福島県農林水産部環境保全農業課のロゴ

    福島県農林水産部環境保全農業課

    福島県主催 第2回GAPオンライン・ワークショップ 「GAPにズーム・イン!」を12月22日(火)開催

    イベント
    2020年12月10日 14:00

     福島県では、GAP(農業生産工程管理)を実践する上で必要なスキルを身に付けるためのオンライン・ワークショップ「GAPにズーム・イン!」を12月22日(火)にLive配信にて開催します。


     今回は、「労働者が安心して働ける職場づくり編」をテーマに、雇用条件に関する基準や労働保険について等、従業員を雇用する際に覚えておくべきポイントを学びます。

     講師は、横澤社会保険労務士法人の横澤 肇氏です。



    【開催概要】

    ワークショップテーマ:「GAPにズーム・イン!

                労働者が安心して働ける職場づくり編」

    日時        :令和2年12月22日(火) 16:00~17:00

    配信・視聴方法   :YouTube Liveにて配信

    主催        :福島県

    講師        :横澤社会保険労務士法人 横澤 肇氏

    進行        :福島県農林水産部環境保全農業課 職員

               菅原 美智子(ラジオ福島アナウンサー)


     ポータルサイト「ふくしま。GAPチャレンジ」( https://gap-fukushima.jp/ )で視聴いただけます。

    ※事前にYouTubeチャンネル「GAPチャレンジTV」をチャンネル登録いただくと、通知が受け取れます。



    ■GAPとは?

     GAPとは「Good(良い)Agricultural(農業の)Practice(やり方)」の略で、食品安全や環境保全に配慮した農業の取組のことです。専門の審査会社の審査をクリアした農場には「GAP認証」が与えられます。

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    福島県農林水産部環境保全農業課

    福島県農林水産部環境保全農業課