなじみがある「通信簿」を
     切り口とした新しい「Customer Satisfaction Management(CSM)」という概念
     を提案してまいります。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    <この件についてのお問い合わせ先>

    株式会社フィードバック・ジャパン 担当:渡辺(わたなべ)
    Tel:03-5768-1711 Mail: info@fbj.co.jp

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    病┃院┃の┃通┃信┃簿┃ 『通信簿.com』
    ━┛━┛━┛━┛━┛━┛
    みんなで作ろう!『病院の通信簿』→ http://www.tusinbo.com/
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    『病院の通信簿』は患者が作る患者のための通信簿です。
    地域で会社で学校で、皆で投票することでより良い病院選びに役立ちます。
    会社の同僚や親戚、お知り合いの方などにぜひご紹介ください。

    すべての画像

    トップページ
    マイページ
    教えて!カフェ
    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。