「ふくしま。GAPチャレンジセミナー」を 2月8日(月)にホテルハマツ(郡山市)にて開催

    「ふくしま。GAPチャレンジセミナー ~次の10年へ、ふくしまにエール~」

    イベント
    2021年1月25日 16:15

    福島県(県庁所在地:〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16)は、2021年2月8日(月)にホテルハマツにて「ふくしま。GAPチャレンジセミナー」を開催いたします。



    ■セミナー開催の背景

    福島県とJAグループ福島による2017年5月の「ふくしま。GAPチャレンジ宣言」以降、約700名の生産者がGAPへの理解を深め、実践者及び認証件数が大幅に増加しています。

    今後も、GAP認証取得、実践を通して各生産者が経営発展にチャレンジしていくことが重要であり、そうした意識を共有するためのセミナーを開催します。



    ■実施概要

    名称:ふくしま。GAPチャレンジセミナー ~次の10年へ、ふくしまにエール~

    日時:2021年2月8日(月)13時00分~15時15分

       受付開始/開場12時00分

    会場:ホテルハマツ(福島県郡山市虎丸町3番18号)/定員200名

    主催:福島県/福島県農業協同組合中央会

    後援:農林水産省



    ■プログラム

    開会


    主催者挨拶:福島県/福島県農業協同組合中央会


    活動報告:『福島県のGAP推進状況』

         福島県農林水産部環境保全農業課


    講演:『伝える力。長崎から、福島の生産者にエール』

       株式会社A and Live 代表取締役

       高田 明氏(リモート出演) ※「高」の字は正しくは「はしご高」


    事例紹介:はねだ桃園 羽根田 幸将氏

         南郷トマト生産組合 組合長 三瓶 清志氏

         福島県立岩瀬農業高等学校

         株式会社ヨークベニマル 青果部 マーチャンダイザー 上野 一郎氏


    ※開場後、開会までの間、GAP認証取得の過程を取材した記録映像『GAP認証取得への道~南郷トマト生産組合編~』を上映予定。



    ■会場参加申し込み先(※参加費無料)

    下記ホームページより必要事項をご記入の上、お申し込みください。

    https://service.gateeye.jp/customer/register/ehYjkymXCiu5LVVJ


    【お申し込み締切】

    2021年2月3日(水)※定員に達し次第、締切とさせていただきます。


    ▼YouTubeLIVE同時開催▼

    YouTubeLIVEで生配信を行います。(申込不要)

    当日、開始時間になりましたら本HPのトップページよりご視聴いただけます。

    ※詳しくは下記URLをご覧ください。

    https://gap-fukushima.jp/info/32/



    ■「ふくしま。GAPチャレンジセミナー」に関するお問い合わせ

    福島県農林水産部環境保全農業課

    〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16(福島県庁西庁舎5階)

    TEL:024-521-7342

    FAX:024-521-7938

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    福島県

    福島県